- ベストアンサー
教科書
今、理工学部の化学科に在籍している大学3年生です。 大学院浪人してもいいので運動生理学の研究をしている院に行きたいのですが、何をしていいのか分かりません。 そこで運動生理学を学ぶことが出来る大学名(教授の名前でもいいです)、運動生理学を学ぶのにいいと思う教科書or参考書など必要だと思われることを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#29428
回答No.1
院に進もうという方なら,運動生理のどの分野がやりたいのか決まっていることと思います。その分野の研究者の検索は下記URLで検索してみてください。 教科書は,生命科学に進もうとするヒトなら「The Cell」は必須かと思います。訳本は2万円ほど原書は9千円ほどだったと記憶していますが… 具体的にどんな分野の研究がしたいのか補足があれば,その方面に詳しい方からのアドバイスがいただけるのではないでしょうか。
- 参考URL:
- http://read.jst.go.jp/
その他の回答 (1)
noname#9462
回答No.2
教科書は、実際に大学院に進んでから、カリキュラムや所属する研究室のテーマに応じて考えればいいのではないだろうか。 これは読んどけといわれる本といっても、研究分野によって「細胞の分子生物学」かもしれないし、「オックスフォード・生理学」かも、「Gray's Anatomy」かもしれない。
補足
すみません。実はどの分野がやりたいのか決まってないです。それなので、まずは参考書か教科書を読んで、どの道が一番興味があるかということから始めなければならないと思ってます。 正直な話、運動学と運動生理学の両方に興味があるのでそこにも悩んでいます。自分の考えでは、曖昧ながら、人体の運動のメカニズムや最良の運動方法を研究したいと考えています。 この場合は分野としてはどの分野になるのでしょうか?