- ベストアンサー
辞めさせられる??
保育士の仕事をしています。この春で3年目になります。 12月半ばからうつ状態が続いていましたが、最近はくだらないことで笑ったり 意欲的になってきていて、病院では「別人みたいに明るくなった」と言われ 通院はしているのですが間隔もあいてきて、だいぶよくなっています。 職員の人数が少なく、休職することは認められそうにありませんが、 病院の日以外は毎日出勤することが出来ているので特に問題はありません。 しかし、診断書を園に提出すると「辞めて休養した方が…」と言われました。 また病気がひどくならないとは限らないし、新しい道を見つけて…と、 私の続けたいと言う要望を受け入れようとする態度が見られません。 最終的に決めるのは自分だけど、園長(経営者)にまで言われて、 続けると言い辛く、そこまで言われたら…と、続ける意思が弱まってしまいました。 でも今辞めたら生活を続けられないし「やめさせられた感じ」が強く、 そのことを考えると、敵対心が芽生えてきて腹が立ってしまいます。 解雇という形はとらないようですが、それが逆にイヤです。 辞めて新しい道を探すのもひとつの人生だと思います。 しかし、両親に心配かけたくないし、人見知りの私にとって、 1年半かけて築いた輪を抜けて新しい環境に飛び込むことは苦痛です。 皆さんはこれを読んで、どうお考えですか? ぜひ、アドバイスやどう感じたかなどをお聞きしたいと思っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#80187
回答No.4
お礼
回答ありがとうございました。 二つの意見、とても参考になりました。本当に難しいところです。 園児への影響。。。一番の問題です。園も一番心配していました。 だからこそ退職を勧められたのは理解できます。 大好きなあの子達のことを考えると、離れがたいと共に 今は自分の気持ちを抑えるべきときなのかと、悩むところです。 まだまだ結論は簡単には出そうもないですが、 じっくり考えて答えを出したいと思います。 ありがとうございました。がんばります。