• 締切済み

先生について、皆さんの意見を聞かせてください。

私の学校(女子校)は習熟度別で授業を行っていて、花組、雪組、月組に別れています。 定期テストで平均より下であれば花、上であれば月、中間であれば雪です。花と月は10~15人、雪は最大30人在籍しています。私はそこのクラスですが、30人中15人は騒いでいて、ひときわうるさい生徒が集まっている、という感じでした。 そこで問題なのが先生です。30人を一人でまとめるのは本当に難しいと思います、しかも憎たらしい女の子ばかりです。担当になった講師の先生ですが、親身になってくれ、尊敬できる先生でした。 今日学年最後の授業が2時間あり、風邪のせいか、先生は昨日から機嫌がわるかったのですが、うるさい子達が気付くはずもなく、授業は終わりました。 最後に先生が 「やらない人は点数がとれません。指定校推薦で行くでしょう。この学校の子、一般受験は受からないでしょうから、無理でしょう、とくに雪組の子は。」 と言いました。もちろん、皮肉タップリで、決して冗談半分の皮肉ではないです。 私は先生の言葉にショックを受けたし回りの友人も同じでした。たしかに授業を聞いていなかった子は悪いし、一般受験は難しいと思います。私も含めて。 ですが、それをいくら怒ったからと言ってここで言っていいのか私は疑問に思います。 これから受験をする人に対して失礼と思うのです。 雪にだって月から落ちて必死に頑張ってる子、花から上がっても一生懸命な子だっているんです。 私だってその一人です、未来が恐くて一生懸命勉強をしてる最中なんです。 そこでそんなキツイ一言をいわれるとは思いませんでした。 それとも何度言ってもわからない馬鹿な学生達には言っても仕方のないことなのでしょうか? 皆さんの意見をきかせてください、真剣にこんなこと相談してしまってすみません…。

みんなの回答

  • IHATOV
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.19

ANo.#11のIHATOVです。 mitsuki46さんが、 私は保育科のある大学へ進もうと思っています。もし、IHATOVさんが、その立場に置かれた時、どうするでしょうか、自分が先生になることと、もし自分が先生のような立場置かれた時を考えると少し不安です。 と言っておられるのに対して、ちょっと感想を述べさせてください。 私も、授業がうまくいかなくて煮詰まってしまったことが何度もありますし、それは忘れられない苦しい経験です。 しかし、その原因がどこにあるのかといえば、それは(生徒に求める以前に)やはり教師自身の未熟さにあるのだと思います。 つまり、教師の、生徒との接し方、生徒との人間関係の作り方、授業の方法や技術に、どこか見直すべき未熟な点があるのです。 少なくとも、そう考えたとき、教師ははじめて自分の置かれた状況を克服する道を模索し始めることができるのだと思います。 授業や生徒との関係がうまくいかない原因を生徒に求めているうちは、解決の糸口さえ見つけることは出来ませんし、そこには、自己正当化と居直りと愚痴しかないのではないでしょうか。 うまくいかない原因を生徒に求めようとする教師は、そのような姿勢それ自体において、既に教師を失格しているのだと思います。 しかし、生徒と良好な人間関係が作れて、授業がうまくいっているとき、教師という仕事のすばらしさは何にも換えがたいものです。 自分の存在や言動が生徒の支えになっており、生徒が自分を必要していることが実感される、そのときの充実感と嬉しさは他では経験できないのではないでしょうか。 それを実感することさえできれば、他のどんな苦しいことがあっても償ってさらに余りがあるのが、教師という仕事ではないかと思います。 mitsuki46さんが教師に感じておられる不安は、それとしてよく分かりますが、教師という仕事は本当にすばらしいものですよ。 ぜひ保育科のある大学へ進まれ、立派な保育士となってください。 心から応援しています。

  • bascavil
  • ベストアンサー率25% (72/277)
回答No.18

確かにこの先生の言葉は論外ですね。 なぜ論外かというと、教育的効果が無いからです。つまりこんなことを言って、生徒の学力ややる気はまったく伸びないわけです。つまり、たんなる不満の爆発にすぎないのでしょう。呪いの言葉を吐き出すような感じですもんね。 それを踏まえて、なぜ先生がこんな言葉を言ったかを考えてみますと、おそらく、軽いノイローゼだったのかもしれませんね。不満がたまっていたんでしょう。それで、雪組という一つのカタマリが、精神にのしかかっていたんだと思います。生徒さん一人一人に対しては優しさも、親切心もある(あった)人なのでしょうが、雪組というカタマリにはストレスをためていたんでしょうね。カタマリとして憎んでいたので、mitsuki46さん個人とかに向けたわけじゃないと思うんですけど、これはいけないですよね。生徒を束でとらえて、皮肉を浴びせてはいけないです。生徒のためをおもって出した言葉ではないからケシカランのです。 これが「叱る」のではなく、「呪い」の言葉である証拠にmitsuki46さんは、もうこの先生の言葉を素直に聞く気にならなくなっちゃったでしょう。 あと、この手の爆発に問題があるとすれば、mitsuki46さんのようなタイプの子が傷ついちゃうんですな。つまり本当に悪いガキはへっちゃらだったりします。 まあ、いずれにせよ、先生をここまでいじけさせたクラスの雰囲気がそもそも悪いんですけどね。

回答No.17

回答者のみなさんの意見への回答を読んで思ったことがあるのでコメントさせてください。 「全ての人間が頑張って大学に行き、教員になれるわけではないのです。」ということですが、結果として大学に行ったり出世したり、ということはどうでもいいんです。その可能性を秘めていて、やらなきゃいけないのに手につかない。もういいや。なんて思っている子が多いはずです。先生は決していい大学に入れたいわけではない。ただやればできるのにやらないで「どうせできるわけないんだから」と諦めて欲しくないんです。頑張ることに意味があるでしょう?!辛い時に頑張れるかどうかは一生に関わってくると思います。そうやって人格を形成されてしまってはこの子達の将来が心配だ、ということだと思います。 あなたのように頑張ってるのに!と思っている子に向けられた言葉では決してありません。授業を妨害している、他の邪魔になっている子に言った言葉です。先生は「mitsuki46さんの邪魔をするな。中には頑張っている人だっているんだ」ぐらいの気持ちですよ?! だからといって言っていいかどうか、というのは本来ならば言うのはいけませんね。ただ何を言ってもムダなら仕方ないと思います。自分に言われたわけじゃないことを意識してください。あなたがフリーターになればいいと思っているみんなに対して言ったのだと。言ってしまったということはおいておいて、先生が言った内容は確かに正しくないですか?! 先生、生徒という立場でなく、お店とお客だと考えたらどうでしょう?!「生徒」は「先生」の仕事をできない状態にしている。こんなの、生徒だから先生に叱りを受けるだけ。そうでなければ営業妨害で捕まりませんか? 叱ってくれる先生がいるのはいいことですよ。どうでも良かったら授業やってるふりだけして騒がせておけばいいんですから。 あなたが他の子に対して「うるさくて授業が聞こえない。静かにしてよ」と思うことないですか?!先生はそういうこのためにあえて発言したと思います。その発言が許されないことも知ってて勉強したい人のために言ったのだと。 だから最初に「やらない子は点数とれません」といってるでしょ?やる子は取れるって言ってるじゃない。

回答No.16

No.15です。長くなって申し訳ありませんが続きです。 ただ、質問者さんにひとつ提案があります。 もしその先生にもう一度会う機会があるのなら、あなたの気持ちを素直に伝えてみてはいかがでしょうか。 多くの回答者の方が言われるように、その先生だってひとりの人間です。まだ成長の途中にあるのだと、考えてあげることはできないでしょうか? 私がこんな提案をするのは、あなたの質問や回答に対するお礼を読んでいて、「あなたが既にひとりの人間としての階段を昇り始めている」と感じたからです。 私の中での考えでは、「成長していく過程でもがいている人に、手を差し伸べて助けてあげるのは大人の仕事。子供には期待してはいけないレベルの仕事」だと思っています。 決して子供たちを低く見ているわけではありません。こればっかりは経験がものをいう仕事だからです。 そしてあなたはもう「手を差し伸べてあげられる側の人」になりかけているように思うのです。ただ単にその先生を非難するだけではなく、その先生のがんばりも認めている。それが私がそう思う理由です。 素直に気持ちを伝え、先生が今後同じような過ちを犯さないように、手を差し伸べてあげてはいかがでしょうか? ひょっとしたら、生意気だとキレられるかもしれません。その時はその先生を尊敬していたことは忘れましょう。「その程度の人間だった」ということです。 でもあなたがそうすることで、その先生がひとつ成長し、「授業力」を身につけようと努力したり、生徒への言葉遣いに配慮ができるようになれば、それはあなたの喜びにもなりませんか? これが「教師と生徒が互いに学びあう」の典型例だと思うのです。 理想論かもしれませんが、心優しいあなただからこそできることかもしれません。少し考えてみてください。 長文、駄文、失礼しました。

回答No.15

No.13さんの意見に同意です。 学校現場の外から教員を評価するような立場の仕事をしているので、いろいろな“先生(教師)と呼ばれる方々”を見てきました。 一般の企業でたとえると、会社が営業職に求める「仕事の結果」というのは売上ですよね。 経理の担当には「会社のお金の正確な管理」だと言えます。 では、教員にはどんな結果が求められるんでしょうか? 「生徒を掌握し、授業に集中させる」のが、教師に求められる「仕事の結果」です。 教員というのは大変な仕事であることはわかります。 中高生ぐらいの、特に女子校での指導は難しい、とよく言われます。 でも、そのポジションに就いたのであれば、給料をもらって働く以上、求められた結果を出すことに必死になるのは当然。 笑いを交えて生徒の興味を惹くのか、厳しく怒って引き締めるのか、それはその教員自身が自分のやり方を編み出していけばいいだけのこと。 私が見てきた「スゴイ先生」は、全てといっていいほど「教壇の上の役者」でしたよ。 ハッキリ言って“演じて”ます。 普段の自分はけっこう内気なのに、教壇では漫才師ばりのトークで生徒をがっちりつかむ先生。 授業中は「オニ」と言われるほど厳しいのに、放課後はただの子供好きなデレデレの先生(50台後半の大ベテランでしたが・・)。 そりゃストレスもたまるよ、と言いたくなりますが、それがこの仕事。 イヤなら他にも仕事はある。 ただ、そんな「ハラをくくれない人間」にできる仕事なんて、たかが知れてると思います。 ちょっと脱線しましたが、そういうことを考えると質問者さんの先生は、「捨てゼリフ」を吐くよりも前の段階で、教員としての自覚が足りません。問題外です。 「あなたたちは合格できないでしょう」=「あなたたちに教えていた私自身も不合格です」という宣言をしているようなもんです。 結果はすぐには出せないとしても、そんな宣言をするようでは、一般企業なら即日クビですね。姿勢の問題です

回答No.14

個人的な意見になります。私も指導者、という立場に立っていたものです。 まず、先生の発言については言うべきではなかったと思います。しかし、口にするかどうかは別として、思うのは当然と思います。 もちろん、あなたの言うようにそのクラスの中でも必死に頑張っている子はいます。それももちろん先生だって知っています。だけど、そういう子の邪魔をしてしまう生徒がいることを残念に思っているのだと思いますよ。 いくら必死に勉強しようとしてもその環境の中では難しいと思って、日頃から「自分が勉強しなくてもせめて他の子の邪魔をして欲しくない」と思って悩んでいたと思います。そんな先生の焦りや悩みが募るのに対し、クラスの様子は変わる気配すらない。きっと堪忍袋の緒が切れた、と言う状態でしょうね。 必死で頑張る子には先生の言葉が痛く心の中に残ったことでしょう。でも、適当に学生生活を送っている子には「あの先生、むかつくな」くらいにしか届かなかったと思います。 こういう意味で先生の発言は失敗だったと思います。 誉めて伸ばせない子は「悔しい」と思わせて「見返してやる」と思ってくれないかと、自分が憎く思われても頑張ってくれれば、と思うものだと思います。 私も同じタイプの女の子に勉強を教えています。 高校3年生になる子ですが、進路さえ決めず、勉強はテスト前だけ、指導中に携帯でメールするわ、やる気ないわ…。と言う感じ。私が一生懸命教えているのに!毎日こつこつやらなきゃ無理に決まってる!そんな気持ちでいます。 「指定校で***行けないかなぁ」。「どこでもいいけど、この○○市から出たい」と…。あんまり甘えたことを言うので「あんたが指定校取れるなら誰でも取れる!努力もしないで甘えたこと言うな!」とつい怒鳴りました。 違う生徒が30人もいてそれをみんな同じ方向にまとめるのは大変だと思います。普通でさえ大変なことなので、そのクラスでは特に大変な様子が伺えます。 一生懸命教えても聞いていないと言う事実、むなしい気持ちにもなりますよ。私はそんなにダメなのか、と。 言ってしまったことについては指導者として失格ですが、あなたたちの将来を思う気持ちがあっての事と思います。先生のそういう気持ちがあなたたちに伝わらないのでやりきれない気持ちになったのでしょうね。

  • pinkheel
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.13

こんにちは、私も教師をしていました。 >30人を一人でまとめるのは本当に難しいと思います。 クラスをまとめることは難しいことですが、立派にこなしている教師は大勢います。それが当たり前です。どんな仕事でもその仕事の能力がない人はその職業をプロとして続けることはできません。クラスをまとめることができないなら教師をやめたほうが良いでしょう。 >風邪のせいか、先生は昨日から機嫌がわるかったのです 自己都合で機嫌がわるくなり、生徒に気づかれる態度をとるということは、その教師はプロではありませんね、そんな教師は社会悪です。 >最後に先生が 「この学校の子、一般受験は受からないでしょうから、無理でしょう、とくに雪組の子は。」と言いました。もちろん、皮肉タップリで、決して冗談半分の皮肉ではないです。 学生の模範となるべき人の言動とはとても思えません。教師がその言葉を言ったことにより、心から傷を負った生徒が1人でもいるのなら、その教師の教員免許は返上していただいても良いのでしょう。事実はきちんとその教師を管轄している人(一般教師でしたら学校の教頭と校長)に報告し、しかるべき処分をしてもらいましょう。 >それとも何度言ってもわからない馬鹿な学生達には言っても仕方のないことなのでしょうか? 仕方がないとあきらめてはいけません。このような言動をする教師が存在することは、後々の学年の学生にも良くありません。教師には反省をしてもらいましょう。もしくは相当の処分をされるべきですよ。この教師は教師という職業を甘く見ているようですね。 いろいろなご意見がでているようですが、あなたが学生で、相手は学生を教育することで生計をたてている社会人(教師)ということを忘れてはいけません。学生は公立私立問わずお金を払って授業を受けているのです。人からお金をもらって人に教える立場の人が、そのお金をはらっている学生を誹謗中傷(と思える言葉です)することがゆるされると思いますか?その教師を同じ教師の立場からみて、とても恥ずかしく情けなく思います。

mitsuki46
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません、それと、回答ありがとうございます。 そうですよね…やはり、教師という仕事の上で、クラスをまとめられないのは、先生にも問題があるのではないかと私は感じています。ただ、講師の先生で、常に生徒と接していない分、リスクがあるとも思うのですが、 うちの学校で考えると(特に雪組となると)講師の先生はなめられやすい存在だと思います。 …うぅん、先生ってつくづく難しい職業ですね。 なんだか、ずいぶんと日が経ってしまいましたが、この件に関しては、未だに心の整理がつきません。 先生は、ちょっと教師には向いていない気がするけど、とてもいい人だし、私達生徒にも問題はあったし、かといって、あの言葉は酷いとも思うし… だから、免許を返上させるまでとは思わないんですね。私の中で、クラスに それこそ、学校から消えればいい(来るべきじゃない)と思う生徒もいるので。 そうですよね。お金を払ってるのに、あの言葉は酷いですし、 そういう面で、もっと酷い先生だっています。 だけど、お金を払っているからってなんでもしていいのか(先生のことを傷つけてもいいのか)と思うのも事実です。 やはり、先生という、同じ立場の方から見ると、とてもありえないことなのでしょうね。 ありがとうございました。最後に、本当にお返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.12

No.7 No.9 です。 No.7 の ====下ですが、これは No.6さんのご回答のフォローです。質問者さんに 「勉強は自分の為にするもの」と思って欲しくなかったのです。 No.9の補足回答ありがとうございます。 こんなことがあっても 「尊敬している」のですね。 そんな状況では 質問者さんが すごく悩まれているのがわかります。真剣なのが わかります。 しっかり 悩んでください としか コメントできません。 (私 40のオヤジ こどもが 中学生ですが、今でもいろいろと 悩み続けております。)

mitsuki46
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません、それと、回答ありがとうございました。 お礼をどう返答すればいいか悩み、少しそのままにしていたつもりがこんなにも月日が経ってしまっていました。 しかし、また自分の保育者への道という目標が決まった時に、この問題をどう自分の中で解決するか悩んでいる最中です。 ですが、泣き、笑い、悩むことがイイ保育者への近道と何かで読みましたので、これからも自分なりに悩み、解決したいと思っています。 (先生はその後、授業で泣き出してしまったりと色々ありましたが、やはり今でも大好きな尊敬する先生です) ありがとうございました。

  • IHATOV
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.11

 いちおう現在の日本の教育現場の現実を知っている者です。教師が教室でどのようなストレスにさらされるか、そのすさまじさも理解しているつもりですし、この場合も(想像するだけですが)先生の心中は察するに余りあります。  しかし、それにもかかわらず、「この学校の子、一般受験は受からないでしょうから、無理でしょう、とくに雪組の子は。」と言う言葉は、やはり言ってはならないと思います。言ってはならない以前に、内心でもそのように思ってはならないと思います。なぜなら、教師がのようにして生徒を話の通じない一枚岩的塊(集団)とみなし、生徒ひとりひとりの独立した人間としての思いや内面を切り捨てて、生徒との対話を自ら遮断することで、ますます相互関係を希望のないものとするからです。教師はどんなに傷ついても、その時の辛さや激情に流されて、皮肉や捨て台詞を生徒に投げかけることで、生徒との人間関係を自ら切断し、敵対関係にはいることは、してはならないと思います。  授業中に騒いでいる生徒へは怒りを感じますし、このときの先生の辛さや悲しみ、憤りはじゅうぶん理解できますが、そのことと、この言葉が許されるかどうかは別の問題だと思います。  mitsuki46さんは、「いくら怒ったからと言ってここで言っていいのか私は疑問に思います。/これから受験をする人に対して失礼と思うのです。/雪にだって月から落ちて必死に頑張ってる子、花から上がっても一生懸命な子だっているんです。/私だってその一人です、未来が恐くて一生懸命勉強をしてる最中なんです。/そこでそんなキツイ一言をいわれるとは思いませんでした。」と言っています。私は、この考え方は正当であり、それに対して先生は正当な反論をすることはできないだろうと思います。

mitsuki46
質問者

お礼

ありがとうございます、そしてお礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 なんとか目標ができたので今それへ向けて頑張っています。 そうですよね、あの言葉を聞いてからずいぶん立ってしまいましたが、やはりあの言葉には未だに疑問を抱いています。 先生はやはり辛かったと思うし、今現在教えていただいてる授業も前のクラスよりもさらに酷いのですが、やっぱり教師という職業についたのに、(感情的な行動がかならずしも悪いとは思わないし、それを完璧に辞めさせると教師達も腐る気がするのですが…)あの言葉はあってはならなかったと思っています。 その後、英語科の生徒だけが受ける授業で、先生が「先生もあなた達の為を思って○○先生(英語主任?)に平常点もプラスにさせてくださいと言ったんですが、ダメだったんです。でも、私が頑張ってもあなた達は学ぼうという気がないんでしょう!?」と泣いてしまった事がありました。(もう、怒りを通り越して泣いてしまったという感じ) 他の授業でも英語の先生が一人泣いてしまいました。 それを見て先生同士の関係というものをリアルに感じて、なんだか先生がかわいそうになってしまいました。 ですが、私の心の中では今、かわいそう、と思うのと、先生が好き、と思うのと、あの言葉を思うのとで、未だにどう受け止めればいいのかわかりません。 その事件をきっかけに、先生が人より傷つきやすいことを、みんなが理解して、それからは授業が静かになりました。(それもどうかと思うんですが…) 英語を全て仕切る先生にも、友達が「もっと他の先生の意見も聞いた方がいいと思うよ」と注意したりして、とりあえずは落ち着きました。 私は保育科のある大学へ進もうと思っています。 もし、IHATOVさんが、その立場に置かれた時、どうするでしょうか、自分が先生になることと、もし自分が先生のような立場置かれた時を考えると少し不安です。

noname#15563
noname#15563
回答No.10

注意されて、「機嫌が悪かったから」と受け取るのは少し違うと思います。学級がどのくらい騒がしかったのか、もしかしたら授業妨害があったのか、いつものことで担当の先生がもう参っていたのか、いろんな状況があることでしょう。30人中15人が騒いでいるなんてのは、その状態自体が問題です。私の今までの経験から、最後の授業のときはどんなにやんちゃなクラスでも、落ち着いて協力的に受けてくれるのが、ほとんどでした。話しのやりとりの前後がよくわかりませんが、叱った意図が生徒に十分伝わっていないことが、担当の講師の方に対し気の毒です。ただ、叱るとき、相手の人間性を否定するような叱り方、注意の仕方はよくないと思います。同じ授業者として、講師の方にも同情します。

mitsuki46
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 雪組はそれがあたりまえです、静かな時は英語の教科書の授業、つまり違う先生の時はとりあえず静かですが…(先生がしょっちゅうキレる男の先生なので…) 文法の私が言ってる先生は女で怒ってもそれほど恐くはないのでなめられてしまっているんです。 h26さんの授業、落ち着いて協力的になってくれるのはh26さんがなめられてない証拠だと思います。 雪組は違うクラスとの合同クラスですが、普段のクラスも組別以外の授業では先生によって態度はかわります。 ありがとうございました

関連するQ&A