- ベストアンサー
配置換えをしたら
このカテゴリーでいいのか解りませんが教えてください。 会社のパソコンの位置を数台動かしてから、以上にインターネットなどアクセスに時間がかかるようになりました。 時にはアクセスできないときもあります。 LANケーブルを10mから15mに変えた以外は何も変更していません。 ケーブルの長さってそんなに影響あるのですか?ちなみに配置を換えていないPCも同じ症状です。 Windows2000PROを使っています。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>LANケーブルを10mから15mに変えた以外は何も変更していません。 >ちなみに配置を換えていないPCも同じ症状です。 ということなので、疑わしい部分は、 1)共有部分 HUB、HUBから外に出るケーブル 2)非共有部分ながら他に影響を及ぼす部分 に絞れます。 ・HUBの正しいポートにケーブルがささっていますか? ・HUBから外につないでいるケーブルは断線ぎみではありませんか? ・HUBのランプでつきっぱなしになっているランプはありませんか?(Link、Power、100M、10Mなどのランプを除きます。また短い間隔であっても点滅しているものも除きます)。 ・1台づつPCを停止させると、急に状況がよくなることはありませんか?(最後に停止させたそのPCのLANカードがおかしな動きをしている可能性があります)。 以上をためしてみてください。
その他の回答 (2)
- mii-japan
- ベストアンサー率30% (874/2820)
LANケーブルが正常であれば50m程度で異常は起こりません ケーブルが原因の場合、 ケーブルのコネクタ部の加工不良 ケーブルが机等に踏まれ変形した ケーブルが折り曲げられた 程度です 他のPCのインターネット接続もおかしいようですから、共通部分(HUB~ルータ~ADSLモデム)を疑うべきでしょう ファイル共有しているPC等があれば、ネットワーク経由でファイルの読み込みに要する時間からHUB~PC側か HUB~インターネット側のどちらが原因かを判断できると思います
お礼
ありがとうございます。 ただ線を変えるだけではダメなんですね。
会社のネットワーク管理者に、お尋ねください。 DHCPサーバーで、割り振っているのか、IPアドレスで、割り振っているのか、いろいろやり方が、あるようですので、当初設定と異なる無用な動作を、コンピューターがしている。 ハブなどに、コリジョンがある。接続順番を変えたため、ボトルネックが出来たなど、あらゆることが、想像できます。LANケーブルは、同じカテゴリーのケーブルなら、50M未満は、変化は無いです。 リピータハブのように、速度の遅いものが、重要な部分に入ってしまうと、かなり遅くはなりますが。。。
お礼
管理者が辞めてしまったので・・・ 一度専門家に見てもらいます。
お礼
ありがとうございます。 早速試したいと思います。