• 締切済み

不安があります。

私は、4年制の国立大学を1浪して入学しました。 大学を卒業したら2年間大学院に通いたいと思っています。大学院を2年通ったら、社会人になる年には26歳になります。 ちなみに農学部の1年生で、女です。 無知というか世間をあまり知らない者なので、みなさんにお聞きしたいのですが、 26歳から就職は厳しいのでしょうか? 大学院に行くことが、就職に不利になることってありますか? またこういう事はあまり気にしたくないのですが、こんな女性は世間から見たらどんな印象なのでしょうか・・・。 つたない文章ですみません

みんなの回答

  • popomaru
  • ベストアンサー率22% (15/66)
回答No.2

こんにちは。わたしはpingureさんがおっしゃる進路を数年前に進んだものです(女です)。 大学院に行くという事は専門性を身につけるという事です。つまり、他の人が社会性を身につけている二年の間に、大学院生は専門知識を身につけるんです。社会ではそのように見られます。 26才から就職はキビシいかという事ですが、まずストレート合格の同期と比べた場合、問題はないとおもいます。それよりも大学院修士課程で得た技能や専門性による評価が大きいです。 大学院に行く事が就職に不利か?ということですが、 専門職につくのであれば修士をもっていた方が良いです。しかし、大学院をでて「やっぱりこの分野は向かない」と思って学部卒の人たちと募集枠を争うような場合、不利になります。それは最初に述べたような理由です。 専門性の高い仕事をガッツをもってやりたいなら大学院へ、就職の確率を一番に考えるなら四年制卒をお勧めします。でもNo1の回答者様がおっしゃるように、まだ一年生ですからね、自分のやりたいことが何なのかゆっくり考えてみてはいかがでしょうか? それにしてもpingureさんは一年生のときから就職のことをちゃんと考慮していて偉いなあと思いました。がんばってくださいね!!

  • la-luna
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.1

春から文系の大学院に進学する者です(女性)。 あくまで、文系の体験に基づく個人的な意見ですが… 大学院卒の就職は分野が限られてくるとも言われていますが、就職のことを考えるときは「厳しさ」云々よりも自分が何をしたいか、どういう職種に就きたいか、が重要だと思います。 自分の望む職種に就くのに、修士号があるほうが有利なのかどうか、ということです。 また、大学院では自分の付加価値を付けられなければなりません。 単に修士号をとったというだけでなく、修士課程で何をしていたか、というのが非常に重要になります。 学部の4年間が終わって、まだ就職はしたくないからとりあえず進学する、あるいはとりあえず修士号を取っておいたら「つぶしが利く」だろう、という理由で進学したのでは、就職は間違いなく厳しくなるでしょう。 ただ、学部1年生の段階で卒業後のことを決めるのは早いように感じます。 もちろん、将来のことを考えて準備をすることは大切ですが、進学するかどうかは、3年生になってから、ご自身が研究を続けたいか、大学院に進学するだけの能力と意思があるかを見極めてからでも遅くないと思いますよ。 いずれにしても、1年生のうちから将来のことを考えておくことは大切ですから、是非周りの先輩や教授の方たちの意見も聞いてみてください。

関連するQ&A