- ベストアンサー
妻の年金がどのくらいになるかがしりたいのですが
小生は、昭和20年生まれで、65歳から厚生年金をもらう予定をしています。家内は、昭和23年生まれで、S46からS52まで会社勤めをし、S52年結婚退職後、国民年金に現在まで加入しています。 妻の年金は、おおよそどのくらいになるか知りたいと思いますので、教えてください。 なお、妻が65歳になるまで(小生が68歳まで)は、配偶者加給が出ますが、妻が65歳以降は、この配偶者加給はなくなるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
55歳以上の方は、社会保険庁の HPに必要事項を書き込むと、1週間ぐらいで見込額を計算して郵送してくれます。これがいちばん正確で信頼が置けるかと思います。 参考URLから、「年金加入記録照会・年金見込額試算」へ進んでください。
- 参考URL:
- http://www.sia.go.jp/
その他の回答 (3)
既に大体の回答が出ていますが一点だけ修正です。 妻が65歳未満の時に受給できる配偶者加算は、妻が65歳になると老齢基礎年金受給となり停止になります。 代わりに振り替え加算となりますが、この金額は配偶者加算よりは低くなり、同額ではありません。 配偶者加算は、当初厚生年金受給者は60才以上での受給が原則であり、妻の基礎年金は当てにしていなかったために、制度改正によりつまが老齢基礎年金を受給するまでの期間の減額を補填する意味で設けられています。 一方振り替え加算は、昔サラリーマンの妻は国民年金は任意加入でよいとされていた時代(この時代には妻の年金も夫の年金でまかなわれるようにしていた)に、未加入だった分を補填する意味で、妻の基礎年金に振り替えがなされるというものです。 なんにしても普通の人には非常に難解なものですから、他の回答者がお勧めしているように社会保険事務所に直接問い合わせる、インターネット経由で問い合わせるなどして試算してもらうのが確実です。
お礼
社会保険事務所やHPを利用して確認したいと思います。親切に教えていただきまして、ありがとうございました。
- audrey2005
- ベストアンサー率41% (12/29)
追記 配偶者加算額は妻の生年月日で決まります。 配偶者加算額も振替加算額も同一金額です。 妻の年金に移動して名前が変わっただけです。
お礼
小生の年金試算には、配偶者加算額も出ていましたので、おおよそこの額と考えてよさそうですね。 教えていただきました、ありがとうございました。
- audrey2005
- ベストアンサー率41% (12/29)
>妻の年金は、おおよそどのくらいになるか知りたいと思いますので、教えてください。 妻の会社に勤めていた期間の標準報酬月額が分かりませんとどなたも回答できません。 #1の方の「年金加入記録照会・年金見込額試算」を利用するか、お近くの社会保険事務所で年金手帳をお持ちになって試算してもらうことをお勧めします。 >妻が65歳以降は、この配偶者加給はなくなるのでしょうか。 配偶者加給年金はなくなるのではなく、妻が65歳になり、老齢基礎年金を受給できるようになった時にあなたの配偶者加給年金の支給が止まり、その代わりに妻の老齢基礎年金に「振替加算」というものが付くことになります。
お礼
社会保険事務所では、57歳以上でないと年金試算はできないと聞いていますが、もう一度確認してみます。 ありがとうございました。
お礼
社会保険庁のHPを利用して見込み額を出してもらうようにして見ます。ありがとうございました。