食事と病気について
はじめまして。20代・一人暮らし・女性です。異常な食欲で困っていて、こちらに書き込みました。 ここ数ヶ月、コンビニデザートと菓子パンが止まりません。朝食→菓子パン二個やデザート、昼食→社員食堂、夕食→菓子パン、デザート(プリン、ケーキ、シュークリーム等)を大量摂取 という生活から抜け出せません。間食もしてしまいます。ご飯、野菜、おかずといったごくごく普通の食事は社員食堂で食べるランチだけです。
このままではいけないと思っていても止まりません。当たり前ですが、コンビニデザートを毎日大量買いしている状態なので、食費が大変かかります。
私はスポーツ愛好家ですが、体脂肪体重とも増えたと思います。しかし、現実(体重)を知ると自暴自棄になり更に食べてしまいます。風呂に入る度にお腹の肉も気になります。
毎朝、気持ちは悪く胃がもたれます。基礎体温37度を越しています。手足もなんとなく浮腫みやすくった気がしますし、ダルイです。
しかし、甘いものを目にすると、お腹が減る減らない関わらず、買って平らげてしまいまいます。ただ美味しいとは感じます。嘔吐はしません。
考えた結果、このような生活を続けたらどうなるのか?(太る以外に)どうな病気にかかり、それがどんなに怖い病気かを知れば止まるのではないかと考えるようになりました。
単なる脅しではなく真面目に医学的見地から教えていただきたいのです。お願いします。
お礼
ありがとうございました!