- ベストアンサー
オークション対応、どちらが非常識か教えてください
出品者(自分)定価300円の小物を即決400円で5日間設定出品 相手出品日に即決落札 以下、取引の流れです 実際は丁寧(慇懃・・・?)な文体で行われています 1)落札後、相手から「一割り増しにするので 切手で払いたい、コストを削減したいから」の申し出 2)当方、切手は全く不要の仕事・家庭。即決落札の 前にそのようなことは質問して欲しい、今回は切手でも受ける、評価は今回の取引について書かせてもらう(できれば質問してから落札してください と書くつもりだった)」と返信 3)相手より「知らないのか?切手は換金できるぞ? 質問しろなんて本文に書いていなかったから落札してから交渉してるんだ、しかも評価については脅迫じゃないか!まあ、郵送OKだから取引は続けてやる」 と返信 怖いのでこの取引の後もうID停止してヤフオクを 辞めようと思いますが参考までに判断をおねがいします ・出品欄に「質問は気軽に」等絶対書かないといけない、書いていなければ質問してはいけない。 ・即決後に落札者の一方的な都合を聞かなければいけない。 ・切手で払われても換金できるのだから出品者が換金しに行かなくてはならない。 なお、私は子供を保育園に送り迎え、家事、フル出勤のため6-21時まで完全に束縛されている事で 日頃悩んでいますし、近くに郵便局がなく ほかのお取引の際には落札者様のためならと思って 早朝5時ごろに自転車で40分かけて24時間窓口のある 地元本局まで運びに行っていますが 昼休みの無いうえに完全内勤なので とても換金にはいける状態ではありません。 また、親類は飛行機でなければいけない場所にあり 換金は頼めませんが、頼むのが常識なのでしょうか? この方と取引しても今度は商品が折れていたなど 難癖つけると思うのでヤフーIDを廃止することに しましたのでいいのですが、確実に評価を自分の基準でつける人への対応も教えてください。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。ヤフーオークションは出品も落札も経験ありますが、切手で受けたのは一度だけしかありません。 まず、出品者への質問は落札終了前に行うのが普通だと思います。落札終了後の交渉は色々トラブルの元になります。 あなたが切手でも取引を受けると返答しているのでそれはいいとして、評価の事を予め相手に伝えるのは別問題でしょう。評価というのは、取引に対してどう感じたかを書くものであって、相手との取引前に利用されるものではないと私は思ってます。 評価に「悪い」がつく可能性を心配されてるようですが、評価へのコメントに客観的に事実を正確に書いておけば、後は見る人の判断に任せられます。私も不当に報復評価で「悪い」とされた履歴がありますが、気にしていません。
その他の回答 (17)
落札後の交渉については私もしたことありますし、その代わりできるかぎり承諾しています。 最近質問欄から質問がないまま落札されて、最初のメールがあちらからきました。まあ正直先回りされてそれまで対応していなかったメール便に対応して欲しい、とクロネコのHPをリンクしてまでお願いされたことは多少先回りされている感があってムッとしましたけれど。 でもメール便、24時間コンビニに持ち込めるし、定形外と変わりないのでそれからはまずメール便対応可能のものを探し、も質問欄からも対応可能か確認しています。 なので勉強になるんですよね。確かに切手は郵便局で換金するときお金がかかりますよね。でも自分が落札するとき切手可能な物を落札するとき使えますし、自分が出品するときの送料としても使えるのではと思いました。 だから私は切手対応しています。話は違いますが、10円ばかりの切手を処分したいのだろうか、こちらに送ってくる商品の封筒前面に10円切手が壁のように貼られていたのは驚きましたけれど! でも >私も切手は金券・流動性資産とは認めてません。 とおっしゃってましたが、郵便局で切手のちょっと切れた端っこの切手を貼って出そうとしたら「切手はお金に代わるものだから」と注意されました。実際郵便代金はお金に代わるものとして切手が使われていますので、私は切手は価値ないものとは見れません。 ご質問者様は切手うんぬんというよりも、落札後に交渉されたことが気に入らないのではないでしょうか。確かに商品説明にはどこまで説明義務があるのかという基準もわかりませんし、見落としや気がつかなかったこともありますよね。確かにそういう隙?のようなものを落札後に突いてこられると苦しいものがあります。私も最近、落札後指摘されて「メールで」話し合いをしましたけれど。でもこちらもお互いきちんと対応したからこじれませんでした。 ただご質問者様の場合お互い最初からケンカ腰のような気がします…。と思っていたらお礼の経過を読んでいたら相手の方はちょっと尋常な人ではないですね。でも評価の件で感情的になられたのではないですか?評価に経過を書くというのは交渉のためではなく、最終手段でしょう。例えば1週間以上たってもまったく連絡がないとか、お金が支払われない、物がこないというとき、そのような公的な場所から第三者にわからせるために使います(個人的には)。なのでやはり評価を持ち出されたことは脅しととられ、相手も倍にして脅し返す、というようなことになったのではないでしょうか。 私なら…理不尽な相手に対してIDを捨てることはありませんが、それはことの次第、やはり恐怖感には勝てないと思います。その不快感とIDを天秤に賭けるのはやはりあなた次第ですよね。頑張ってください。
- takadayo
- ベストアンサー率15% (2/13)
ご愁傷様です。 大方、回答は出ていると思いますが、個人的な意見を一つ。 自分なら\400円くらいの切手ならOKですが、 いままで、切手払いにすると相手からいわれたことはありません。(取引140くらい) 必要ないなら、丁重にお断り(ruma19さんの立場であれば) あと、IDを廃止にする必要も無いかと思われますが、 評価が多いならちょっともったいないと思います。 後で難癖をつけられたら、丁重に謝りつつ自分の責任で ないなら、微妙なニュアンスで対応します。 私も、変な落札者(いままでの評価を見ると、落札後4時間連絡が無くて、取引停止にしていることが多数)がいて 深夜、最初のメールを落札直後に送って、返信を受け 朝にメールの催促(連絡ありませんとのこと、アホか 誰が、メール来るまで起きとるんじゃ、と思いつつ、返信) こんな相手が、クロネコが壊したものを受け取り一方的に返品要求。高額なので、それをされたらこまるので、クロネコに連絡し、電話で直接説明し、経過をこまめにメールで連絡しました。 結局、クロネコが補償するとのことで、双方の合意が できました。評価も非常に良いでした。 教訓としましては、変な人は丁重に対応する一方で、 お金に関しては、折れてはいけないと思います。 口(メール)はタダですので。以上ご参考まで。
- HPLC
- ベストアンサー率22% (280/1224)
>そちらにとっても損は無い得な申し出です。 この言い方物凄い自分勝手な言い方ですね。 落札者の性格がうかがえますよ。 逃げられないとおっしゃいますが、やさしい性格なんですね。 逃げられないと感じた時点で相手の術中に飲まれています。 嫌なものは嫌とハッキリ言えばよいのです。 向こうも勝手ならこっちも勝手でよいです。 私なら「切手でしか払えないというのなら取引は無かったものにしますさようなら」 ですね。 3%落札システム利用料は取られてしまいますが十数円ですから。
- shinchin
- ベストアンサー率46% (113/242)
質問者さんはいい人なんですね。 私だったら、↓のようなメールが来たら速攻で断ります。 しつこいようなら、報復評価覚悟でキャンセルしてブラックリスト行きです。 以前一度だけ切手支払いを受けた事があります。 2000円程度だったと思いますが、50円の記念切手で送ってこられて使い切るのに難儀しました。 記念切手は通常切手と比べてサイズが大きいから連貼りするとすごい事になります。 今回は休止までしなくても、取引終了後(キャンセル含む)にブラック行きで評価で大人の対応をすれば他の人はどちらに非があるかわかってくれます。
- dokuson
- ベストアンサー率33% (8/24)
落札後に対応する基本的な条件は、もうすでに記載されていると思います。 しかし落札者とすれば、それ以外の条件によって、 入札をするかしないか、又は、入札の限度金額を決める場合も有り得ます。 そう言う時の為にも、質問する事が出来るシステムが有る訳ですよね。 質問云々についての落札者さんのメールは論外でしょう。 しかし落札後に、 こういう要望は受けてもらえないか? と言う質問をする事は許されると、私は思います。 ただこの場合、出品者さんが対応すると記載している方法以外の方法をあえて要望する訳ですから、出品者さんが断りやすいよう失礼のないように気を配る事が必要かと考えます。 基本条件は、最初から記載されているのですから…。 これに対し、出品者が応じるも応じないも自由じゃないでしょうか。 ただ今回の質問者さんの場合、取引終了時にすべき評価について、取引中に結論を出すような誤解を招く文があった事も事実だと思います。
お礼
メールを引用したいのですが 法律違反らしいので、そこを簡潔に書きます 「ものは相談ですが、一割分金額を増しますので 切手で払いたいのですが。少しでもコストを削減するためです。440円+110円で550円の切手を送ります。そちらにとっても損は無い得な申し出です。では発送先の返信ください。切手の到着後に発送でいいです。」 ぶっちゃけ、逃げられない書き方なんですが。 私が弱いだけですか?
- piko-rin
- ベストアンサー率33% (25/74)
お忙しい中の出品のようですね。毎日ご苦労様です。 今後は「小額でも切手でのお支払は対応できかねますのでご了承ください。」と記載しておきましょう。 「即決」が設定されている場合「質問」をしている間に他の方に落札されてしまうことがあります。 わたしは経験者です(TT) どうしても落札したかったのでしょうね。 出品者の印象も良かったので「切手」も受けてもらえると考えたのでしょう。 メールの内容はわかりませんが、いきなり「評価」を出されるとやっぱり「不信感」のようなものを感じます。 メールでお伝えできることを何も多くの方が見る「評価」に書き込まなくても良いのでは? 確かに最近は色々な条件や規制を情報欄に記載する方が増えていますね。 100歩譲って「情報の不備」&「質問不足」でお互い様かと思いますがいかがでしょうか? どのような評価をされても 「予定していないお支払方法のため不手際をお詫びいたします。最後までお取引をしていただきありがとうございます。」 とまず自分にも不備があったことを謝罪し、相手の対応には触れないことがベストかと思います。 「評価バトル」は子供同士のケンカの印象があります。 こちらは「大人」だというところを見せておきましょう。 「事業をしている」「領収書をもらう」「企業カード」などという言葉を見ていると送料分を経費で落としているの?
お礼
今回は譲るというか終わらせようと思います。 事業については長いですが・・・ 会社を辞めて、家族の自営のひとつとして ショップを開こうと思っていたので夫の個人事業を 間借りして経営の真似事(1年帳簿をつけた、うまくいったら夫と法人成りしようと思った)) →会社を辞められなくなった という事情です。 なお、確定申告書をもちろん作りました。 税額が出るどころか面白いくらい仕入れ赤でしたが。 今はほとんどYAHOO!ゆうぱっくかクロネコメールでしか出してなかったので切手は本当にいらないです。
- KimJongIl
- ベストアンサー率29% (159/536)
ちなみに 他行振込代金&切手郵送料を上回ってでも 切手を使おうとする輩には 会社の切手をちょろまかしてる輩が多いですね。 私は、流通性に劣る有価証券である切手は 通貨として見なしませんので 引き受けません。
お礼
自分の会社はボールペン1本でも備品請求書が必要なのでそういったことがあるとは考えも付きませんでした。 私も切手は金券・流動性資産とは認めてません。 力強い回答ありがとうございます。
- KimJongIl
- ベストアンサー率29% (159/536)
>早朝5時ごろに自転車で40分かけて24時間窓口のある 地元本局まで運びに行っていますが 完全に足が出ていますよ(赤字の意味)。 小遣い稼ぎにそこまでする必要はありません。 出品説明に送金方法・発送方法を明記しておきましょう。 他の方法は如何ですか?と問い合わせばくれば これこれの理由で出来かねますのでご理解ください、と返答すれば結構です。
お礼
ネット銀行同士なので、連絡した日の夜に 入れてくれる方がいて、つい喜んで欲しいと思い やってしまうのです・・・ 今日もお礼をしてすぐに郵便局に2つ出しに 行きました(w 今後は「落札後の交渉には一切応じません、必ず質問欄から質問してください」としておきます。
こんにちは。 私は出品時商品説明に「代金の支払いは郵便貯金口座(ぱるる)への振込みのみです。その他の方法は受け付けません」と明記しています。 と、いいますのは、やはり私もご質問者さまと同様のトラブル(支払方法には「郵便振替」のみにチェックを入れていたにもかかわらず、落札後「低額だから切手で払いたい」と言われた)を経験したからです。 オークションは、顔の見えないお取引ですし、実際にやり取りするまで、相手がどんな方かわからないという不安があります。 なので、少々くどいかな?と思っても、自分が思いつくトラブル(支払方法や発送方法、郵便事故が発生した際の対応など)を回避するための但し書きをしています。 また「不明な点があれば、質問してから入札して欲しい」とも書いています。 私は、入札前に不明点を質問するぐらいのことは常識だと思いますが、中にはご質問の方のように「書いていなければ質問してはいけない」、「落札者は絶対なので、出品者は落札者の都合第一で取引する義務がある」と考えている方もいらっしゃるようなので・・・。 「評価を自分の基準でつける人」というのは、イコール「自分の常識(質問,切手払etc)が正しいという基準で評価をつける人」ということですよね? 今回の対応としては、おっしゃるとおり報復評価覚悟で、事実に基づいた評価をするしか手段はないと思います。 今後はくどすぎるぐらい(自分は「このくらい常識」と思うようなことでも、それが通じない相手もいると考えて)説明を書いておけば、トラブルを減らす程度はできると思います。 ご参考になれば幸いです。
お礼
「まさか」と思うような人もいるということで 勉強になりました。 >イコール「自分の常識(質問,切手払etc)が正>しいという基準で評価をつける人」 その通りです。 相手につけこまれない防御策がいりますね。 どちらかというとオークション性善説論者でしたが 復帰したら性悪説で行こうと思います(悲)
- ganzou
- ベストアンサー率29% (25/85)
メールによる誤解説。 メールは感情が伝わりにくい。平常心で「評価に書かせてもらう」というのと、怒って「評価に書かせてもらう」というのではまったく印象が違います。 このやりとり、両方とも大人気ないと思います。 もちろん文面を見てみないとわかりませんが、おそらく両方とも 「相手が先に感情的になって(理不尽なことを言って)きたのでこっちだって不愉快な気分になるんだ。」 と思っているでしょう。 一度、広い心を持ち直して、「全く怒るつもりはないが、切手での取引はできない」というメールを送ってみたらどうでしょうか? こっちが全く敵意のないことを示しているのに向こうが理不尽なままだったらその時点で断固とした措置に出ても遅くはないと思います。 あ、ちなみに記載されていない事に関する要求を受ける必要は全くありません。いくら切手で支払うことが一般的といってもあなたは他の方法でないと困ると思っているのですから。
お礼
それが、もう私も怒ってしまってますので・・・(汗 聖人君子に当方がなると格好いいですが 相手があくまで私の性格に文句をつけて来ているので これ以上長文メールを貰わないために 「取引を断ります」にして終わろうと思います。 ちなみに、評価の記入をしたことは 前回のメールで謝りました。 前回のメール自体「私が悪ぅございました」のように 下に下にな内容を記入してはらわた煮えくり返って るのですが、さらに粘着メールで調子こかれてしまってます。
- 1
- 2
お礼
そうですね。 どういう取引をしても報復評価をすると思いますので もうあきらめてIDも消去して 落ち着いたら少しづつ戻ろうと思います。 評価には今回の取引の流れを書いてしまおうと思います。それで(切手や勝手な落札後質問)を次の落札の人がどう思うかですから。 なお、この相手には非常に悪いが入っていて 相手は「落札者都合で削除」としてコメントを入れていない相手先に「人の申し出も聞こうとしない最低の出品者だ、信頼できません」と記入してありました。