- ベストアンサー
私の通院、5ヶ月の子供を連れて行こうか預けようか
昔から通っている総合病院に、出産後初めて行くことになりました。 自宅から電車とバスで30分強です。待ち時間は日によるので不明です。義父母にうちに留守番に来てもらって子供を預けようか、連れて行こうか、迷っています。でもどちらにせよ心配な点があります。どちらがいいと思いますか? ※連れて行った場合の心配 ・風邪等子供にうつる可能性 ・診察のとき等医者をはじめ病院側に迷惑(そんなに大掛かりな検査はしませんが) ・子供を抱いていると一挙一動に時間がかかり私自身大変 ※置いて行った場合の心配 ・おっぱいをやれない(病院には授乳室あり) ・義父が喫煙者なので、屋内では吸わないが、息や服に付いた煙草の子供への影響 ・留守宅に居てもらうことの抵抗感 ・好きで遊びに来てもらう分にはいいとしても、こちらの都合で留守番を頼むことへの抵抗感 以上宜しくお願いします。 尚、義父母は何度か遊びに来ており、喜んで世話をしてくれており、慣れているので、その点に不安(つまりちゃんと子供の世話が出来ないのではという不安)はありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご経験談、ありがとうございます。大変参考になります。 >まだまだねんねして家でばあばやじいじと待っていてくれると思いますし・・・。 この表現もかわいくて、悩んでいた心が癒される感じです。