指数を含む計算方法について質問があります。
指数を含む計算方法について質問があります。
@マークは気にしないで下さい。文字を固定
するためにわざと書いた記号です。
1問目です。
@@@@@4×10^-6×8×10^-6
9×10^9×--------------------
@@@@@(8×10^-2)^2
@9×32×10^9×10^-6×10^-6
=---------------------------
@64×10^-4
↑の分母にある10の-4乗が↓の式のように分子に
行くと10の-4乗ではなく10の4乗になり、<->が
取れるのですが、なぜ取れる(符合が変わる)のでし
ょうか?
また、分母に10^-4のような<-の指数>が来た場
合は分母から分子に入れ替え、又符合も変えるという
約束(きまり)があるのでしょうか?
@288×10^-3×10^4
=------
@64
=4.5×10
=45
問2
@@@@@9×8×10^-6×10^-6
9×10^9×--------------------
@@@@@(6×10^-2)^2
ここでも質問があります。6の二乗は36で良いと思うのですが(10の
-2乗)2乗した場合は(10の-2乗)×(10の-2乗)ではなくて、
<指数同士のみを×算し-2×2=-4でよろしかったでしょうか?
又もしも問題の6に-が付いていた場合(-6×10^-2)^2の場合
は(-6)(-6)=36×10の-4乗でOKでしょうか?
@648×10^-3
=--------
@36×10^-4
=18×10
=180
掛け算の場合の指数は+(足していけばいい)と思うのですが
@10^-3
=------
@10^-4
割り算の場合は(-3)-(-4)
=-3+4=1
と指数同士を引いて計算すればよいのでしょうか?
答え10の一乗で10
問3
@@@@@8×3×10^-6×10^-6
9×10^9×--------------------
@@@@@(10×10^-2)^2
@9×24×10^-3
=------------
@100×10^-4
↑↓の式で指数の計算と約分が行われているんだと
思うのですがどのように計算をしたのでしょうか?
(一番この部分が理解できません)
@216×10
=---------
@1×10^2
=216×10^-1
=21.6
現在、電気関係の資格を取るために、電気理論や実技
とは別に、電気の計算で必要になる<数学>を勉強して
います。
一応は二週に一度2~3時間ほど電気数学に必要な、
基礎数学(高校レベル)を学びに行っているのですが、
スピードが速く、なかなかついていけません。
講習をする学校では、時間が短いのと、夜間との理由で
、質問の時間があまり無く、前に進むばかりです・・・
また、テキストも十分な内容ではありません。
高校が「昼」の工業高校であれば、数1・1A・2・3な
ども勉強しているので問題ないと思うのですが、『夜』
課程だったので、数学1でさえまともにしていません。
習得する内容は次の通りです。
式と計算・方程式から始まり、分数式・無理式、関数・グラフ、
(べき関数・分数関数・無理関数)指数関数と対数関数(指数関数・
対数関数・対数の計算)対数方程式・三角関数(三角比・三角関数・
加法定理)複素数(複素数の和・差・積・商・乗根・虚数単位)共役
複素数くらいまでです。
また、時間があれば、行列と行列式・ベクトル・微分・積分までする
そうです。
そこでお聞きしたいのですが、高校数学の<基本>を
勉強できる参考書などがありましたら、教えて頂けな
いでしょうか(入試用の難しい計算問題や、難問な文
章題は必要ないそうです)
※それにしても2種電気工事士や3種電気主任技術者
でここまでの数学は必要なのでしょうか?・・・・・
長々と、いろいろと書きましたが、問題と参考書のご回答
のほどどうぞよろしくお願いします。
お礼
それだけでいいんですか。 回答ありがとうございます。 ありがとうございました。
補足
追加質問 試したところ、自分の思い通りにできました。しかし、化学式などでは、一つの化学式などに何個も上付け、下付けしたい文字が出てきますよね。しかしそれらの文字は間に普通の文字が入っているので、一度には選択できません。これだと一つの化学反応式に何度も同じ作業をしなくてはなりません。ですので質問なんですが、同じ変換をしたい複数の文字で、間に変換しなくてもいい文字があるとき、変換したい文字を一度に選択し、一回の操作ですます方法はないのですか?あったら教えてください。よろしくお願いします。