• ベストアンサー

やりたいことをやる

初めまして。今とても、行き詰まってしまっていることがあるのですが、 それは、自分のやりたい事をやっていいかと言う事です。 何言ってるの?と思われると思いますが、 今まで自分のやりたい事を押さえつけて、結果的に親の期待に添った形で今まで生きてきました。 そのため、何が楽しく生きているのだろう? といつも思いながら生きてきました。 それが、苦痛でたまらなくどうにかして楽に生きたいと思うようになり、偽の自分を捨てようと努力してきました。その中で最近、自分のやりたい事を今までやってこなかったのではないか? 自分のやりたい事をやりながら生きれば、生きる事は 楽しくなるのではないかと思うようになりました。 しかし、自分のやりたいことをやっていると罪悪感に襲われ、悪い事をしているように感じなかなかうまくいきません。 なにかちゃんとした後ろ楯があれば、なんとかなりそうな気がします。もちろん理由なんてないのかもしれませんが、何か良い考え方があればよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekojazz
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.6

こんにちは。 私はずっと音楽でご飯を食べたくて 高校を卒業して7年以上、アルバイト生活をしつつ (実家暮らしでしたが(笑))やってきました。 私の持論ですが しないでする後悔より してする後悔です♪ 自分の人生に責任を持つのは自分だけで 誰も尻拭いはしてくれません。 ご両親があなたの代わりに あなたの人生の主人公にはなれないですものね。 厳しいですが だけどだからこそ自由なのでしょうね。 せっかくの一度きりの人生です。 私はやりたい事を見つけたのなら 仕度をして飛び込んでほしいと思います。 何かを精一杯やった人には たとえその夢を形に出来なくとも 必ずや道が開けつながって行きますよ。 私もしばらくは音楽から離れて ちがう意味で身になる仕事をしていきたいと 資格取得等視野にいれ考えています。 就職等厳しい面は多々有りますが いきいき何かの取り組む事と 根気よく続ける事を7年間で培ってきて 役にたっていますよ(笑) それと余談ですが (5)の方がかいていらっしゃる自信の項目は 素晴らしいですね。 罪悪感を感じると有りますが 気にしないで下さい。大丈夫です。 あなたの人生はあなたのものです。 誰かを故意に傷つけているんでなければ 感じなくていい罪悪感ですよ♪ うまくいきますよ☆

nasubio
質問者

お礼

親身になって回答して頂きありがとうございました。 >しないでする後悔よりしてする後悔 また、面白い言葉を知れました。 それと、何か今の状態から1歩ぐらい前に進めた気がします。

その他の回答 (7)

noname#20062
noname#20062
回答No.8

>理想と現実。もう少し考える必要があるのか... 考えない,考えない。 19歳なら,まず飛び込む,挫折上等,反省,そこから教訓を得て,向上。以下同様,の繰り返し。 最初から良い方法とか,良い考えとか求め過ぎでは。

nasubio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の中で理想と現実について考え方がいい加減ではないかと思ったので...ただ、考え過ぎるのは自分の欠点なので、そうならないように気をつけようと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#20062
noname#20062
回答No.7

19歳ですか・・・揺れてるんですね。 文章がちと分かりにくいですよ。答えない自由ももちろんありますが,答えてあげたいんですよね,いい人そうだから。 1の方もご指摘のとおり,「やりたいことやってもいいですか」的質問では,何をやりたいのか判然としないので,答える方もある意味ドキドキですよ。「やりたいこと」の中味しだいではとんでもないことになりかねないからね。 ま,お礼とか読む限り無茶な人じゃないというのは分かりますけどね。 19なら今からじゃないですか。社会に出ると,今度は親に代わってあなたを縛るもの・人がうじゃうじゃ出てきますよ。その種の葛藤は誰にだってあるんですけどね,「やりたいことやる」ってよりも,「やらざるを得ないことをいやでもやる」場面の方が増えてきますよ,次第に。 そこでこそ試される何かがある。 現実。そこは歯を食いしばって歩いていくところ。 理想。これがなくてはより良く生きることが困難なもの。

nasubio
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 僕の文章は、主語がうまく使えてないので分かりにくいのかもしれません。 理想と現実。もう少し考える必要があるのか...

noname#10940
noname#10940
回答No.5

こんにちは。 僕もあなたの気持ちがわかります。同じですからね。 お互い、自分の育ちと戦う必要があるようです。 ただ、アドバイスを実行する事は一番大切ですが、 その前にあなたはいま、元気だけど悩んでいるだけ ですか?それとも抑うつ状態にあるのでしょうか? もしも抑うつ状態にあるなら、「頑張れる自分に 戻る」方が先決です。医療機関等を活用した方が よいでしょうね。 ただ、あなたが少なくとも1年以上は粘り強く戦える 自信があるなら、「家を出る」これをお勧めします。 「うしろ盾」がなくなるのが怖いから、強く自己主張 できないのではないですか? 誰かを怒らせるのが、怖いのではないですか? あなたにとって、その誰とはもしかしたらご両親なの ではないですか? 僕はそうです。31になっても恥ずかしいけれど。 体調が戻っていないので、(うつの波があるから) 行動に出られないけれど。治ったら、家を出るとは 両親には言ってあります。母は泣いていました。 でも、僕は「一時的」に「親を捨てます」。いつか、 義務感でなく、自然と父を支えてあげたいと思える 男になりたいから。大人になりたいから。 自信とは、「自分」を「信じる」事。 自信とは、「自分」を「頼る」事。 自信とは、「自分」を「信頼」する事。 僕はそう考えています。 今回の私の考えは、相当辛口になってしまいました。 でも、似た境遇に私がいるから、敢えて申し上げ ました。あなたの課題は、私の課題ですから。 お互いの幸せを心より祈ります。

nasubio
質問者

お礼

自信とは自分を信じる事。 僕(19才)自身もそう思って生きてきました。 なんとか漸進できればと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • MAKO27
  • ベストアンサー率14% (14/98)
回答No.4

一度きりの人生。挑戦してみてもいいのでは?人に迷惑をかけることでもないでしょう。自分の世界を広げるとまた自分の再発見があって良いと思うのですが。とはいっても第一歩を踏み出すには勇気が要りますよね。頑張ってください。

nasubio
質問者

お礼

人に迷惑をかける事でもないでしょう。と、 さらっと言って頂き心が少し楽になりました。 アドバイスありがとうございました。

noname#80187
noname#80187
回答No.3

それは、nasubioさんがどっちを取るかの問題です。だから、他の人はアドバイス・助言であって「こうしろ」とは言えないし、言わないと思うのです。 ―――――――――――――――――― さて、相反するものが存在して、どっちかをとれば、どっちかの苦しみがくるということですよね? 理想の形は、「親に認められて自分のしたいことをしたい」という形になると思いますが、現実はどうもそう上手くいかないって悩んでいることですよね? さて、理論的に考えることが大好きな僕はこう考えます。 1.親への罪悪感を無視してやりたいことをする 2.自分を偽り、親の期待に添う 3.親に認めてもらい、自分のしたいことをする 1.親への罪悪感を無視してやりたいことをする をとった場合、後々親が認めてくれることを期待するか、認めてくれるように交渉や努力をするか、それらとは逆で、親から干渉受けないように一刻も早く独立するかになりますね。 一人暮らししたい若者は、親の干渉受けたくないからだと思います。 一人暮らしはそう簡単でないかもしれないし、親との関係も余計、悪くなりますよね。 でも、自分のやりたいことをすることが一番と思うなら一人暮らしするしない関係なしにこれしかないでしょう。 2.自分を偽り、親の期待に添う 親から見ればなんと良い子でしょうか。そして、なんと子供が自分で選ぶ人生を尊重しない親でしょうか?今度、生まれ変わる時こそ、こんな親の下に生まれたくない! でも、自分の人生は自分で決めてその結果を自分で負いたいですよね。でも、まあ、親が生きている限りは生命の保証はされるからいいのではないでしょうか?まあ、人は生命の保証がされても生きる活力がないと生きていても楽しくないし、面倒だし、そのうち自殺したいと思うかもしれませんね。シートン動物記でこんなのがあったな、ムスタングという野生の荒馬を捕まえたが、その馬はけっして人になつこうとせず、なつぐらいなら死を選びました。 それだけ、自分は自分と思う動物は、自由を求めますからね。 ニワトリやお豚さんのような家畜も食われながらも種の保存は約束されていますから、生命体の目的を果たしていますよね。だから、それで幸福なのかもしれない。今まで食べてきた家畜に合掌。 3.親に認めてもらい、自分のしたいことをする これができるのがベストですよね。でも、世の中見るとこんな親少ないらしいですからね。子供は親の作品だとか、親のペットだとか思っている親もいるますしね。 まあ、親はそれが「絶対良い」と思っているから、子供が噛み付くぐらいじゃ考え方を変えないでしょうね。 まあ、世間一般では思春期の時に「反抗期」になり親に噛み付くらしいのですが、人によってはそれから親との戦争が長きに渡って続きますから心身供に大変ですよね。 とは、言え、そう思っていることを変えることができないわけではありません。「説得」をして親の「価値観・考え方」を変えることができるかもしれません。 逆に言ったら「説得」の能力の高さができるかできないか決めることになるんですよね。 主張ではなく、相手に理解して考え方を改めてもらう「説得」が自分の親に対してできますか? ――――――――――――――――――――――― 確かに親に育ててくれたことは感謝してもいいことなのかもしれない。 でも、経済力がどれほどか知りませんが、子供を将来に渡って養っていく力がなければ、自分で働いて稼ぐことになります。嫌な仕事、向かない仕事に就くよりは、少しでも楽しく、向く仕事、やりたい仕事に就いた方ががんばれるのではないかと思います。もちろん、やりたい仕事に就かなければならないと言っているわけではありあません。 人は、生きていければ最低限、自分はそれでいいと思うと思いますから。それなら、はっきり言ってどんな職業に就いても構わないでしょう。それが自由ってもんです。 僕は、自分のしたいことをして生きていきたい。自分の選択した結果が、良い結果、悪い結果になったとしてもかまわない。それが自由ってもんだから。自分が選択するからこそ、それの責任をより重く感じてがんばれる。さらに考えるなら、自分次第で幸せになるかどうか決まる可能性が高くなる。幸せかどうかは自分が判断するものだから。 責任を持たない発言でしたら、「良いよ、好きなようにやりなよ。応援しているよ」と言えますけど、どんな結果になっても責任持ちません。たぶん、この回答を求めているのでしょうな。 あくまでも一、参考意見です。後悔しない選択を。 以上、参考になれば幸いです。

nasubio
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます。 自分の中に説得という考え方がなかったので、 そういう考え方もあるなと感じました。 丁寧に回答して頂き感謝しています。

  • yuttka
  • ベストアンサー率43% (308/710)
回答No.2

こんばんは。 よくわかります。私の場合は期待と自我が交差して、いつも中途半端に何事も終わっていました。 やってかまわないと思います。親には育ててくれたことを感謝しなけらばなりません、ですがあなた自身の人生はあなたしか歩くことができません。  どんどん自分のやりたいことができない年齢、しにくい年齢になったときを想像してみてください。 絶対後悔しませんか?人生一度きりです。 後、初めは親御さんも反対するかもしれませんが、あなたが本当に楽しくしているすがたをみれば考えも変わってくるのかもしれません。 親の為に生きているわけではありません。あなた自身が人生をたのしんでください。 何も悪いことでは決してありません。安心してください。むしろ自分が何をしたいかわからない人が多い中自分の好きなことを見つけれたのは幸運です。 是非頑張ってくださいね。

nasubio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 親のために生きているわけではないという文面が 何か自分に引っかかりました。 これから、少し自分でもこのことについて考えてみたいと思います。

  • msk1409-2
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.1

やりたい事があるってことは、とてもいいことですね。また、自分がやりたいとおもっている事ができることも、ある意味、幸せなことかもしれません。 あなたのやりたい事がどーいう事なのか、ちょっと具体的に書いてないとわかりませんが、「自分のやりたいことをやっていると罪悪感に襲われ・・」っていうのは、あなたのご両親は、あなたのやりたい事に対して反対しているんでしょーか? やりたい事がどーいう事なのか書いて頂けたら、良きアドバイスもいただけるとおもいますよ。

nasubio
質問者

お礼

文面上の指摘をしてもらい感謝しています。 少しでも自分の思いが他の人に分りやすく伝わればと思います。また、こっちの立場になってアドバイスしてもらいうれしかったです。ありがとうございました。

nasubio
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 両親は簡単に言えば、過干渉で期待をかけてきます。 別にこちらがやりたい事に反対してくるという状況ではないのですが、自分自身が罪悪感を感じてしまいます。やりたい事は小さいことを含めれば無限にあります。好きな本を買いにいくことから、 フォークリフトの免許をとりたいなどです。

関連するQ&A