- 締切済み
企業研修のUSビザ手続きについて質問です。
現在カナダの2年制カレッジに在学している者です。プログラムの一環で2ヶ月間のwork placementがcoop program base であり、先日希望であったNYでの採用がきまりました。 会社側も学校側も、コーププログラムにしろインターンシップにしろ違いに全く無頓着なのですが、問題はUSビザをどちらの内容で申し込めばよいのかわからない点です。 すでに面接をJ1ビザの申請用に申し込んでいるところですが、 コーププログラムであると授業の一部になるので、F1での申し込みをしなければならなかったのかもと、不安に駆られています。 もうひとつ質問がありまして、J1を申し込む際に雇用主のauthorizationはどの用紙に記入するかが明確でありません。 一部の情報ではFeeが雇用主側が払わなければならないと記載されていました。 この情報は本当ですか?事実であればおいくらなのでしょうか? せっかく意力で獲得した採用を、手続きを誤って逃してしまうのが不安でたまりません。会社に必要な記入事項を早急に送らなくてはならない現状で もし、どなたか経験のある方、詳しい手続きをご存知の方、是非、ご投稿の方を宜しくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- CATLIN
- ベストアンサー率48% (279/577)
回答No.2
noname#58431
回答No.1