- ベストアンサー
保育料の減額のお願いみたいなのってできますか?
現在1歳の子供がおり母子家庭です。 離婚後、私の実家に戻りそこで子供と一緒に暮らしています。 実家には、父(46)、母(41)、姉(21)、弟(14)、祖父(74)、祖母(72)、私(19)、子供(1)の8人で住んでおり、私は未成年ですが離婚して子供もいますので別に世帯を作り現在3世帯同居という形です。 4月から働こうと思い子供を保育所に預けることにしました。保育所の内定も、もらい残る問題は保育料の事です。役所の方に別世帯でも同居している人すべての収入から保育料が決まると言われました。なので試しに全員の収入から保育料を計算したろころ想像していた通り保育料は最高額の6万でした。 今現在収入がなく親に援助してもらっている状態です。食事等は援助してもらっていますが保険料、自分と子供の生活雑貨等は全て自分で出しています。(唯一の収入源の児童手当でやりくりしている状態) 親にも生活があるので(まだ中学生の弟もいる)いずれは家を出て自立したいと考えています。 働くにしてもまだ子供が小さい事と高校中退(4月から通信に通う予定)なので社員では難しいですしパート、フルタイムで入っても月収10万ちょい。そこから保育料を引かれ保険料引かれ子供の貯金、日用品・・・まったく手元に残りません!いつまでたっても家を出ることは出来ず・・・役所にこのことを言いましたがそれなら分割でもいいですよと言われました。分割って言われても・・・ってカンジでした。 自分の自業自得でこういう状況になったとはいえ保育料高すぎではないでしょうか? 減額等できないものでしょうか?誰か適切なアドバイスください。宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から言いますと、現状での保育料減額は出来ません。 保育料は役所の言うように、あくまでも世帯単位の収入で決まります。あなたの状況的に厳しいのはお察しいたしますが、逆にあなただけの収入で良いと認めてしまうと、本当に母子家庭だけで暮らしている方等との均衡がとれません。 恐らく質問の状況だと、母子家庭に向けての児童扶養手当も貰うことが出来ていないと思われますが、これも同じ理由からです。 ただ或いは自治体によるのかもしれませんが、通常保育料算定に使われる収入は、同居している「全て」の人ではなく、同居している人の中で「最も収入の高い」人のみを基準にします。多くはお父様ですね。また「収入」ではなく「税額」を参考にするはずなので、あなたの世帯の場合、被扶養家族になり得る方が大勢居られるようですので、意外と低く抑えられるかもしれませんよ。(高額所得でないのなら) また税額を参考にするために、例えばあなたと、お子さんを、最高所得者の被扶養者として入れてないとしたら、これは入れることをオススメします。その方が税金が安くなり、その分保育料も安くなります。実際に扶養しているのは母の自分なのに、その親の扶養に入るということに、抵抗を感じる方も多いので、無理にとはいえませんが…。ちなみに扶養に入る入らないは、一年ごとに変更が可能です。昨年中あなたに収入がなく、他の誰にも扶養されてないとしたら、これは受けた方が絶対的に得だと思いますよ~。 もう一つ。世帯の中で保護者(両親)以外の収入をカウントするのは、実は条件があります。それは「保護者だけでの収入では生活が成り立っていないと思われる場合、同居の3親等以内の親族の中で生計主体者の収入によって保育料を算定する」という決まりです。細かいところは自治体によりまちまちですが、この生活が成り立っていない、というところ、これは早く言えば生活保護基準を満たす収入があるか、で決まります。あなたと1歳のお子さんの二人世帯と仮定すると、おそらく生活保護基準は12~3万程度でしょうか。逆にこれを超える収入があれば、自分達だけで生活しているというなによりの証明にもなり、保護者だけでの収入での保育料算定ができるのです。 (ただしその状態が一時的なものかどうかを確認するため、数ヶ月間その収入を継続していることを条件としていることが一般的です) なお保育料は、通常生活状況が変った翌月から変更されます。もしあなたの昨年における収入がないのでしたら、家を出て母子だけでの生活になったその翌月から、大幅に下がった保育料(場合によっては0もあるかも)になります。(これは児童扶養手当も同様です) 繰り返しになりますが、やり方は自治体によりまちまちです。とりあえず上記を踏まえ、役所の担当者に再度話を持っていってみることをオススメします。
その他の回答 (1)
- Santa-Lucia
- ベストアンサー率40% (4/10)
母子家庭で良く頑張ってますね。 若いのに感心します。 かなり前の話なので、恐縮です。 私も保育園に入れて、仕事をしていました。 (母子家庭ではありませんでしたが) 当時の友人達には、母子家庭のママがたくさんいて 都内中央区に勤務していました。 A:千葉県柏市のシングルママ⇒親と同居⇒親の収入と合算の為、保育園料最高額 B:都内在住のシングルママ⇒親と同居⇒保育料ただ C:千葉県の総武線沿線のシングルママ⇒保育料3~4万 今はどうかわかりませんが 都内は収入がさほど多くなければ基本的に母子は無料だったと思います。 Cの友人は、保育料を無料にする為に、勤務地の中央区の保育園に入れました。 役所には『勤務地と保育園が近いと、緊急時に対応できるので』 でも、本当の理由は保育料の問題だと言ってました。 そして、3~4万かかっていた保育料を0に出来たと喜んでました。 通勤の問題など、色々ありますし 住まいがわかりませんので、何とも言えませんが 近隣の市区町村の保育料を調べ、編入や転職などを理由にして 動いてみてはいかがですか? Aの友人も、隣の松戸市に転勤を希望して、子供を松戸市の保育園にいれました。 柏市は、世帯全員の収入合算だったのが 松戸市は違って、すっごく助かったと言ってました。 彼女は、松戸市の同じ母子仲間の住所を借りたと言ってました。(住民票異動) 10年前の話なので、今は通用しなかったらごめんね。 6割も保育料を払っていては、何のために働いているかわからないでしょうし 虚しくなってきてしまいますものね。 頑張れ!!シングルママO(≧▼≦)O