- ベストアンサー
電気管理士
昨年、エネルギー管理士(電気)を受験しました。結果は、3/4科目でした。 落ちた科目は電力応用でしたが、自己採点の結果、正解答/問題数では63%でしたので基準の60%以上に達し合格だぁ!と安心していました。 理由を、自分なりに考えた結果、やはり問題により配点が違うのだろうと思いましたが、どれがどの程度違うのかわかりません。 もしくは、この考え自体が違うかもしれません。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
昨年、エネルギー管理士(電気)を受験しました。結果は、3/4科目でした。 落ちた科目は電力応用でしたが、自己採点の結果、正解答/問題数では63%でしたので基準の60%以上に達し合格だぁ!と安心していました。 理由を、自分なりに考えた結果、やはり問題により配点が違うのだろうと思いましたが、どれがどの程度違うのかわかりません。 もしくは、この考え自体が違うかもしれません。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願い致します。
お礼
そうですよねぇ・・・ 仰る事は確かにわかるんですが・・・ まぁ、終わった事を話しても何の解決にもならないので、致し方ないことですね! ご回答頂きありがとう御座いました。