- ベストアンサー
新生銀行に貯金してみようかとおもいますが
新生銀行はこの時代に利子が1%というのですが、デメリットについて教えてください。 ペイオフ解禁となりますが、私はそんなにたくさんの額を持っていません(1千万円までが保障されるんでしたよね) なので、あまり関係ないのかなとおもっていますが、いま、なぜこんな高利率なのか不思議です。 簡単に教えていただきたく思います。 すみませんがアドバイスよろしくお願いします
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高利子の理由は様々でしょうが既存の大手都市銀行に比べてコスト意識が高いですね。サービス内容も含め理由はいくつか挙げるなら ・通帳がない。取引が無ければ取引明細書は1年に1度だけ送付される。よって通帳にかかる余分なコストがない。 ・自前のATMをもたずあくまでコンビニなどのATMなどを利用する形態で維持費がかからない。 ・店舗そのものも大都市を除けばほとんどなく店舗全体にかかるコストも少ない。 ・最近話題の偽造キャッシュカード犯罪に関しても新生銀行のキャッシュカードは偽造された場合でも最高300万円までの補償がある。 ・dipdipさんがネット取引などをしても月5回まで振り込み手数料が無料,前月の預金残高が1,000万円以上なら30回無料。 などですね。また新生銀行は外資系金融機関に近く『瑕疵担保条項』という極めておいしい条件があるので高利子の預金サービスができると推測されます。以下のHPをご覧ください。 新生銀行と貸付債権放棄:http://www.ne.jp/asahi/takeuchi/hiroshi/sinnseig.html デメリットとしては最長8年になる可能性があることですね。5年目の満期日で1%よりも金利上昇があった場合3年間さらに延長され最高8年間解約はできません。ま~現時点では東京スター銀行の10年1.5%モノに比べれば金利は少ないですが,これから今後金利が劇的に4%や5%などになるとも思えないので,いらないお金は早めに預け入れては如何でしょうか? http://www.tokyostarbank.co.jp/campaign/en/index.asp
その他の回答 (2)
- piyogoo
- ベストアンサー率33% (2/6)
私もmicchan32さんと同感です。 更に、今朝の朝日新聞朝刊テレビ欄横の広告に、 東京スター銀行が同じく円定期で1.5%と出してました。 単純に見れば、1%の新生円定期を選択するとデメリットという見方も。 しばらく他銀行の様子を見るという静観もアリかも。
お礼
東京スター銀行ですね。 チェックしてみます ありがとうございます。感謝!
- micchan32
- ベストアンサー率22% (240/1054)
パワードワンの事ですよね? よくご覧になってください。5年満期の定期貯金です。 最長8年中途「解約」できないのですよ。 もし8年間で金利が上昇し1%を越えたら、損です。 逆に1%を越えなかったら5年で終わりです。 その様なギャンブル性が有るので、高金利でしょう。 8年間使わない金が有れば、お試しアレ。
お礼
ほう 東京スター銀行ですが。 チェックしてみます。新生銀行が一番金利がいいとおもったのですが、こっちのほうがよさそうですね。 御回答ありがとうございます