• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保育料について)

保育料について

このQ&Aのポイント
  • 保育料について6月から母子家庭になった方の疑問にお答えします。
  • 保育料の計算は前年度の所得で行われるため、正社員として働き始めた後も収入が変わらない場合はキツイかもしれません。
  • 市によって違いがあるので、具体的な情報は市役所に確認してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 税金の計算は12月~翌年の11月までの年収で計算されます。12月分は翌年の1月分の計算になります。  保育料金の計算は前年度の所得なのでキツイとは思いますが、来年になるまで今のままの金額を払わないといけないです。  それと、母子家庭になったので保育料金は免除されますよ。重要なのは世帯を同じ世帯にしては免除されませんので気をつけて!同じ世帯の場合お金を稼いでいる人すべての年収計算になってしまいます。  1つ引っかかるのが、うちの場合は母も母子家庭で姉も母子家庭になり、世帯は別で保育料金が免除されていますが、父・母が居る実家で世帯を別にして、保育料金が免除されるかどうかです… 詳しくは市役所の方に聞いた方が間違いないです^^  でも聞かない事は市役所の人は一切教えてくれないので、聞きたいことは全てメモしていき聞きましょう! うちの姉はもともと実家で同居でした。それから母子家庭になり実家にそのまま住んでいます。子供も1人います。うちの家庭事態母子家庭で母が1人なのでもちろん姉が生活費すべて出しています。  これは、家庭によって違うので一概には言えませんが、生活費は出した方がお互い生活がしやすいと思います。  質問者様が嫁がれて実家では1人減った生活で慣れていたのに急に2人増えるのだから生活のリズムが変わります。   実家なので食費だけでも良いかもしれませんが、炊事洗濯などどこまで質問者様がしているかわかりませんので…   私は主人の実家で家賃として5万払い食費はこちらもちです… 姑の食費もこちらですーー たまに惣菜など買ってきてくれますが…

noname#49966
質問者

お礼

両親の実家で世帯を別にしているのですが、それを市役所に聞いたら保育料は私(母親のみ)の所得でみると言っていました。なんだか市役所の人の感じが悪かったのでそれ以上聞けなかったのですが・・(^^;) やっぱり生活費は入れたほうが生活しやすいですよね。自分のできる家事はすすんでしていますが、お金のほうはなかなか余裕が無くて両親も「貯金しておきなさい」と理解してくれてはいるものの肩身が狭い気がしちゃっています。 来月あたりから少しでも入れてみようと思います。回答ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんわ NO2です。 市役所の人が質問者様の所得で計算されると言ったんですね><  やっぱり、うちのケースは母も母子家庭で所得が低いから免除されたのかもしれません…  お役に立てなくて><; ご両親が「貯金しなさい」と言ってくれているのなら、貯金しておくので良いんじゃないですか^ー^?  生活費を入れるにしても無理をなさらないようにして下さいね。うちも母と姉が苦労していたので母子家庭が金銭面にも精神的にも苦しいか解ります。うちの場合は母の両親は他界していたので母と上の姉が(10歳離れています)頑張っていたました。  それと市役所の人ですが、私の県の市役所も態度悪いですーー;聞く人によって同じ事を聞いているのに、答えが異なります。誰に聞いたか名前を控えておいて再度違う人に聞くとNGだった事がOKになる事がありますよ^-^+

noname#49966
質問者

お礼

再度、回答ありがとうございます!とても参考になりました(^^)v 前回の回答ですけど、primavera6さんは5万も入れているなんてすごいですよね!しかも食費もちなんて・・同居って大変ですね(^^;) 市役所の人ってどこもあぁなんですかね。。すごく丁寧に聞いてるのに最後の方はタメ口でした(><)名前を聞くのは大事ですね!!今度聞くときは違う人に確認してみようと思います。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

私の経験ではなく、妹ですが・・ 離婚した年は、前年(1月あたりに提出する源泉徴収票で計算)の給与を元に計算され、 翌年は、同じ住所(親を含む)の人の給与の合算で計算されたとのことでした。 また生活費についてですが、妹は子供3人分と自分の分として、食費だけ(たしか月に5万と言っていました。)入れています。

noname#49966
質問者

お礼

回答ありがとうございます!やはり離婚しても前年分の2人の源泉徴収表から見られるんですね。 生活費も頑張って入れてみようと思います(^^)