• ベストアンサー

子供の身体の鍛え方

4歳の娘ですが、急に身体が弱くなってしまったのか、今年に入ってから1月の末に溶連菌感染症になったり、冷たい風に当たると、その日の夕方には熱を出してしまったりと言うことが続いています。 私は気にしていなかったのですが、主治医の先生から気管支が少し弱いと言われました。 (主人は幼少のころ小児喘息でした) 遺伝もあるのかもしれませんが、身体の丈夫な子にしたいと思います。 乾布摩擦なども効果があるのでしょうか?もしくは、何か具体的な方法があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11350
noname#11350
回答No.2

幼稚園くらいまでが一番何かと病気に掛かりやすい時期のように思います。 うちの息子も小学校に入るまでは、それはそれは凄かったですよ~。 風邪も半端じゃなくヒドイのを引いてしまうし、高熱から肺炎にまで悪化したり。。 幼稚園でいろんな感染症も貰ってきたり…。 とにかく休む暇もなく、病院に度々お世話になるような有り様でした。 ところが。。。 小学生になってから徐々に体力も付き始め、風邪も引き難くなりました。 yukiti2さんのお子さんは気管支が弱いとのことなのですが、、 私の甥も3人とも気管支が弱いです。(父親も含めて…) この3人もうちの息子と同じく、小学生頃から急に体力が付き始めましたよ♪ あまり気にしなくても年齢と共にどんどん体力や免疫力も付いてくるかな…と 感じますが、いつもそばにいらっしゃるお母様から見て、お子さんの様子に 心配な点があれば小児科で相談や検査を受けておくのも安心材料に なるかもしれませんね(^-^) ちなみに… 乾布摩擦ですが。。。 うちの息子&甥3人の通った幼稚園では1年中、朝の乾布摩擦がありました。 効果の方は… よくわからないですが…(^_^;)

その他の回答 (3)

回答No.4

「弱い」という言葉に語弊があるようですね。 気管が弱いからといって気管そのものを「強く」することは難しいと思われます。(筋肉を鍛えるのとは意味が違います。)  むしろ身体の「抵抗力が弱い」事に問題があるのではないでしょうか。  我々大人も疲労しているときは風邪を引きやすくなります。それは体力などが低下し免疫機能の低下からウィルス性の疾患にかかりやすくなるわけです。  お子さんが「気管支が弱い」とお医者様に言われたことに関しては気管に炎症が繰り返されている痕が観察できたか、いままでの病歴からお話しされていると思います。  お子さんの体力向上が必要だと思います。他の方が言われているように「かごの鳥」では体力は付きません。ウィルス性には主に鼻、口腔から付着することが多いので、外出後の洗浄は行うことを前提として「寒いから」と外に行かせないのは逆効果かなと思います。  根性論ではなく、その環境に耐えれるだけのホメオスタシス(体内環境調整)ができあがるのです。僕らが北極にいったら寒さで何もできないと思いますが、現地の人は十分活動的に出来るのはそのためです。けっして遺伝的に大きく違うわけではなく、環境が影響しているようです。  体の調子がいい時には外で十分からだを動かして遊ぶ、帰ってきたら手洗い、うがい、鼻洗浄もおすすめですが、お子さんには無理かもしれません。乾布摩擦などで機械的な刺激よりも子供達には能動的なことで体力向上を目指してあげるべきだと思います。  あくまで経験談ですので悪しからず

yukiti2
質問者

お礼

この場をおかりして皆様にお礼申し上げます。 うまくいえないのですが、昨年末に2人目の子供が生まれ、そちらに意識が行ってしまっているためか、どうしても娘をほったらかしの状態にしている部分があったのか、急に風邪を引いたり熱を出したりを繰り返していて・・・ 私自身の問題なのですが産休明けから結局病気の看病で仕事を休みがちになってしまってその焦りもあって・・・ 「鍛える」という言葉を使用してしまったため、皆様に不愉快な思いをさせてしまったようで申し訳なかったと思っています。 もう少し娘が大きくなって自分で丈夫になってくれるのをまとうと思います。ありがとうございました。

noname#30427
noname#30427
回答No.3

うちは私自身もですが子供も気管支系統が弱く、親子で喘息持ちです。子供は特に体が弱いと言う感じはしないのですが、溶連菌をはじめ色んな病気にかかりました。ただどの病気も「下手したら死ぬかも」と言う病気でも、あまりにあっさりと治ることが多いです。 自律神経が弱い部分もあるので医師に相談したのですが、「子供が楽しいと思える範囲で軽い運動を続けること」と言われてます。乾布摩擦もいいかもしれないけど、この時期風邪引くと困るから、お風呂上りに嫌がらないようなら冷たい水につけて固く絞ったタオルで体を拭くといいよ、と言われました(が、やってません。寒いので・・・) 我が家の行動で唯一考えられるのが、とにかく親子とも歩くんです。車がないため、1キロ2キロは平気で歩きます。天気がよければもっと歩くかな?基本的に体を動かすのが好きな子なので、なるべく運動させるようにしています。 私も歩くようになってから、色々と体調が良くなった気もします。 水泳なども効果はあるといわれましたが、暖かくなってからじゃないと冷えて風邪引くよと言われたので見送ってます。 後は帰宅後の手洗い・うがい(ちゃんと石鹸で。うがいは私はイソジン、子供は塩を入れて)と十分な栄養、十分な睡眠かな~と思います。 寒い日などは首にタオルを巻いて寝てます(これは私) 親子とも無理のない範囲で体を動かすのは、効果のほどはどうか分かりませんが、決して悪いことではないと思いますよ。 でも何かしら病気にかかった後は抵抗力が落ちてるので病気にかかりやすいので、そういう時はゆっくりしてます。溶連菌は腎臓に影響がある場合もあるのでお気をつけくださいね。

  • kagu
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

正確な知識もなく安易に「鍛えてやろう」なんて考えてよい状態ではないと思うのですが… 元々身体が丈夫な子なら、多少の事は平気でしょうが、 丈夫でない可能性を感じられているのでしょう? それこそ、主治医の先生に相談するのが常道かと思います。 あえて言うなら、あんまり過度に清潔にしない事。 除菌除菌と血眼になってると、アレルギーなど多くなります。 なるべく自然に触れさせる事。 そして、無理な事は絶対にしない事でしょうか。 私も、子供の頃は喘息気味だったと20歳を過ぎてから聞かされ、衝撃を受けました(笑 私に自覚が無かったせいもあるかもしれませんが、それほど体力的に他の子と格差があったようには思いません。 思い返してみれば、激しい運動のあとに変な咳が出たりはしていたような気もしますが、自分にとって普通の事でしたし、さして気になりませんでした。 この回答をする時も注意書きにこうあります。 ~以下抜粋~ 当サイトは個人が教えあうサイトであり、規約にも明記している通り、運営会社は内容の正確性について一切保証しておりませんし、最終的には質問者が自己責任で判断するべきだと考えております。しかし、法律や医療のジャンルにおいては、誤った知識が大きな損害に繋がったり、生命の危険を招いたりということが起きかねません。 ~終わり~ 大切なお子さんの事です。 くれぐれも安易な考えで事を運ばないようにしていただきたい。

関連するQ&A