- ベストアンサー
保育料って親の収入も計算されるんですか?
今、親と同居しています。親は自営業です。 私達夫婦は自営業ではなくあまり収入は多くないです。 でも、保育料が高いです。 多分親の所得とかも関係してると思います。 世帯分離するとよいらしいですが、そう簡単に分離できるものですか? 理由聞かれたりしません? 保育料対策で誰か世帯分離している方、詳しく教えて下さい。 お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元保育所入所担当です。 もしかしたら自治体によって違いがあるのかもしれませんが…。 まず同居の親(子どもから見た祖父母)の所得は通常関係「しません」。あくまで子どもから見た親の所得(税)額のみで判定します。 例外として、親の所得額が著しく低い場合、すなわち「常識的」に考えてその所得だけで生活が成り立っていないと判断された場合は、同居の祖父母からの援助があると認定され、祖父母の所得によって判定される場合があります。 ただその場合、住民票の世帯分離をしたところで無駄です。同じ住所に別世帯の住民票が二つ出来るだけですので、同居していること自体はばればれですし、同居している以上援助もあると認定されるだけでしょう。それをあくまで別居と押し切ろうとするなら、根掘り葉掘り聞かれるでしょうし、簡単に成功するとも思えません…。 なお通常保育料は父母それぞれの所得税額を合算し、それを自治体ごとに定まっている保育料自己負担表に当てはめて算出します。別に面倒な計算があるわけでもないので、ご自身で確認されてはいかがでしょう。 ごくまれですが、担当者のミスという可能性も(手計算・手入力である以上)全くないとはいえないので。
その他の回答 (1)
- ayadakazu
- ベストアンサー率58% (7/12)
保育園の保育料、かなり家計を圧迫していますよね。 まず、shrewdさんご夫婦の収入が、非課税対象程度の低収入だと、 親の収入で、保育料を算定するようです。 私は母子で現在無職、無収入ですが、同居中の親の収入で、 月に6万(子供二人)ほどの保育料がかかってしまいます。 一度、役所に行ってみて、保育料の算定表をもらい、疑問であれば、 なぜ自分たちの収入で、この保育料ランクになるのか聞いてみて下さい。 お仕事をされていると、役所に出向く時間はなかなか取れないと思いますが、 電話で聞くよりも、実際に行った方が、いいと思います。 また、世帯分離は難しい手続きではないですが、同じ住所であれば 実態は同居と取られるので、あまり意味が無いと思います。 同居しているのが、賃貸などで、会社から住居手当が出るなどの場合には、 世帯分離をした方がいいかもしれません。