• 締切済み

風水って,どの程度まで気にしていますか?

くだらないことで・・・と思うかもしれませんが,皆さんがどう考えているか知りたいです。「風水」ってどの程度気にしていますか? 去年家を新築し,その時一応風水の本(例のDr○○氏の本)を買ってみました。 家相とか,気の流れとか,そういう理論にはなるほど一理あるのだろうな,と思いましたが,では実際何をすればいいかというと, ・○○の方角には××色のものを飾る。 ・○○の方角には盛り塩をする。 というようなことばかりで,おなじないとどう違うのか,よくわからないことだらけ。もちろん全部同じようになんてできません。とはいえ,あまり無視するのも, 風水上よくないかもとか考えてしまい,かえって気になってしまいます。 結果,もう面倒でほとんど実行にうつしていません。それでも,ときどき「西に黄色って,金運が上がるんだっけ」とか思い出してしまう自分がいて,苦笑しています。こんなふうに適度に気にしている程度でいいものなのでしょうか。

みんなの回答

回答No.12

みなさん、否定派ばかりで書き込みするのも気が引けるのですが。。。 私もこの夏新居を構えました。 その際、家具の配置とかで、風水を参考にしました。 せっかく新しく始めるのだから、ちょっとでも良いほうがいいかな、ということで。 「音の出るものは東がいいんだって」 「じゃぁ、ステレオはこっちに置こうか」なんて、 楽しかったですよ。 盛り塩とか家の図面を書いて中心を出したりとか厳密なことはしませんでしたが。 私は、大真面目に信じてはいませんが、 楽しめたし、良かったなと思っています。 自己満足の世界なのでしょうが。 多分、また引っ越す時も、参考にすると思います。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.11

先ほど書き込ませていただいたamida3です。 こんなHPがありましたよ。 くたばれ!“家相・風水”というHPです。日本大学講師の先生の真面目なものです http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4149/

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4149/
  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.10

我が家は、仏教徒なので「風水」なるものは、まったく気にいたしません。 そういうことを気にすること自体が「人間の弱さから来る迷い」であるからです。 日本ほど、自分の国の文化ではない他国の占いの類に振り回されている国民はありません。遊びでなく真剣になってしまう方が多いのも日本の特徴のようです。 もちろん、気にする、気にしないは自由ですが、そのために、生活しづらいということになれば、本末転倒でしょうね。

  • termes
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.9

風水の体系そのものは過去のものだと思っていますので、まったく信用していないし、現在の住環境に適用するのは間違っていると思います。 ただ、家屋が自然(地球の動きとそれに適応した生き物の関係)の中に人が住まわせていただく手段と考えるなら、風水風の感覚は必要だと思います。 たとえば、家を建てるとき地祭りをしますが、それは地面(土壌)の大切さの確認なのですが、その上にベタ基礎で地面を封殺することがどこでも一律に流行ることはやはり問題だと思います。過剰な耐震構造への信仰によって床下の土壌が本来もつ浄化機能を殺してしまうからです。だから金神(こんじん)信仰にも一理あるのです。 そのほかトイレや玄関の位置なども生き物や自然とのやりとりからすれば当然その土地では位置が決まってくるのに、機能やスタイル優先で無理な位置決めをすればやがて様々な問題も出てきます。 現代の家屋は、機能や材質の足し算のような家が多く、自然との整合性やバランスが無視されています。とくに生き物との整合性が無視されているので、本来家屋内に生息してもよい生き物を不当に排除し、人間の体の内外の生物バランスを崩しています。 風水でいう花の色や盛り塩などは仏教的に言えば「方便」のようなもので、それ自身に意味があるわけではありません。しかし、漢方医学でそれ自身薬効のない物質を薬剤として摂取することでバランスを図るのと同じように、その人にとって物質的精神的になんらかのバランスへの作用ができるなら場合によっては意味があるのかもしれません。 風水という非科学が機能・計算だけで人間や生き物のかかわりを排除した現代の非科学とつりあっているのが現状なのかなあと思ったりします。

回答No.8

気にしていません。引っ越しが多いので気にしちゃいらんないっていうのが本当かも。新築されたようですが大切なのは、あー、我が家が一番だ!と家族みんなが思えるってことで、そう思えているなら風水なんてとるに足らないものだと言えるのではないでしょうか?

  • aruberihi
  • ベストアンサー率27% (23/84)
回答No.7

風水の起源は地理学です。 しかも新石器時代のものらしいです。 何処かに川があって、山があって……とかそう言うのだったはず。 まあ、このような場所に都市を造ると、もしくはこのような方位を考えて街を作ると都市がよく機能するといった程度のもの。 現代もまあ、適用できれば適用したほうがよいのかも。 でも、色は関係ないよな(^^; 風水は何処かで易学と混じり合ってそれが今の占いなどに転換されているわけで……。 まあ、本当に占い程度ですね(^^;

  • django
  • ベストアンサー率19% (47/246)
回答No.6

「西に黄色」は有名ですが、正確に西方位に黄色いものを置かないと効かないと聞いたことがあります。 地軸のズレとかも影響するらしいですね。 う~ん、そこまで厳密にする気はないからなぁ・・。(^^;

  • macross7
  • ベストアンサー率20% (39/190)
回答No.5

風水ですか..... 時々TVなんかで見かけますが、私は全く記憶に残りませんね。 今までも、そして多分これからも気にすることはないと思います。 アレは「印相」とか、「姓名判断」とかと同じものなのではないでしょうか。 迷信とか馬鹿馬鹿しいとか思いつつ、ちょっと気になってしまう。 でも、そういうことを考えたり調べたり、ちょっと取り入れてみるのも 生活のちょっとしたアクセントとして、いいんじゃないでしょうか? そうそう、新宿歌舞伎町のコマ劇の前に噴水があったのを知っていますか? あそこは風水上重要なポイントだったそうで(龍穴だったっけな?)、 塞がれちゃったのでヤバいとか ....江戸の街にも風水が取り入れられていて、江戸城を守るように..... なーんて話は、大好きですよ。面白いですよね。

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

 donpikoさん、はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) ご新築おめで とうございます。  お子さんの名前(画数)と一緒で、気になり始めるとかなり気になるかもし れませんね。  そして、占いの類は超心理学の分野で科学的も検証されていたりしますが、 ハッキリとしたことは誰も(一般人は)言えませんよね。そこで、こう考えて は如何でしょうか。  donpikoさんは、家を建てるとき家相を見てもらいましたか? 四柱推命の 先生に相談して住宅会社の人から、決まった方角から来てもらいましたか? 立てる時期は大殺界を外して、占星術で最良日にのくわ入れしてもらいました?  どんなに気にしたところで、各々の占い整合性をとって調和させることなど 不可能です。気になるなら、ある程度実践してはどうですかという回答にしよ かと想い書き始めましたが、やっぱり僕にはバカバカしく思えてきました。 (信じておられる方すいません、あくまで僕自身の信条の問題です)  確かに世界中で華僑(中国人の経済組織)の人たちは数多く成功しています し、風水も大事にしておられます。そういった方々が、自分たちの生活の基本 に風水をすえることについては尊重します。しかし、にわかに「こうした方が 良いかなぁ」であれば、日ごろ運動してない人が急にマラソン走るようなもの で、デメリットの方が大きいかもしれませんね。 (Dr.コパさんには、もっと大成功してほしいですね。風水がそんなに効く ならば)

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.3

私はまるっきり気にしておりません。 ただこの間テレビで見たのですが、部屋のドアと窓の関係などは直線的に配置されていると風の流れがドアから窓にしか流れないために、空気の淀んでしまう場所ができてしまうためによくないそうです。部屋の対角に位置しているの良いようです。 あと鬼門とは中国で北東の風が吹くと黄砂が家の中に吹き込んでくるために大きな窓や玄関は造らない方が良いとされているようです。日本では関係ないですね。 しかし江戸の街造りにも風水が取り入れられていたとの話も聞いたことがあります。 色だの盛り塩だのは迷信に近いんじゃないでしょうか? あまり良く知らないのにこんなこと言うと怒られちゃうかな?

関連するQ&A