- ベストアンサー
母親になる自信がない。(妊娠10ヶ月)(長文です。)
去年、「でき婚」をし、来月出産予定です。妊娠に気づいたとき、本当にただただ怖くて、何も考えられず呆然となりました。結局、彼から「産んでほしい。結婚してくれ。」と言われ、大反対していた両親もなんとか説得し、結婚しました。今、考えると、正直このときは出産・子育てについて、簡単に考えていたところがあったと思います。 九州を離れ、彼の住んでいる関東へ引っ越して、四ヶ月・・・。友達も知人もいない場所で、毎日だれとも会話することがなく生活する中で、出産と子育てについて、日に日にマイナスに考えるようになってしまいました。 「なぜあのとき両親の言うとおりに中絶できなかったのか。」(これは「中絶は怖い」と考え、自分がかわいくて傷つけたくなかった。そんな甘い考えがあったからだと思います。)「子供が大嫌いな私に子育てなんか出来るのか。」「こんな生活になったのは彼のせいだ。(彼には何度も怒鳴り散らしています。)」と毎日一日中考えても仕方のない事ばかりを考えています。 今は、来月の出産を温かな気持ちで受け止めることができません。 自分のことばかり考えて、お腹の子供のことを考えてあげられない。本当にひどい母親だと思います。でも、逃げ出したい。大声で叫びたい。出産を現実的に受け止められない!昔の自分に戻りたい!!! この私の質問を見て、「なんてわがままな・・・」とお思いの方ばかりと思います。私もこんなことばかり考えている私には母親になる資格などないと思います。でも…少しでも前向きな気持ちで赤ちゃんも迎えたい。どんな言葉でも構いません。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろと不安になるのは、赤ちゃんのことを考えているから。 今は後ろ向きに考えてしまいがちだけど、不安な気持ちも母性の芽生えのひとつです。 お母さんになる準備が進んできているということです。 あなたが不安な気持ちからご主人に当り散らしても、ご主人は受け止めてくれるのですね。 優しい人ですね。素敵なお父さんになってくれそうですね。 来月出産ですと、胎動も活発な時期でしょう。 おなかを叩いてコミュニケーションしてみてください。 赤ちゃんは、今、あなただけを愛し信頼し、あなたに会えることを楽しみに、胎内エクササイズをこなしながらすくすく育っています。 大丈夫。大丈夫。大丈夫。 きっと、大丈夫です。
その他の回答 (18)
お腹の子供の事を穏やかに考えられなくてもいいんです。 逃げ出したいと思っても、現実を受け入れられなくても大丈夫。 だってここまで頑張れたのですから。 もう十分“母”ですよ。 私もあなたと同じでした。 相方を恨み、お腹の子を恨み、独身の自分を想像しては泣きました。 でも今は8歳になり、私の大切な娘です。 私が指を切って病院に付き添ってくれた3歳の頃、娘はずっと“大丈夫だよ”って痛いくらいに反対の手を握っていてくれました。 あんなに憎かったお腹の子が、涙を流す私を抱きしめ、大笑いする私と一緒に笑い、激怒する私のそばからは消えつつも、いつも私を支えていてくれます。 rinorinorinoさん。 今の心の痛みを癒してくれるのも、そのお腹の子なのかもしれません。 そんなにがんばらないでね。 大丈夫。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >今の心の痛みを癒してくれるのも、そのお腹の子なのかもしれません。 今私のお腹にいるこの子と、そんな素敵な親子関係が築ける日を夢見て、気負わず頑張っていきたいと思います。 ありがとうざいました。
- sirokori
- ベストアンサー率15% (3/19)
私も自分のデキ婚、しかも地元を離れての生活でした。 私はもともと精神的に弱いところがあり、自分自身子供っぽくて頼りないと、彼とも喧嘩が多かったです。それに正直、子供はあまり好きではなかったし、お世話の仕方なんて想像もつきませんでした。 おなかが大きくなっても、旦那と喧嘩になる度に「妊娠なんてするんじゃなかった」と言ったりもしてました・・・ そんな私も今月出産を終え、今までどうしてあんなひどいことを言えたんだろうと思います。 自分の子供は何てかわいいんだろうと心の底から思いました。妊娠中は抱っこの仕方もわからなかったのに、実際自分の子供を目の前にすると自然に抱っこができたんです。自分でもびっくりしました。 私の子供は生まれつき腸の病気があって、生まれて2日で手術をしました。今はこの子の病気が治るならどんな事でもしてあげたいと思います。 大丈夫です。自信をもって下さいね^^
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >旦那と喧嘩になる度に「妊娠なんてするんじゃなかった」と言ったりもしてました・・・ 今までの私がまさにこれでした。毎日、毎日誰かのせいにしなければ耐えられませんでした。 >今はこの子の病気が治るならどんな事でもしてあげたいと思います。 私も自分の子供にたいして、こんな気持ちを持つことができるでしょうか。でも、今から悩んで暗くなることなどないのですね。来月出産を終えた後の自分が楽しみになってきました。
- sakuracode
- ベストアンサー率14% (1/7)
2才6ヶ月の娘と、9ヶ月の娘の母親です。双方の実家はあなたと同じ九州です。里帰り出産を経て、関西に家族四人で住んでいます。 私はあなたとは逆で、計画妊娠、子ども大好き、育児が楽しみでしょうがありませんでした。 けれども、上の娘を出産してすぐ、私の考えが非常に甘かったことを痛感させられました。 おっぱいは出ない、娘は一日中泣いている、哺乳瓶は嫌がる、お風呂も嫌い、一番辛かったのは、夜寝てくれないこと・・・どなたかの回答にあったように、夫に「親権渡すから離婚して!」と泣いて頼んだこともあります。もちろん怒られましたが(^^;)毎日親子で泣いていました。実家にいた二ヶ月間のことです。 上の娘はいわゆる癇が強く、自宅に帰ってからもそれは大変でした。理由もわからず泣き続ける娘の泣き声を聞きたくなくて、5分ほど別室でほったらかしにしたこともあります。 自信満々で育児に臨んだのに、見事に玉砕。 「育児って、こんなに大変だなんて、誰も教えてくれなかった!」「私は子ども好きだったはずなのに何故こんなに辛いの?」「育児書に書いてあることと全然違う!」いつも自問自答していました。 「一人になりたい」「いつになったら寝てくれるの?」「誰か代わりに育てて!」・・・ そんな事を何十回も考えても、目の前で泣いている娘を誰があやすのでしょう。他に誰もいないのに・・・ 「笑った顔を見れば疲れがふっとぶ」 「自分の子どものためなら頑張れる」 確かにそうかもしれません。 けれども私の場合、少なくとも最初の4ヶ月間は、 「自分が生んだんだから、育てる責任がある」 という一心で、何とか踏みとどまっていたように思います。 そう、自分の手で、お腹の中に命を宿した時から、あなたには、子どもに対する責任が生まれるのです。 子どもが好きか嫌いか、計画的かびっくり妊娠か、若いか若くないか、他にしたいことがあったかなかったか、そんなことは関係ありません。 自分が作った命を、自分の手で育てること、このことは、何よりも優先しなければならない、あなたの義務であり、責任です。 自分のことしか考えられなくなるのは当たり前です。生む前から不安になるのは当たり前です。生んだ後も辛くて泣いてしまうのは当たり前です。命を育てるということは、それくらい大きくて、大変なことなのです。ましてや母親なんて、今までやったことないんだから当然です。 育児を辛いとばかり考えていた私が、どうやって乗り切っているか、ご参考までに綴ります。 周りを巻き込むことです。両親、夫は当然。それから必ずママ友達を作ってください。産院で一緒だった人、検診で隣だった人、近所で見かける子連れのママ、育児サークルのママ・・・一番頼りになるのは、今まさに同じくらいの赤ちゃんを育てているママ達です。不安を抱えて子育てしているママは大勢いますから、すぐ友達になれます。今はメールがあるから、いつでも相談しあえます。悩みを共有できることは、張り詰めた気持ちをほぐす大いなる手助けとなります。私自身、ママ友達がいなければ、ここまで来れたかどうか・・・ それからやはり、子どもの笑顔、子どもの成長でしょう。 死に物狂いで頑張ったその先に見えるものは、地球上で一番愛おしく、尊いものです。 4ヶ月間私を苦しませた娘も、少しずつではありながら、辛さから解放してくれるようになり、私も辛いと言いながら二人目を作ってしまいました(^^;) 二人の育児は、私にまた新たな試練をつきつけています。やっぱり悪戦苦闘、自問自答、自省に後悔の日々ですが、今頑張ったことは、子どもの成長、そして自分自身の成長に繋がると信じています。 あなたは、いえ、世の中の母親、父親全ては、子どもを授かることにより、自分を成長させる糧を得たのだと思います。長い人生の中で数年間、育児に没頭し、奮闘してみませんか。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >あなたは、いえ、世の中の母親、父親全ては、子どもを授かることにより、自分を成長させる糧を得たのだと思います。長い人生の中で数年間、育児に没頭し、奮闘してみませんか。 子供のような私に子育てなど出来ない…などと逃げることは簡単ですが、一緒に成長していこうと思うことで、見える世界が変わってくるのですね。そんな大変な育児に「よし!挑戦してやるぞ!」という気持ちになってきました。
私もデキ婚だったのですが、おろす考えは全くなく、不安も全くなく(まぁ出産と言う未体験の事に関して、痛みなどは不安でしたが)、母親になったら母乳・手作り離乳食、毎日お散歩して楽しい毎日なんだわ~と思ってました。子供も好きだったし、周りも「アンタはいいお母さんになりそう」ってずっと言われてたので…。 でも結果、私は良い母親ではありませんでした。子供にひどいことをしました。 どっちかというと出産前から自分は完璧に出来ると言う自信がある人のほうが、実際は思うように行かない育児から逃げ出すことが多いようです。 不安に思う人のほうが完璧を目指さないから、案外ゆったりした心で接することができていいお母さんになれることもあります。 何より今、出産を温かな気持ちで迎えたいと思ってるそれだけでも素敵なお母さんだと思います。私は「産後なにして遊ぼう~」とかしか考えてませんでした…。 大丈夫だと思います。失敗はあるかもしれませんが、それは皆経験すること。自信を持って出産に臨んで下さいね。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 同じ経験をした方のご意見を伺えて大変参考になりました。
- aiiiaiiia
- ベストアンサー率20% (14/70)
私も知らない土地で妊娠して子育てしています。 周りに知っている人もいなくて旦那も出張でほとんど家にいません。 妊娠している時は毎日ネットでいろんなサイトをボーっとみて時が経っていたような気がします。 友達と電話しても『寂しいでしょ?』って言葉をマイナスの方に考えてしょげたり、そんなことばかりでした。 でも出産してみて最初の何ヶ月は忙しさと疲労でクタクタで1日もあっという間に過ぎてます。 まあ今もなんですが、友達ができたかといえば心開ける友達はまだですが子供の検診などで同じ月齢のお母さんたちと顔見知りになったり、スーパーで会って少し立ち話をしたりくらいですが自分でも妊娠の時とは違うなっと思うくらい人との関わり合いが増えたと思います。 それに、なにより子供ができてなんていうか大げさに言えば自分の生きている証みたいな強い絆を感じ少し幸せな気持ちになるときがあります。 育児にイライラももちろんします。でも我慢できるのはやっぱり子供が笑ったり昨日できなかったことを今日できた時の感激が明日の私の幸せにつながっていると思うんです。 今は辛い事を乗り越えて!!!としかいえないけどきっとこの先すばらしい事が待ってます。 悩んだらこのgooにまた質問して、ファイトとしか言えないけど自分の子供ってほんとにかわいいですよ。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >友達と電話しても『寂しいでしょ?』って言葉をマイナスの方に考えてしょげたり、そんなことばかりでした。 私も遠くに居る友達がうらやましく、少しねたましくさえ思ってしまいます。 >今は辛い事を乗り越えて!!!としかいえないけどきっとこの先すばらしい事が待ってます。 まわりの事や過去の事ばかりを考えず、明るい未来を信じることが大切なのですね。 >…感激が明日の私の幸せにつながっていると思うんです。 本当に素敵なお母様なのですね。私もそんな母親になりたい!と強く思いました。
- ebichu
- ベストアンサー率32% (759/2318)
>少しでも前向きな気持ちで赤ちゃんも迎えたい。 この気持ち、大事だと思いますよ。(^^) ちょっと肩の力抜きましょう。 誰も取って食おうとは言ってません。 ホルモンバランスが崩れている上に 大きな環境の変化があったのだから、 心も混乱しているのだと思います。 「わたしがあなたをえらびました」 http://www7.plala.or.jp/rukachan/baby.html なんとなく、今のあなたの心に響くかなと思いました。 ひとりなら時間がたくさんあるかも? 本とか読んでみたりしたら気分変わるかも? ポイっぽい仙人の 「いいこと」が起こり始める不思議なじゅ文 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31386765 妊娠・育児には関係ないですが、 昔の自分に戻りたい!というよりも、 これから先いいことがあるといいな♪と思えるほうが 楽しそうですよね。 旦那様も、出産育児に関しては初体験です。 察して欲しいことがあっても、 口にしないとわかってもらえません。 そこら辺は、お母様に相談しつつ、 上手に分担したり甘えたりしていくといいと思います。 未知の体験は、誰もが多かれ少なかれ不安です。 みんないっしょです。 出産は、あなた一人が、がんばるんじゃないです。 おなかの赤ちゃんも、がんばって出てこようとするのです。 力を合わせてがんばってくださいね。(^^)
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >これから先いいことがあるといいな♪と思えるほうが 楽しそうですよね。 そうですよね、これからのことを明るく考える方がずっと楽しくて、こどものためにもなりますよね。 >未知の体験は、誰もが多かれ少なかれ不安です。 みんないっしょです。 不安になる自分を責めることなく、でも少しずつ「がんばろう!」と思えるように前向きになりたいと思います。
- wan-wan-wanko
- ベストアンサー率27% (103/374)
私は子どもが欲しくて恵まれた環境の中で産んだので質問者様の気持ちは正直わかりませんが、妊娠したことによるホルモンバランスの乱れ。いきなりの結婚での戸惑い。知らない土地での生活。友達も知人もいない生活。どれをとっても誰でも情緒不安定になると思います。そんな中での妊娠、出産ですから、そこに全ての不安が出たのかもしれません。どんどん孤独になり、どんどん責任感みたいな物が押し寄せてきて、そんな気持ちを旦那様に説明しても理解してくれるとは思えません。 決してわがままではありませんよ。 出産は何処でされますか?里帰りはしないんですか? やはり、心を落ち着かせる人や場所が必要かと思います。本当なら今すぐにでも里帰りをされて両親や友達に会うことをお勧めします。 これだけは言えます。必ず中絶はしなくて良かったと思える日が来ます。 出産後すぐじゃなくても必ず我が子が愛おしいと思います。 そう自分を責めずにがんばりましょう! ちなみに私は4月に第二子を出産予定です。 子ども嫌いな人ほど我が子をメチャクチャ可愛がる人が多いみたいですよ。 もし育児が嫌だったら産んで欲しいと言った旦那に任せちゃえ!
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。出産は実家の九州でする予定です。 >どんどん孤独になり、どんどん責任感みたいな物が押し寄せてきて そうですね、きっと一人で頑張らなければ!と気負いすぎているところがあったのかもしれません。気持ちを楽に持って、生まれてくる赤ちゃんを私なりに愛したい!と思いました。
- coro2
- ベストアンサー率19% (40/210)
私もでき婚ですが、娘は3歳、何とか母親やってます。 私も自分に子供が出来る前は、とにかく子供が嫌いで嫌いで、子供が好き、って言ってる女性を見ると、男に気に入られたいからだろ!と思ってしまうひねくれ者でした。 その私でも母親をしています。 たぶん、子供が出来て、結婚し、住み慣れた土地を離れて暮らして、 この何ヶ月で、あまりにも自分の置かれている環境が変化してしまって、頭ではわかっていても、気持ちがおいてけぼりになっていると思うんです。 ホームシックにもかかっているかも。 それに周りに友達もなく、側にいるのは彼だけ。 彼のことは愛してますか? どうか、授かった命を「産んでくれ」といってくれた彼を責めないであげてください。 彼はあなたに「おろせ!」と言ってあなたの前から立ち去る事もできたのに、それをしないで、あなたと生まれてくる子供との生活を選んだんです。 素敵なご主人じゃないですか。 子供が嫌いでも、生まれてくれば、やるしかないんです。 自分がお腹を痛めて生んだ子供。 自分しか頼るものがいない子供。 何も出来ない赤ちゃんを前にすれば、子供が嫌いなんて考えはどこかへいってしまいます。 赤ちゃんはあなたが必要なんです。 あなたがいないと死んじゃいます。 今はまだお腹の中にいて、実際目で見て触って・・・が出来ないので、実感がないですが、出産すればきっと変わります。 今、母親になる資格がないと思っていてもいいんです。 母親はいきなりなれるものじゃないです。 生まれてきた赤ちゃんと一緒に母親も成長します。 焦らなくても、 >少しでも前向きな気持ちで赤ちゃんも迎えたい。 と思っているだけで、きっとあなたは素敵な母親になれます。 どうぞ、生まれてくる赤ちゃんと一緒に、成長してください。 素敵な旦那さんと、温かい家庭を築いてください。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。読んでいて沢山涙があふれてきました。 彼のことは本当に愛しています。きっと、お腹の子供も愛することができるはず…。 随分気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
- noripapa3
- ベストアンサー率16% (1/6)
7歳(男)・4歳(女)・1歳(男)のパパです。男性からのアドバイスではあまり役に立たないかもしれませんが・・・。 3人とも出産には立ち会いました。最初の子が生まれた瞬間の妻の顔を見たとき、男ではどうあがいても味わうことのできない「事業」を達成した妻が本当に偉大に見えました。 後日、「ものすごい達成感?やり遂げた~。と言う気持ち?」と妻に聞いたら、「何言ってんの、これからでしょ!」と叱られました。女性って本当にすごい! 出産って人生で最も大きな出来事ですから、不安で悩むお気持ち非常によくわかります。でも数ヶ月後に会う赤ちゃんは誰でもない貴方の分身です。中絶しなかったのも自分がかわいかったのではなく、絶対に赤ちゃんのことを思ってそう決心したんだとおもいますよ。その時点でママ大合格です。 いろいろとご事情はあると思いますが、出産や出産直後は暮らしなれたご実家で静養することをお薦めします。ご両親も絶対に暖かく受け止めてくれますよ。あとは、パートナーのパパとうまくやっていってください。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 これから先、おなじようなことで気持ちが沈むことがあったら、 >中絶しなかったのも自分がかわいかったのではなく、絶対に赤ちゃんのことを思ってそう決心したんだとおもいますよ。その時点でママ大合格です。 という言葉を思い出して頑張っていきたいと思います。 本当にありがとうございました。
- banana777
- ベストアンサー率15% (125/809)
赤ちゃんは必要なところに来るのです。 あなたと旦那さんのところに必要だから・・・ ご自分で「わがままな、ひどい・・・」とおっしゃっています。 そんなあなたを成長させるためにやってくるのです。 子育ては、同時にあなた自身の成長の場でもあるのです。 生まれる赤ちゃんと一緒に成長してください。 大丈夫、陣痛が来ればひたすら赤ちゃんが出てくるように祈るだろうし、生まれたての赤ちゃんの顔を見れば・・・。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 子育てをしながら、私自身も少しずつ成長すればいいのですね。ぐっと気持ちが楽になったような気がします。ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。 >今は後ろ向きに考えてしまいがちだけど、不安な気持ちも母性の芽生えのひとつです。 こんな考え方の自分を責めてばかりいたけど、これも母親になるためには必要なプロセスと考えていいのですね。 >赤ちゃんは、今、あなただけを愛し信頼し、あなたに会えることを楽しみに、胎内エクササイズをこなしながらすくすく育っています。 暖かいお言葉にただただ涙があふれてきました。「大丈夫。大丈夫。大丈夫。」不安になったときは、心の中でそうつぶやきたいと思います。 ありがとうございました。