- ベストアンサー
自信が持てない(字数を超えたので敬語は省きます
私は小学校の頃、自分以外の人はみんながらの悪い人だと思ってて、人見知りで、会う人会う人を遠ざけていた。でもバカな性格だったので友達はいた。しかし中2の頃、卓球でスランプになりだんだん周りが見えてきておとなしくなった。そして友達もできなくなり、気づいたらやる気のない、お互いに依存しあう集団にいた。ここを抜け出したいです。しかし私にも自分を持っている友達がいるけどこの前その子が機嫌がよかった時、嫌だと思った。受け身な人は、その人がその人であることを必要としないと何かに書いてあったから私にもそれが有ると知った。機嫌がいい時っていうのはその人の本当の姿だと思うけど今までそうじゃない時の方が私にとって都合のいい存在だったと言うことだ。みんないろんな個性が有るのに見えなかったということは人と関わるおもしろさが一生分からずに終わってしまうのでは。それと私は「自分の個性」が分かってないと思う。そして今日は朝、元気そうな二年生に会った。別にからまれたわけでもないのにビクビクする。自分は相手にされないかも、というのがいつも心にある。自分は面白くない性格だと、他人の言ったことがすぐコンプレックスになる。別に面白くなくても良いんだ、とは思うのだけど・・・。これらの劣等感とは別に自信がないことも有ると思う。上に卓球でスランプになったと書きましたが、後に私のフォームではこれ以上強くなれないことが分かった。私は一応卓球部へ入ろうと思っているけど、高校卓球部はとても強いから今のフォームでは絶対についていけない。しかし私の通っているクラブはフォームのことはうるさく言わないので強くなれません。もう一つ近くにクラブが有ますが、入って人間関係がうまくいくかどうか不安です。八方ふさがりではないですが、身動きのできない状態です。すごく個人的で複雑なことですが、意見をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うまく言えないんですが、 自分とその周りを客観的に(外側から風景をなにげなーく見るようなカンジで)見てみると自分がいかに実は、とても自由に行動したり、いろんなことを選べたり、好き勝手なことをそれは次々に考えてもいい場所にいるか、ということに気がつくと思います。あなたは頑張っているなあと感じました、すごく悩んでるし、おとなになろうとしているのだなあと思いましたよ。 だいじょうぶです本当に、周りの人に無理に合わせる必要はないし、卓球のうまい下手で人の評価が上下することはまったくないです。周りの人に嫌われるのが怖いのだと思うけど、別に嫌われてもいないですよ、普通です。 友達が機嫌よくしているときになんとなく面白くないことはわりとみな少なからずあります。なぜだろうと、気が付いたあなたは、変わりたいと思ったんですよね。 なんとなく自分で自分をせまいところに押し込めているような気がするんですが、周りの目を気にしすぎて今まで来たんじゃないかと思います。卓球は好きでやっているんですよね。通っているクラブでは強くなれないとは、よくわかりませんけど、強くなれなければ自信が持てませんか?強くないとなにかだめなことがあるのかな。強ければ更にいろいろ楽しいとは思いますが、強くないとだめってことはないんですよ。 個性がないとだめってのでもでもないし、そのままでも平気ですよ。というか、まずこのままでも平気である自分を認めないとずっと次に進めません。 いまのあなたの悩みを解決できるであろう本が沢山あります。図書館に行き、本を読みましょう。近いうちに、依存し合うことは確実に減っていきます。 卓球が弱いとか、面白い性格じゃないとか、自分の個性がわかってないとか、そういった悩みが解決できます。人に秀でてなくても、特に好かれなくても自分を好きになれます。ひとつひとつ、自信にかわっていくんです、だから本を読みましょう。 あとは。あなたが変わるだけ。がんばってください。
その他の回答 (5)
No2のshoujin24tです。 一生懸命がんばって考えて御礼を書いてくれてありがとう。大変だったんじゃないかな?書いてくれて答えてよかったと思ったよ。 えっと、人間って、意識しているしていない限らずにしっかり成長していると僕は思っています。 でも、世の中が複雑だから、成長したことが通用しないことはたくさんありますけどね。 kino254さんがそうなったのは、生まれてから、親をはじめいろいろな人と出会い、接したり、テレビや漫画などを見て何か思ったりしてそういう価値観や人格が形成されていったのだと思います。 火が熱くて火傷する思ったら、熱いものには注意して近づくでしょう。人間関係をはじめ、あらゆることが今までの過去での経験をふまえて形成されていったと僕は思っています。 だから、今までkino254さんはkino254さん自身のために成長してきたということです。これからもそう成長してくと思います。 でも、上で世の中が複雑といったように、その成長してきたことが別の環境では通用しないことはたくさんあります。 今、kino254さんが悩んで苦しいのは、今の環境で自分という「ありかた」がよく解らないからだと思います。 解ったとしても、どうそうなっていいかも解らないような気もします。 まず、事実という現実をしっかり見ることです。 事実=自分が考えいる現実 なら、現実にそって物事を考えることができます。 でも、事実=自分の偏見 だったら、現実にそって物事を考えるのではなくて、自分の偏見にそって物事を考えてしまいます。 天動説っていうのは、学校で習いましたか? 昔のヨーロッパの人は、太陽が地球の周りを回っていると思っていました。 でも、ある人が地球が太陽の周りを回っていると言って事実が見直されたのです。 それをきっかけに、聖書通りの法則が次々と変えられていきました。 今は、科学技術が発展して、地球が太陽の周りを回っていることを証明できました。それに基いて天文学や航空宇宙の研究をされていると思います。 もし、それが解らないで(太陽が地球の周りを回っている)研究していたらどうでしょう?その研究結果は信憑性が低いと思います。 人が環境になじむということは、事実をしっかり見て考える必要があるのです。 ―――――――――――――――――――― 自分がどのように付き合ったら自分が楽しいか? 逆に、相手はどのように付き合ってもらいたいか? この2つが「どのように」が一緒なら、お互い楽しめますよね。 でも、人はみんな多少からものすごく価値観が違います。その度合いは人それぞれです。 だから、一人一人の価値観、相手の考え方や性格というものをじっくり観て知る必要があると思うのです。 それが自分と合うか合わないか?どのように付き合っていったらいいか解ってくると思うのです。 理想の付き合いとしては、互いに楽しめるというか、一緒に過ごして良かったと思えることですよね。 でも、みんな価値観が違うように、周りの人みんなとそんな風に過ごせませんよね。 だから、親しい順位が自然とできあがるのではないかな? ―――――――――――――――――――― >自分は人とつきあう価値はない こんな言い方したら、理屈に理屈を重ねるようですが、人って、「常に目的」を持って生きていると思うのです。 今は、ゆっくりしたいとか、はしゃぎたいとか、自分の悩みを聞いて欲しいとか、一人でいたいとか、おなかがすいて何か食べたいとかなど、いろいろです。 その目的も人それぞれです。価値観、体調、時間などによって変ると思います。 結局、上と一緒で「どのように」にと一緒で、その中でどう付き合ったらいいかということです。 その付き合い方は、自分で決めていくものだと思います。 ―――――――――――――――――――――――― そして、事実を見るということに関しては、常に透明な透き通った目や耳、舌、肌、心でないと事実通りには見れないことが多いです。 事実をありのまま見る。どのようにしたら、どのような結果になった。 それは、どのような法則や理、どういったことが働いてそうなったのか? そして、それから自分は次はどのような結果になるようにしたいのか? それを見つけた、発見した理を上手く活用するのです。 ということです。「相手がどう思う?」、「自分はどう感じている?」ということは、本当に素直でないとなかなか解らないものです。 頭ごなしに、「こうだ」と決め付けてしますとそう思ってしまいます。間違った考え方を持つと意図する結果とは違うことになってしまうかもしれないですよね。 この世の理をすべて理解し、適切にどんな理が働いているかわからないのと、失敗することが多いのです。 僕が、こういっていることもあとあと、よく考えたら違うかもしれません。それはそれでいいと思っていますし、僕のいうことは100%なことではないのです。100%かもしれないという気持ちで書いているだけです。 ――――――――――――――――― 人と付き合うのに、概念、上に書いたことは必要な時もあります。でも、技術も必要です。 自分の思ったことを相手に伝える、おもしろおかしく伝える、真剣にその思いの強さを伝える、すべてそれを実現するための技術が必要になります。 人と関わるということは必要であればそれらを身につけていかなきゃいけないということです。 でも、これはまず読んで理解しても、実際にやっていきながら自然とできるようになるまで練習というか場数を踏む必要があると思っています。 こういうことは、カウンセリングやそういうったものを扱っているところでないと覚えるのは大変だと思います。 ―――――――――――――――――――― 最後に、人は必要になったら悩めばいいと思います。今、悩むのは自分が悩む必要があるから、考える必要があるからだと思います。 考える必要がないときは、考えも悩みもしませんから。でも、生きていると悩むのです。悩む必要が出てくると思います。 今。kino254さんは悩み苦しくて、嫌になっていると思います。そんな時は、ゆっくり休むことも必要です。 僕は悩まないと思って、悩むことを完全に辞めることはできません。悩みが解決しないとやっぱり悩んでしまいますから。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。余裕があるとき、お礼を書いてくれたらうれしいです。僕のことを気にして書く必要はありませんから、自分の気持ちをそのまま伝えれば僕は構いません。 もしかしたら、こんなことは知っていて別の「何か」に悩んでいるかもしれませんしね。
お礼
みなさん回答ありがとうございました。 今回の質問はろくに考えがまとまらないうちに書き込んでしまったので、皆さんの意見を参考にしながらよく考えてみようと思います。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
再びお邪魔します。一人で楽しむと言ったのは,たとえばうまくできたかどうかを自分で決めることができる趣味です。何かを作るようなものでもよいし,スポーツでもよいですが,自分が判断することだけで十分のような,つまり競争ではないスポーツのことです。責任をもつといったのは,その判断を自分だけで出来るという意味でした。ほかの人の評価を気にしないですむもののほうが,今の貴方には大切なような気がしたのです。
- ginga3104
- ベストアンサー率23% (510/2208)
良く判るなー。 僕は今年40歳になる親父だけど、未だにそう言う気持ちって有るんだよなー。一人はつまらないけど、つまらない集団に居るのもなんだかなーって。 でね、対人関係に関しては、「来る者拒まず、去る者追わず」って感じになっちゃったかな。スポーツや勉強は、自分がしたいこと、したいときにやる。って感じ。自分の為にするんだからね。 さすがに仕事は、そんなわけにいかないから、自分がすべき事は、自分がしたい事だと、思い込んでやっているよ。 そして、人間関係って難しく考えたらキリが無いよ。礼節が基本だと思う。自分と他者。その間を取り持つのが敬愛なんだと思うよ。好かれているとか嫌われているかなんかを基準にしちゃダメだと思うな。 卓球、良いじゃない。好きなら、高校の部活でももういいや!もう十分堪能した!ってくらいやってみたら?(ついていけないなんてやる前から決めちゃダメだよ。) PS.来る物拒まず、去る者追わずってさっき書いたけど、恋愛に関しては、僕は頑張ったよ。(笑) じゃ、苦しくて楽しい時間を過ごされますように。おじさんより。
辛い心境なのは、読んで充分に伝わってきました。 まず、「ビクビクする」とありますが、自分がおもしろい、おもしろくないで考えが終わるのではなく、最終的には「怖い」と思うということを自覚することです。 「怖い」「不安」「焦り」は、「怖い」「不安」に思うと「焦る」のです。つまり、「焦る」ことがビクビクすることです。 卓球のホームとかあまり問題ではないような気がします。いや、自分の存在感を出すためには「強く」なきゃいけないという点では、ものすごく大切なことですね。 でも、肝心なのは、「人間関係」というものですよね。 これから、「人間関係」というものが嫌でも付き纏ってきますよね。それから逃げるということはなかなかできることではないですよね。 学校時代というのは、一度決まると年単位その組織と一緒になるわけですから大変ですよね。 「上手に人と付き合あえるようになりたい」ことだと思います。 と、いっても言葉だけでアドバイスすることは難しいことと長くなるのですよね。 そこで、自分の弱さを相手に言われても平気になることです。たぶん、自分の欠点や嫌なところを言われるのが非常に嫌だと思います。それを過剰に意識している状態だと思います。 過去に自分は悪いやつとありますが、それらを受け入れることです。 人に聞かれたら、「ああ、そうだったよ」と言えるぐらいにね。 言われたくないと思っていると、それが表情や行動にあわれるのです。例えばビクビクするとか。言われても平気になると、相手が自分の欠点を言ってくるとつまらないこと言ってくるやつだなとか、自分でそういうところがあったのか、直した方がいいのかなとか思えるようになります。言われても平気になると、でーんとしていられるようになります。 もちろん、自分の直す必要がある欠点があったら直していかないといけないと駄目ですけどね。 それに、話題を共通したり、相手を傷つけないでユーモアのある話し方ができるようになればなおOKです。 まずは、どうやったら、人と上手く付き合えるか自分なりに考えてみてください。 そして、自分の何が人と上手く付き合えないか、 さらに自分はどういった風に「人や相手、周り」を観て感じているのか 最低限の付き合いではなく、自分が理想とする付き合いとはいったいどんな形なのか、 そして、そういう形で付き合っていくためには、自分はどうあるべきなのか?相手はどんな相手がいいのか? それをハッキリすることです。 僕は、カウンセリング行ってそのことをいろいろ悩みました。 最後に、自分は相手を、相手は自分を評価するのがコミュニケーションです。その評価どちらとも良いとなるのが理想のコミュニケーションです。でも、相性や性格があってそういかないことも多いですけどね。 悩みの原因は1つではないことが多いのでそれを紙やパソコンでまとめるなどして個別に考えていった方が解決しやすいです。 これからの人生がハッピーライフになるように、悩んで損はないと思います。良い軌道に乗ればこういうセリフが言えるようになります。 以上、参考になれば幸いです。もっと具体的な回答が知りたい場合は補足してください。答えられる範囲で回答したいと思います。
お礼
丁寧に答えてくださってありがとうございます。 よく考えて見ると相手は自分を受け入れてくれないかもとはあまり思いません。自分は味のない人間だから自分は人とつきあう価値はないと自分で思ってるというほうがしっくりきます。だからこそ無理に味を出そうと頑張って卓球にいってるのかも。 はい。欠点を言われるとすごーく沈みます。おだてられると有頂天になります。この感情が過ぎた後は心がすかすかです。こうなってしまうのは自分 がよく分からないからだとおもいます。いっつも自分に問いかけてみても、一枚皮かぶった自分しか答えてくれません。でも確かに本当の自分も心の中にいて「それは違うんだ」と叫びます。自分の意見があるのに自分の意見が見えないのですごく辛いです。ここに書き込んでいる内容も本心とは違うかもしれません。 どうやって周りとつきあっていくか。すごく難しいことです。自分の気に入った人以外は全部つきあいを遮断して生きてきたのでなお難しいです。よく考えて見ます。
- kaitaradou
- ベストアンサー率8% (102/1147)
あなたひとりで楽しめる世界をもつべきだと思います。その中で自分が全責任を持って楽しんでみるということを繰り返しているうちに自信がついてくると思います。卓球はそのあとでよいのではないですか。文面がごちゃごちゃで、ほかの人が読んでもよく分からないようにも思います。日記などつけてみたらどうでしょう。
お礼
言いたいことを全部書いて無理矢理800字に詰め込んだのでわけわかんないことになってます、ごめんなさい。 要はやる気のないような集団にいて、いつも他人にひっついていないといけないような自分を変えたいと言うことです。そのためには自分から友人関係というか世界を広げていかなきゃならないのに、他人と話すときなんか怖いんです。自分が相手にされないのではと言う思いと自信がないのとが重なって怖いと感じているのではないかと思いました。そしてその自信のなさというのは卓球がうまくいかないのも有るのではないかと思いました。それでよそのクラブに行ってやり直そうかと思うけど、そこで人間関係がうまくいかなかったら?となって最初に戻るんです。 自分一人で楽しめる世界とは例えばひたすら本を読むとかでしょうか?責任を持つというのがよく分かりませんが。
お礼
>自分を景色のように見てみる。 先日やってみました。本当に動いてないです。毎日の行動範囲も決まっています。今まで私は「自分は浮いた存在だ」と訳もなく思っていたのですがどうやら違うようです。もっと堂々としてても良いみたいです。 >卓球のうまい下手で人の評価はかわらない そのとおりですよね。人間関係がうまくいかないぶん卓球は強くなくてはいけないと思っていたところもあると思います。 卓球は好きでいってます。楽しいけど辛いです。うちのクラブは下のコートに行くほど下手な人が集まるんですが、中3で一人そこで打ってると情けなくなってきます。周りのため息は自分に向かったものじゃないかとビクビクします。こんな気持ちでいるから強くもなれないし、楽しくなくなってくるんですよね。好きなんだからもうちょっと楽しんでやっtみようと思います。個性がないというか、自分が認められないと言うか、自分が見えてこないと言うか、こういうのも好きなことに打ち込んでいくうちになうなってきますよね。本も好きなのでたくさん読んでみようと思います。ありがとうございました。
補足
本は人間の心理みたいなのですか?それともどんなジャンルでもとりあえず読むことですか?