- 締切済み
先生について、皆さんの意見を聞かせてください。
私の学校(女子校)は習熟度別で授業を行っていて、花組、雪組、月組に別れています。 定期テストで平均より下であれば花、上であれば月、中間であれば雪です。花と月は10~15人、雪は最大30人在籍しています。私はそこのクラスですが、30人中15人は騒いでいて、ひときわうるさい生徒が集まっている、という感じでした。 そこで問題なのが先生です。30人を一人でまとめるのは本当に難しいと思います、しかも憎たらしい女の子ばかりです。担当になった講師の先生ですが、親身になってくれ、尊敬できる先生でした。 今日学年最後の授業が2時間あり、風邪のせいか、先生は昨日から機嫌がわるかったのですが、うるさい子達が気付くはずもなく、授業は終わりました。 最後に先生が 「やらない人は点数がとれません。指定校推薦で行くでしょう。この学校の子、一般受験は受からないでしょうから、無理でしょう、とくに雪組の子は。」 と言いました。もちろん、皮肉タップリで、決して冗談半分の皮肉ではないです。 私は先生の言葉にショックを受けたし回りの友人も同じでした。たしかに授業を聞いていなかった子は悪いし、一般受験は難しいと思います。私も含めて。 ですが、それをいくら怒ったからと言ってここで言っていいのか私は疑問に思います。 これから受験をする人に対して失礼と思うのです。 雪にだって月から落ちて必死に頑張ってる子、花から上がっても一生懸命な子だっているんです。 私だってその一人です、未来が恐くて一生懸命勉強をしてる最中なんです。 そこでそんなキツイ一言をいわれるとは思いませんでした。 それとも何度言ってもわからない馬鹿な学生達には言っても仕方のないことなのでしょうか? 皆さんの意見をきかせてください、真剣にこんなこと相談してしまってすみません…。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
みんなの回答
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
補足要求です。 (他の回答者の皆様にもなんですが・・・) 何故 ひどい と感じているのに「先生」って書くのでしょうか? 教諭とか教師とか書かないのでしょうか? =========== 「先生と言われるほどばかでなし」と言うこともありますが・・・。
ANo.3のm0o0mです。返事を書いてくださり、ありがとうございます。補足したいことがあるので書きますね。 >そういうことを言う先生って結構多いんでしょうか はい。多いです。私は以前に小学校のプール指導員をやったことがあったのですが、級別に練習しよう思ったときに、指導していた先生が「10級、9級、8級の子」と言えば良かったのに、「泳げない子」って言ってしまったんです。それを聞いた子供たちは、ショックを受けて泣いてしまったことがあります。 たとえ先生が怒らなくても、先生の言葉によって生徒の心が傷つくことがあります。だから常に生徒を配慮することが求められるわけです。 先生というのは生徒を成長させる、支援することが仕事だと思います。ですから、生徒が教室で騒いでいたらきちんと注意をして、生徒が自主的に学習する姿勢を持たせ、将来への進路の選択や自らへの自覚につながるように、指導する必要があります。 先生からのきつい言葉は、生徒を精神的に追い込ませるのではなく、勉強しようという意欲を向上させるように、良い刺激を与えることですから、心理的にショックを受けてしまった生徒がいる点で、問題だと思います。どうしたら生徒に分かってもらえるのか、教師も必死になって考えていると思いますが、そうした熱心さが裏目に出てしまったのかもしれませんね。 新聞や資料とかで教育関連の記事を見ていると、先生の言動によって、生徒が登校拒否になったりPTSDの症状が出ているケースがあるので、注意が必要ですね。
お礼
>指導していた先生が「10級、9級、8級の子」と言えば良かったのに、「泳げない子」って言ってしまったんです。 たしかにそうかもしれません。先生の些細な言葉でもこちらにとって大問題だったりします。 先生の言葉には重みがありますよね、人生の先輩でもあり、その教科で優れてると認識してますから、先生の言葉は生徒に影響を及ぼしやすいと思います。 良い意味でも、悪い意味でも。 たしかに先生が一生懸命しても騒いでる子たちは「はいはーい」と言って聞こうとは一切しなかったので熱くなってしまったのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。
- overtone
- ベストアンサー率22% (191/833)
教師だから、優れているわけではありません。 資格を取り、採用されればよいわけです。 気にせず まぁ がんばってください。 =================================== 勉強は、世の中のためにします。人のためです。 受験勉強は、自分のためと思いがちですが 卒業したらそれを 世の中に還元してください。 お金も稼いだら、ため過ぎずに 使う。 非常に重要なことです。 社会人となったら 仕事を自分や自分の家族のためだけにすると考えていたら 間違っても「公務員」になってはなりません。 憲法違反となります。ご注意を!!
お礼
回答ありがとうございます。 人に物を教える立場なのだから採用されただけでは行けないと思います。 気にしない、というのは無理なはなしです。 =================================== の後はどういう意味でしょう? ありがとうございました。
今、教育学部1年生です。 教師になる卵から一言。 まぁ、先生から言われた言葉に対して、ショックを受けるのは、分かります。 しかし、先生が今までの経験を得た上で、どうしてもここで言っておかないと生徒がだめになると思われたのではないでしょうか? やはり、多少きつい言葉ではありますが、ここで生徒に踏ん張って頑張って欲しいという気持ちがあったと思います。 頑張る子の前で言うと、結構ショックを受けやすいのですが、あまり気にしないことではないかと思います。 その言葉が全員をさすとは思いません。 別に一生懸命するような子には言うつもりはありませんよ。 一生懸命努力する子には、親身になりますよ1 あなたは先生の立場・状況を少し知ってほしいなぁと思います。 授業で半分がうるさいのであれば、あなたも注意する努力をするべきだと思います。 特に女子校はいじめがひどいと思うので、強要はできませんが。 うるさければ、自分も勉強・進路の妨げになると思います。 勉強は人のためにするのではありません。 自分のためにするのです。 自分が努力すれば、必ず実は結びます。 受験は、自分の努力が一番重要です。 一生懸命すれば、合格します。 はっきり言って、うるさくしているような子、落ちます。 合格できません。 そして浪人して、親に迷惑をかけるか、遊び人となって、世間の落ちこぼれ(ちょっと言い過ぎかもしれませんが)になります。 あなたが一生懸命すればいいんです。 人はどうでもいいんです。 一生懸命やってる人と頑張ればいいことです。 うるさいような奴が半分いるから、おおよそ雪組みは落ちる確率が他より多いといったのではないかと思います。 まぁ、今回あなたはもっと努力して上の組に行きたいという思いが出たと思います。 努力が何事にも必要です。 頑張ってみてください。 (文がまとまっておらず、すみません。もし何かしら参考になってもらえれば、幸いです。)
お礼
回答ありがとうございます。 卵なんですね、一回幼稚園を手伝ったことがありますが、自分より年下の子を相手にするのって大変ですよね。がんばって良い先生になってください。 そうなんでしょうか…私には最後の最後にあれを何故言ったのか、疑問です。 皆さんがいうような感じで言ったのならそれはそれで納得できるのですが、あの口調と先生の笑顔がなんとも頭からはなれず悩んでいます。 最近、先生は最後の授業、三年になって私たちにもう会うことがないから言ったのかな?と考えます。 たしかに先生に一度放課後教えていただきましたが、その後もすごく親切に接してくれました、本当に嬉しかったです。 私は塾に行ってないので放課後先生に教わることは必要なんです。 注意をする点では下のお礼にも書きましたがやはり30人が敵になってしまえる学校ですのでできません。 うるさければその人がくだらない人生を歩めばいいだけです。 私はそう思っています、先生もそう考えれば楽だと思いますが(その状態で授業をされるのもそれはそれでいやなんですが…)、優しすぎるからでしょうか、教室を出てけ、など本気の本気で切れたことはないと思います。 努力の結果か…わかりませんが模試で志望大学がA判定出たので本当かどうかわかりませんがとりあえず嬉しかったです。これからも努力はしますが…。 回答ありがとうございました。
- 04taka
- ベストアンサー率28% (277/958)
最初に謝ります。ごめんなさい。キツイ内容の投稿になるかもしれません。でも、私が経験をして、感じた事を書きますので、もし宜しければ、真剣に聞いて下さい。 私は学生の間、悪い生徒でした。中学生の頃は、先生いじめ、不登校、不良さん達とつるむ等。小学校でも1年の三分の一は遅刻していました。 ある時小学校の先生にあって、丁度高校の合格発表が終わった頃だったので、進学校を聞かれ、○×工業と言いましたら、”しょせんお前は、そんなとこしか受からないだろう?”と言われました。もちろん、あまり評判のよい学校ではありません。でも、凄まじく傷つきました。 気がついたら私は、同級生で唯一試験で大学に受かり、教員免許も取って、卒業しました。頑張った今の自分が好きです。 もうひとつの話は、質問者様は、先生側からの視点が感じられません。真剣に授業を行っている先生が、どんな気持ちで授業の準備をして、教材を用意して、授業に望んでいるか、考えた事ありますか? 私は教育実習に行った時、一番大変だと感じたのは、教材の作成です。生徒に出来るだけ有用な知識を身につけさせたい、出来れば、自身が受け持っている教科を好きになってもらいたいと思って、数ヶ月もかけて教材を用意していました。実際授業を行った後も、訂正、修正の為に、図書館に篭り、大学に帰ってPCを叩き、日々精進していました。先生に(それも親身な尊敬できる方)そんな言葉を言わせてしまった事に心が痛まないのですか? 先生は大人です。でも人間です。30人を相手にするそのストレスを少しでも考えた事はありますか? ほかの回答者様も仰るように、その言葉は頑張っている貴女へ向けても言葉ではないかもしれません。またその周りのお友達でも。騒いでいる方達に向けられた言葉と解釈して相違ないと思います。 ただ、その言葉をバネにして下さい。怒り、悲しみは、高いモチベーションになります。それを不安と感じ取ってしまうと、前へ進めません。自分がやって来た之までの事を信じて、受験に臨んで下さい。そして、先生の気持ちを考える余裕を手に入れて下さい。 もしかしたらこの出来事は、貴女の心を豊かにし、視野を広める一つの機会になるかもしれませんよ。何故このタイミングで先生がこの発言をされたのか、ちょっとだけ考えてみて下さい。私には、調子が悪いからだけではないと思います。違う言葉、気持ちも一緒に聞こえるような気がします。
お礼
いいえ、いろんな方の意見は参考になるので嬉しいです。 回答ありがとうございます。 04takaさんの先生の話を聞いて愕然としました、私は今まで良い先生にめぐまれてる方だと思ってはいましたが、そんな酷い事をいう先生がいるのですね。 それを乗り越えた04takaさんはすごいですね、先生にまでなって。 伝わらなかったのならすみませんが、先生の気持ちは少しでもわかっているつもりです。 質問欄にも書いたとおり30人の女の子を相手に一人で授業するつらさは嫌でも伝わってきます。 注意すれば無視はするし逆切れするし、私なら絶対に登校拒否になると言い切れます、先生はとても大変だと思います。 ですが、その04takaさんがおっしゃるストレスを感じたからといって04takaさんが体験したように「しょせん受からないだろう」と言ってしまっていいのか、という話です。 人間だという事はわかっています、大変なのも、私が想像する以上なのかもしれません。 だからといって「しょせん人間」の部分を超えてはいけないのではないでしょうか? 全ての人間が04takaさんのように頑張って大学に行き、教員になれるわけではないのです。そこからふんばれない生徒もいると思いますよ。 逆に、あなたの回答には私側(生徒)の視点が感じられません。 それから、騒いでる生徒に対してはフリーターにでもなってしまえ!というのが本心なので関係ないんです。 彼女達を黙らせようという気持ちは私にはありません、他の生徒にしてもそうです。狭い女子校という社会の中で30人を敵に回したくはありません。 あなたがもし黙らせられるとしても私にはできません、先生のことが好きでも、心の中で「かわいそう」と思うしかできません。 先生の言葉は今は聞こえてきそうにありません。 ただ、もしかしたらこの出来事は、貴女の心を豊かにし、視野を広める一つの機会になるかもしれませんよ。というのはそうかもしれない、と思っています。 先生の言葉を理解する日がいつになるかはわかりませんが、理解できればいいです。
- ss79
- ベストアンサー率33% (258/765)
先生も感情のある人間であるという事に配慮して考えるべきです。 質問のケースではみんなに言われたと短絡せず、言われて当然な生徒に向けての発言で、貴女のような生徒に対する発言ではないと理解してあげるべきではないでしょうか・・・ もっと自信を持つべきです。 他人が何を言おうとも、「百万人といえども我行かん」の気概を持っていれば気にならない筈です。 「今に見ておれ!」と考えれば済むことです。
お礼
回答ありがとうございました。 たしかに先生だからといっても、怒ってしまうということ、わかっています。 ですがそこでそれを言うか、という点で疑問に感じました。 それも先生は感情のある人間だということで解決させてしまえるのでしょうか。 やはり私の考えは甘いんでしょうね…すみません。 とても励みになる言葉でした。 そのように考えてみようと思うと、たしかにそういう意味で言ったのではと考えられます。 頑張って勉強してなるべく良い大学へ行こうと思います。 ありがとうございました。。
私の意見ですが… その先生は日頃から、教室がうるさくて困っていたのではないでしょうか!?機嫌が悪いこともあって…とうとう我慢できずに「無理でしょう、とくに雪組の子は」というように雪組の生徒たちを罵倒する言い方をしたのだと思います。 たしかに、うるさくしていた生徒が悪いのですが、先生にも大きな問題があります。 (1)機嫌が悪いことが生徒にも分かってしまったこと。 先生というのは学校に来た時点で、たとえ機嫌が悪くても、生徒に気付かれないようにする、授業などに影響が出ないようにべきです。これは教師として基本なことです。教師用の本にも書いてあることです。 もし、風邪をひいてどうしても体調が悪いなら「今日、先生は風邪をひいてるから、大きな声を出せないんだ。みんな協力してほしい」ときちんと説明する配慮が必要です。そのためにも日頃から生徒との信頼関係を築くことが大切なんです。 (2)生徒を心理的に傷つける発言をしたこと。 教室にいる全ての生徒がうるさいわけではありません。それは教室を見わたせば分かることです。おしゃべりをして授業妨害していた生徒に対して指導するのはいいですが、一生懸命に勉強している生徒も含めて、捨てぜりふを吐くのは間違った行為です。また、生徒の人権を尊重することが大事なので、うるさかったことについてはきちんと注意した上で、一般受験についてのアドバイスをしたり、適切な指導をすることが求めらるわけです。 mitsuki46さんのお気持ちはよく分かります。私も高校の先生に言われたことがありました。クラス全員に向かって「こんなんじゃテストの点数じゃ、大学には入るのは無理だね」って…。 でもなるべく気にしないようにしてほしいです。先生を見返してやるくらいの気持ちでいてください。 その気持ちを忘れないで勉強を頑張り、大学に合格したら、先生に向かって「先生は雪組の子は無理だって言ってたよね!?でも私、大学に受かったんだけど…」って言い返してほしいです。 参考になれば、嬉しいです。
お礼
回答ありがとうございます。 そうだと思います、本当にうるさいクラスなので、ちがう先生もそのクラスではいつも切れています。 先生は怒鳴ることは多い人でしたが、切れると受け取れるものはなかったので。 ただ、信頼関係を築くのもうちは恥を捨てた女の子が集う学校なので、ちょっと難しいと思います。 先生って生徒に一回なめられてしまえばそれまでだと思うんです、だから先生が怒ってしまったことに対して私は何も思っていないんです。 怒ることは当然ですが、言った内容をどう受け止めるかに戸惑いましたし、それを言った先生に対して疑問を感じました。 m0o0mさんも同じ経験をされたのですね… そういうことを言う先生って結構多いんでしょうか、私はこんなにショックだったことは経験がなかったのですが、他の方も経験されてるみたいで驚きました。 先生的には言葉をバネにして…というつもりなのでしょうが、全ての子がバネにして大学へ進めるというわけではないのですから、もう少し言い方を考えるべきではないかというのが本心です。 勉強頑張りますね、ありがとうございました。
- nobujun
- ベストアンサー率28% (95/333)
こんばんは。 傷ついたということなのでしょうか? 私は先生がそんなにひどいことを言っているとは思いませんが。。。。 一生懸命な子達もいる、それは先生はわかっていると思いますよ。分かっていない、と言われるのでしたら私はがんばっているのだ!という姿勢をこれから見せて先生を見返してあげればよいではないですか。 優しい言葉だけかけていたら、子供は伸びません。 駄目だ駄目だと言われたとしても、何故駄目なのか? 悔しい、一目置かれるように頑張ってみるという姿勢がないとこれからこれより辛い出来事は数倍待っていますよ。 先生は人間です。聖人君子ではありません。その言葉によって反省し、未来を変える力をもらった生徒もいるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 普段から先生は怒鳴ったりはしていますが、突然鼻で笑わらう風な発言をされてビックリしたのだと思います。 「先生、もうお別れなのが楽しいみたいだね」という生徒から言われ笑った先生に対しても私はどう受け止めていいかわかりませんでした。 …たしかにそんな先生の一言で受験におびえるのはよくないですよね、頑張って勉強します。 子どもの全員が、昔の子どものように我慢強いわけではないはずです。 私は誉められれば調子に乗って頑張るタイプです。 誉められるばかりなんて甘い考えなのでしょうか、辛い経験なんていくらでもするし、今までだってあったんだから今しなくたっていい。 誉められて伸びるならそれでいいと私は思います。 あと、先生は所詮人間、という言葉はよく聞きますが。 先生という職業にいる人間であるのだからやはり「所詮人間」であってはならないのではないかと私は思っています。 それも甘い考えなんでしょうね…。
花組、雪組、月組??宝塚みたいですね。 と、くだらない話すいません。 先生の人となりが判らないので、うかつなことは言えませんが・・・・・親身になってくれる、尊敬できる先生とのことなので私なりに推測します。 とても真面目な人なのだと思います。一般受験は厳しい学校だからこそ、今真面目に勉強しないと後悔することになるのにという想いが日頃から強かったのではないでしょうか。それが最後に来て、自分の気持ちのあまりの通じなさに、(風邪の勢いもあり)言葉となって出てしまったのだと思います。 いい加減な人ならば、「この馬鹿」と内心思いつつ、口では生徒に迎合するようなことをいうでしょうから。 私が学生時代の昔を振り返り、今にして思うことは、生徒ときちっと衝突してくれる先生ほど誠実な先生であったということです。生徒に迎合して適当にあしらっていた先生を当時は話せる先生と思っていましたけどね。 あなたも、先生の言葉を励ましだと思って、一生懸命勉強してください。
お礼
回答ありがとうございます。 クラスの名前、もう慣れてしまったのですが、やっぱり気になりますよね。 話をする度に突っ込まれます(笑) 毎日怒っていた状態でしたのでやはりキレてしまったか…という感じです。 今までも怒っていましたが、sid1969さんのいう通りそれを超える何かを吐き出してしまったんでしょうね。 私は今まで年齢のせいや家の環境のせいもあるでしょ うが真剣に怒られたことが少ないので余計に驚きが大きかったように思います。 ありがとうございました、一生懸命勉強して進学したいとおもいます。
- 1
- 2
補足
私が先生と書く理由は 先生からあの言葉が出たことは私にとってショックだとしてもまだ私の中で彼女の存在は「先生」であるから。尊敬しているのにはかわらないのですね… これ以上のことを先生からされた場合は「あいつ」とか呼んでしまうかもしれませんが…。