• ベストアンサー

社会人です。心理学を学びたいのですが。

 児童福祉施設で働いています。子どもの心の問題にいつもぶつかりますが、何もできずに日々を送っています。それと併行して、もっと児童心理や発達心理等を深く勉強してみたいという思いが強くなっています。  働きながらの通信も考えたのですが、いったん仕事は辞め、大学へ3年次編入してみようかとも思います。   場所は東海地方(その近郊でも可)で探しています。金銭的余裕もあまりないのですが、児童に深く関連している学ぶ場を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saku_78
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

kokorokokoさん、こんばんは。 問題意識をもって、もっと深く学んでみようという気持ちはとても大切だと思いますが、その後の就職のことを考えると仕事をやめて、3年次編入から始めるのはあまりお勧めできません。 大学に通いながら勤務は厳しいかもしれませんが、 できれば、勤めながら心理学を学べる場(大学以外でも 各機関が行なっているセミナーなどで知識を補う等)を探すというのも手かもしれません。 私は、3年次に編入し大学院を出、今は障害児の施設で働いています。 私自身は、他学部からの編入でしたので、3年次から編入し新しく1から学べてよかったと思っていますが、 kokorokokoさんは、現場で経験を積まれている方なので、大学院へ社会人入学する道もありますね。 詳しくは分かりませんが、名大の大学院に高度専門職業人養成コースがあったと思います。私の代には、1人そのコースで入学された方がいました。 東海地方の心理学が学べる大学ということで、つい書き込んでしまいました。参考になれば幸いです。

kokorokoko
質問者

お礼

 なるほど。ありがとうございます。仕事上の色々な思いが複雑に絡み合っているから、辞めるという選択肢をすてられないのかもしれません。辞めて、一から再出発なんて考えているのか・・・。再就職のことはあまり重要視していません。役に立てればどこでもどんな条件でもこだわってないのかも。  でも、たしかに大学にこだわることは無いとも思いますし、実際これまでもいろんな学びの場も探して行きました。  どのような選択がベストなのかここ数年悩んできました。が、はや数年働いていて、あまり進歩の無い自分や、子どもたちになにもしてやれない自分、浅はかな考えの自分・・・にぶつかります。もう少し勉強したい、なにか自分の武器が欲しいと思います。

その他の回答 (5)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.6

No.1の者です。コメント有難うございました。 お仕事の肉体的/精神的負担を考えると、通いながらの両立というのはなかなか難しいところもあるかもしれませんが、 自らの経験を踏まえても、仕事と学校とを両立させたほうが、「相乗効果」「フィードバック」はしやすいと考えます。。。 その意味では、キャリアを中断されるかどうか、という決断は慎重にされたほうが良い、という他の方からの意見に賛同する部分があります。 なお、お尋ねの名大編入ですが、 http://www.educa.nagoya-u.ac.jp/school/qa.html (教育学部)こちらに出ているようです。要は「ご相談ください」とのことです。 また、学びの場、ということであれば必ずしも編入という形をとらずとも「研究生」「科目等履修生」の制度をとることも検討されてはどうでしょう? http://www.nagoya-u.ac.jp/ent/kenkyusei.html 特に「履修生」であれば、学士取得(大学卒業)の道も開けているとのことですね。 ですので、編入・履修生等の可能性を含めて、まずは大学の教務掛りに相談されるのがベストではないでしょうか? 以上ご参考になれば。

kokorokoko
質問者

お礼

 ありがとうございます。この回答を読んで実際に動いてみました。  科目履修も良いかと思います。(前に実際やったことがあります)ですが、とれる科目って意外に少ないのかとわかりました。また、虐待問題の研究を中心にされている教員もみえず。だからといって、発達全般について学びたいとは思っていますが。授業料のことなど考えて、国立がいいなあと単純に思いますが、編入試験など難しそうです。無理かも。  仕事との両立は、難しいところですね。でも本当に慎重に考えて見ますね。

回答No.4

参考までに。 (私の回答で恐縮ですが。)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1155052
kokorokoko
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきますね。みなさん親切でありがたいです。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

仕事をやめて学ばれる場合は、また就職で苦労されることになります。今は、3年生から就職活動になりますので落着いて勉強できる時間が少なくなります。 できれば、仕事をやめるのではなく、働きながら学ばれることを考えられたら如何でしょうか。社会福祉施設ということですので仕事上も心理学を学ぶことは有意義と思いますので、社会人入学等検討され場合によっては定時制も検討されたらよいかと思います(退職すると社会人入試は受けられなくなります)。 なお、TAは、teaching assistantの略で、講義等のお手伝いをして、お金をもらう(大学内のアルバイトみたいなもの)制度です。

kokorokoko
質問者

お礼

 お答えありがとうございます。  今は安定していると思います。経済的にも立場的にも。ですが、働いていて不全感というかこのままここにいてもなにができるのだろうと考えてしまいます。自分の力の無さや能力の無さ、技術の無さ。  確かに、仕事をしながら通信制の大学での勉強も考えたのですが、内容的にこれという大学がないかなと思っています。また、スクーリングなどは負担です。  そして、勤務は不規則なので定時制は無理です。  そう思うと、いっそ辞めて・・・・とも考えてしまうのです。仕事に疲れているのかもしれませんね。  受験するとしたら、職のあるうちにしようと思います。んーー。ほかによい方法はありますか?  teaching assistantとは初めてしりました。そういったものがあるのですね。なんだか楽しそうです。あまり学生生活を楽しんでいなかったので。

  • nobita60
  • ベストアンサー率29% (193/644)
回答No.2

大学に編入しようかと・・・。 大学は既に卒業されているのですね。また、学びたい内容も明確なようですから、大学院で勉強されてはいかがでしょうか。 学部での学習も意味あることだと思います。しかし、社会経験でその範疇は越えているのではと推察します。大学院で疑問を明らかにしながら、学部の授業を聴講された方が賢明だと思いますけどいかがでしょうか? 私も学部を出て数年後に学習の必要性を感じて編入を考えました。しかし、大学院で研究し、平行して学部の授業を受けました。貧乏学生だったのでTAに採用してもらい、授業の準備等を受け持ちましたけど。 一度検討してみてください。頑張ってくださいね。

kokorokoko
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。私は短大を卒業後、教育大の一年だけの課程を修了しただけなのです。いずれも教育の勉強をしたのですが、学部卒にはならず、残念ながら大学院へは行けません。。。  また、心理学系は基礎をしっかりやらねばいけないようなので、やはり私には大学での講義が必要かもしれませんね。できることなら時間はかけたくないのですが。  丁寧に教えてくださりありがとうございます。あとTAというのはなんですか?    

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.1

こちらのホームページ(に出ている各所)が、学び場探しの参考になるのではないでしょうか? 各大学のHPもみてみて、kokorokokoさんの関心分野にあった先生がいらっしゃるところを選ばれるのが良いと思います。(大学院にそのまま進まれ、その先生に引き続き指導をうける可能性も考慮して・・・) http://www.aichi-pu.ac.jp/lit/jk/Zikyo-05.html(愛知県近辺の状況では一番参考になるように思います) http://www.cablenet.ne.jp/~counsele/learning/learning_B.html(全国、しかも大学院ばかりですが、このリストを手がかりに愛知県近辺の大学学科を探す事が出来ます) http://www2.aasa.ac.jp/school/dipc/ (愛知淑徳大大学院です。研究テーマなどの詳細も出ていますのであえてここを挙げてみました。ここから学科に戻ってチェックするのがよいかと思います。。。)

kokorokoko
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。自分なりにも探してはみるのですが、まだまだ探したりない気がして、ここで質問させてもらいました。やっぱり聞いて良かった。。。もう少し丁寧に各大学の分野や、教授の研究まで調べてみます。  ちなみに名古屋大学、心理学科の社会人での編入は難しいでしょうか?

関連するQ&A