- ベストアンサー
水温上昇・・・ライブロックは?
こんにちは。 45センチ位の水槽で、ハマクマノミとカクレクマノミを飼っていまいした。しかし、悲しいことに、昨夜ヒーターの故障で水温が40度近くまで上昇してしまい、2匹とも★となってしまいました。家族で可愛がっていたので残念です。それからもう一つ心配なのがライブロックです。この温度にライブロックは耐えられるものでしょうか?新たに水槽を立ちあげた方が良いのでしょうか?よろしくアドバイスをお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ライブロックは読んで字のごとく、生きている岩です。ライブロック表面に赤紫の部分がありませんでしたか?あれは石灰藻(せっかいそう)と呼ばれるもので、水質の浄化を助けます。 ライブロックに付着した石灰藻は、いらない藻類の付着を阻止します。順調に動いているリーフタンクで石灰藻はどんどん繁殖していきます。この繁殖の度合が水槽の状態を見る秤にもなります。 繁殖する条件として、カルシウム濃度400ppm、リン酸塩0.1ppm以下、pH8.0~8.4、KH7~12dKH、などがあります。また、水流は強い方が繁殖します。 と、まぁ話がそれてしまいましたが^^; 私の意見ではライブロックはもう生きていないでしょう でも飾りの岩としては全然問題ないので今後も使えますよ 立ち上げなおすのであれば新しいキュアリング済みのライブロックを追加したほうがいいでしょう
その他の回答 (1)
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
今の時期水温が極度に変わる窓際や玄関、廊下等に置いている水槽は、水温を保とうとヒーターが点きっぱなしになるとサーモスタットスイッチが接着しお風呂状態になってがっかりする事がまれに起こりますね。今回は、残念でした、お気持ち察します。40℃近いと言っても実際は、ヒーター近辺は40℃を有に超えた温度になっていたと思います。通常その位の温度では、耐えられる生き物は、無いでしょう。ヒーターを下に埋めていると温度の上昇が鈍感になるので水槽の側面に吸盤で固定する等露出させての設置が経験上、良かったです。ただ見栄えが悪いです。冬の飼育は大変ですががんばってください。
お礼
ありがとうございます。水槽の側面に吸盤で固定する等露出させて・・・なるほど。早速そのように設置し直しました。見栄えなんて言ってられませんよね。がんばりま~す。
お礼
ありがとうございます。赤紫色の石灰藻、確かに結構な部分付いています。水槽の状態を見る秤ですか、勉強になりました。 今、取りあえずヒーターを交換して回しています。一度洗浄してライブロックを追加交換しようと思います。