• ベストアンサー

さかのぼってする確定申告について

平成14年に自宅を新築しました。 私は会社員なのですが、いろいろ誤解があって住宅特別控除が受けられると思わずその年は確定申告をしなかったのですが、誤解が解けて申告する資格があるとわかり、今年初めて住宅特別控除の申請をすることになりました。 ネットなどで調べて必要書類はすべて揃えました。 用紙も貰ってきてもらい、あとは記入、提出だけなのですが、この記入は14年度の数字で書き込むのでしょうか。 それとも14-16年まとめた数字を書くのでしょうか。 それとも14,15,16年ごとに書くのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

>ところで用紙なのですが、同僚が税務署で平成16年と明記された用紙を貰ってきてくれたのですが、この用紙に各年ごとに記入すればいいのでしょうか。 >ということは、3枚必要という理解でいいのでしょうか。 その通りです、申告を各年分について行う訳ですので、申告書も3組必要という事になります。 下記サイトで用紙はダウンロードもできます。 http://www.nta.go.jp/category/kakutei/youshiki/02.htm それとも、下記サイトで入力して、カラープリンターで出力すれば、そのままそれが提出できます。 過年度分についてもメニューがありますので、できるようです。 https://www.keisan.nta.go.jp/h16/ta_top.htm ただ、住宅取得控除もありますので、直接行かれた方が無難とは思いますが、全部書類を揃えていけば、用紙は税務署にありますので、そこで最後まで申告書作成できますので、そのまま行かれても大丈夫と思います。

その他の回答 (3)

noname#154354
noname#154354
回答No.3

H14年、H15年、H16年の源泉徴収票を用意。 つぎに、年末に融資してくれている金融機関から残高証明が届くので、それを準備。これも、各年末つど。 確定申告時期は、税務署や税務相談センターは、こみ合います。3月15日を過ぎていけば、税務署の人、忙しさもひと段落していますから、じっくり応対してくれます。 還付金は、銀行振り込みですから、振り込みしてほしい口座の銀行預金&届出している印鑑を用意。 その時期に、源泉徴収票、残高証明書、預金通帳、印鑑を握り締めて、税務署に行きましょう。 所得税だけでなく、住民税ももどってきますよ。住民税は、市町村が徴税しているのですが、税務署での還付処理がされると、住民票のある市町村に、所得が変更したことが通知され、遡って、住民税が還付されますよ。 ちょっとした、おこづかいになるといいですね。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

>源泉徴収票はすべて揃っていますが、借入金の年末残高等証明書も各年分いりますか? もちろん添付が要件となっていますので各年分について必要です。 お手元になければ、金融機関等に言えばおそらく再発行してもらえるものと思います。

nahoe
質問者

お礼

年毎に数字の変わるものはすべて必要ということですね。了解いたしました。 ところで用紙なのですが、同僚が税務署で平成16年と明記された用紙を貰ってきてくれたのですが、この用紙に各年ごとに記入すればいいのでしょうか。 ということは、3枚必要という理解でいいのでしょうか。

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

平成14年について何も確定申告していなかったのであれば5年間は申告できますので、それに該当している、という事ですよね。 所得税は暦年課税ですので、申告書もやはり、14,15,16年それぞれについて書きます。 ですから、住宅取得特別控除関係の書類が必要なのはもちろんですが、各年分の源泉徴収票もそれぞれ必要となりますので、お手元になければ、取り寄せてから申告する事となります。

nahoe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 源泉徴収票はすべて揃っていますが、借入金の年末残高等証明書も各年分いりますか?

関連するQ&A