- ベストアンサー
予想される過失割合って?
先日、車両同士の事故に遭い、自分の過失の割合の目安を知りたく投稿させて頂きました。事故の内容は信号有りの交差点での事故でお互いに直進同士で、交差点進入時、私の方が青で、したがって相手側の方の信号は赤だったかと思います。(ですが、相手の方は信号を確認したかどうか判らないと警察にも証言なさっていました。) お互いに制限速度以内だったのですが、あちら側に乗っていた同乗者の方の具合が悪く成り、人身事故扱いになる事に成りました。 私の過失が0と判断されない限り、保険料が上がってしまうのはちょっと悲しいんですが、やはり0ってむずかしいでしょうか? また、今日警察の現場検証等が有ったのですが、私だけ、もう一度出頭?する事に成ると最初に言われた理由がわからないのですが、思いあたる事が有ればアドバイスをお願いします。 相手の方も警察の担当者の方も男性で事故に慣れている?かたばかりで周りでどんどん話が進んでってしまう感じで、なんだか、不安で一杯です。 ご回答は、もちろん何でも、アドバイスがあればぜひ お願いいたします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブレーキですか、貴方の申告の速度と衝突時の状態からブレーキを踏まないとその最終形にならないと言うことで、気になされなくても良いかと、でもじゃあ速度は○キロぐらい出てたんでしょうねときたらそれが申告の速度をオーバーしていたら、また信号が青以外(たとえば青から黄色の変わり目)だったかもしれませんねと言われるようでしたら申告通りにきちんと訂正しましょう。 相手が初老の純朴な人とありますが、交通事故担当の警察官はがぁがぁ言う人・何も言わない人・ふてぶてしい人には慣れているんですが、まじめそうな純朴そうな人に慣れていないんです、だから原因は相手にあると考えていても、強く断言したような口調で言いづらいんですね、あまり気になさらないように、警察には正直にここで書かれたように”事故当初、相手の方は「俺が赤信号なのに入っていっちゃってごめんね」と言っていたんですけど、今日は警察の方に「確認したかどうか判らない」と言っているのが聞こえてしまい、私、困惑しているんです。”と言ってもいいと思いますけど、決して悪いことではありませんよ。貴方への応対も強い口調ではないんだと思いますが。こういう状態では毎日が憂鬱なことでしょうね、お察しいたします。
その他の回答 (8)
- noodle
- ベストアンサー率61% (13/21)
まず、警察の行う交通事故捜査と、保険会社などの民事損害賠償は全く別の事ということを理解してください。 交通事故により負傷した人がいると、警察は人身事故として捜査を行います。この中には現場検証や当事者からの事情聴取が含まれ、通常は別々に警察や現場に呼ばれて供述調書を取られます。あなたが出頭する日とは別に相手も必ず取調べを受けるはずです。その捜査報告書を元に検察が誰を起訴するかを判断します。取調べでは、あいまいな供述は決してしないで下さい。わからない事は「分かりません」とし、憶測で答えると警察官もプロですからすぐに見破られてしまいます。圧迫尋問という、わざとあなたが怒る様な質問をしてくるかもしれませんが決して挑発には乗らず冷静に答える事が肝心です。この捜査ではNo5さんお答えのように「何対何」という考え方はありません。起訴「する」か「しない」かのどちらかです。 一方、過失割合については、保険会社がその刑事記録などを元に客観的に判断します。相手が「赤進入しました」と認めれば0:100となる可能性もありますが、それ以外の場合には過失割合の交渉とならざるを得ません。保険会社の調査員もプロですから、何とか保険金の支払いをしないように徹底的に調査をします。翌年保険料を上げる為に少し過失を残すなどという事は絶対にありません。この調査交渉にはかなりの時間がかかります。警察の調書を弁護士を使って照会出来るようになるまでにも数ヶ月の時間が必要です。しかし、もしあなたが車両保険に入っていれば、まずはその保険金を受け取って、この件は全て保険会社に任せたほうがいいと思います。この場合、保険事故が一回となり、翌年保険料がアップしますが、「車両保険に入っていて良かった」とプラス思考で考えてください。きっと忘れたころに解決の知らせが来ることでしょう。
お礼
とても参考に成りました、有難うございます! 頂いたアドバイス通り、前向きに考えて一人の大人として落ち着いて対処していきますね!
- siso777
- ベストアンサー率73% (11/15)
まず相手が赤信号の場合相手100%の過失となります、でも今の場合赤信号だったとは言っていないので相手から100%補償してもらうには難しいと思います(これは民事ね)、こういうときは裁判をしてもさほど変わらないと思います(裁判官も決めかねますよ)しかし下にも書いてありますが有利には違いありません。 問題は人身事故のほうですよ、あなたに刑事・行政処分がくれば尚納得いかないでしょ、あなたが真実を述べている前提で申しますが 文面を見ると警察と会われるのは 1回目事故当日物損扱いさらっと事情聴収 2回目人身事故に切り替わり現場にて検証 3回目今のところ貴方だけにお声が掛かっている と言うことだと思います。 後日あなただけが事情徴収を受けると言うのは、2回目の現場検証終了時点で相手から事故の状況を確定する材料が無いからです(2度目のあなたの事情徴収いかんでは相手ももう一度呼び出される可能性はあります) 2度目のとき青信号を確認した位置、周りの(相手以外の)車の状況、相手車両の確認位置の申告は済んでおり警察は距離などを測っていたと思います、3回目では申告内容をふまえ信号が変わる青⇒黄⇒赤時間などを計算に入れ貴方の申告の整合性を検証します、そこで警察も状況を確定して書類を作らなければいけませんから、誘導尋問みたいにある程度考えていた状況に導こうとします、そこであなたは自分の事故状況に自信を持って決して妥協するべきではないと思います(妥協したらだめですよ)。 相手の人は赤(又は黄色又は青)信号を見落としたんでしょうかね、信号機自体を見落としたんでしょうかね?これって結構重要なんですよね(民事では同類と捉えるかも)ここでも貴方が不利になることは無いと思いますが、頑張ってください。
お礼
丁重なアドバイスを有難うございました! siso777さんのアドバイスを頂いて正直、すごーく安心させてもらったところと、気の引き締まる思いにさせられた部分がありました。どちらも私には、とても有り難かったです。 次回事情徴収では妥協しないで頑張ります!
補足
事故当初、相手の方は「俺が赤信号なのに入っていっちゃってごめんね」と言っていたんですけど、今日は警察の方に「確認したかどうか判らない」と言っているのが聞こえてしまい、私、困惑しているんです。 又、私は自分がブレーキを踏んだかどうかハッキリしていないのですが警察の担当の方がそこにすごくこだわっていらして、「車の止まった位置から考えて無意識に踏んだはずだね?」と断定されてしまいました。 なぜ、そこにこだわるのか?判らず怖かったです。
- donbe-
- ベストアンサー率33% (1504/4483)
>信号確認したかどうかわからない 少なくとも運転免許をもって車を運転しているものが基本中の基本である信号を確認したかどうか、わからない!! こんなあいまいな発言そのものが、明らかに信号無視していると思われます。 あなたは当然、信号青主張を自信をもっていいつづけるべきです。 時がたつにつれ相手が保険会社にどのように事故報告するか問題ですが・・・?(入れ知恵もはいるかも知れません) >もう一度出頭? 人身事故であれば、調書をとります。 あなただけということはないはずです。 証拠がなければ、水掛け論?相手の発言しだいで0:10が5:5になる可能性もあります。
お礼
アドバイス有難うございます。 事故の相手の方は純朴そうな初老の方なんですけど、悪気無く不注意をごまかして、ウヤムヤに成りそうで怖いです。 そんなキャラクターからか?警察の担当の方も彼に対し気の毒そうに接しているのを見ると私の立場が判らなくなってきちゃいそうでした。 でも、起こっちゃったことだし、弱気に成ってる場合じゃないですよね、頑張ります!
- kkkkkkk_001
- ベストアンサー率8% (12/134)
>警察の過失割合の計算と、損害保険会社の過失割合の計算は違います。 ??? 警察は民事不介入です よって過失割合について触れる事は有り得ません
お礼
すいません不勉強ですよね。kkkkkkk_001さんお含め他の方のアドバイスで大体判りました。 有難うございました!
- rentahero
- ベストアンサー率53% (182/342)
警察の過失割合の計算と、損害保険会社の過失割合の計算は違います。 損害保険会社は、100:0の取り扱いは通常絶対にしてくれません。あるとしたら、相手が薬物やお酒の影響下にあった場合や、信号待ちで止まっているところに後ろから追突されたような場合のみです。 損害保険会社は、いくらかでも支出することで保険料をあげることができるので、責任がほとんどなくても、90:10ぐらいで決着つけると思います。 大変疑問に思うと思いますが、どうしてこうなるのかは、参考URLを読むとわかるかもしれません。 ひとついえることは、「自賠責保険の範囲内だと保険会社は痛くない」ということ。
お礼
アドバイス有難うございます。 早速ご紹介のURL拝見します! 100:0難しいんですね、悲しいですが、予想してなくていきなり知るより心の準備になります。
- seeda1
- ベストアンサー率38% (5/13)
こんにちは。この度は大変でしたね。 ご不安でしょうが、本当に青信号時の進入でしたら相手や警察官に流されずに、10:0以外を妥協せず、当時の信号状況(青に変わった後通過か既にある程度手前から青だったか等)を確信を持って主張した方が良いかと思います。 保険屋にも代弁してもらい、相手が折れない場合は裁判も辞さないとはっきり意思表示すれば、相手の信号の不確認さで有利になると思います。 「自分は青信号で進入した。相手は信号を確認していない。」これをはっきり何度も伝えましょう。
お礼
ポジティブなアドバイス、本当に有難うございます! 結果がどうなるにしろ自分が知る事実を最後まで一貫して通す様頑張ります!
- poohta05
- ベストアンサー率0% (0/1)
このケースは完全に相手次第だと思います。相手が赤だと認めない限り、100:0での決着は見込みにくいと思われます。それでもmomosuさんが0主張を貫くか否かは様々な要素(加入保険内容・感情等)にて判断されるべきですが厳しいと思います。kkkkkkk001さんのおっしゃるとおり相手の赤証明は困難だと私も個人的には思います。 また人身事故(特に診断書が後付け)の場合は、双方若しくは一方の後日再出頭はよくあることだと思いますので特に気にする必要はないと思います。
お礼
アドバイスを有難うございます。 過失の件は別として、出頭の件、そんなに心配しなくていいみたいで少し安心しました!
- kkkkkkk_001
- ベストアンサー率8% (12/134)
机上の理論であれば 相手車が完全な赤信号無視の場合過失割合は 相手が10になります これは「「信頼の原則」という考えに基づくものです しかし本件の場合相手車の赤信号無視の証明が 最初の難関ですね そうなるとなかなか難しいものです ただ、考え方としてはそうであるということを アタマのスミに入れておくことが大切です よく、交差点での事故で10:0はありえないなどと いう方がいますが それは間違いです
お礼
アドバイス、有難うございました!心して2回目の、出頭に行ってきますね。 信号の件、証明できないのは悲しいです。ハッキリ出来ない限り、私が嘘を付いているとも考えられてしまう側面がありますよね?
お礼
何度も親切なコメントを有難うございます!! とにかく前向きに頑張ります! siso777さんのお陰で何となく孤独ではなくなりました! 本当に有難うございました!