- 締切済み
バイトを辞めるには
こんにちは! 質問があります。 私は今認可外保育園のアルバイトとして 働いています。 (担任とかでは、ありません。) そこで約3年働いていて 中堅になってきました。 そこで主力が2人辞めてしまい 私が副主任という立場になってしまいました。 少し不安です… 私は彼氏がおり、いずれは 結婚、子どもと考えております。 まだ妊娠はあり得ないですが ここ最近妊娠禁止令というのを 出されました… そして、結婚するにも子ども作るにも 許可が必要みたいなのです。 施設長曰く、私には 赤の他人と過ごす結婚なんて 意味がわからへんとか そんなことばかり言ってきます… 人出が足りない場合は ダメですと言われる場合もありますよね? タイミングもありますし 自分の人生は自分で決めたいです。 話は変わるのですが ある日私が夜から朝にかけて 謎の腹痛に襲われて 我慢ができなくて 朝早くに連絡をいれて 病院に行ってから出勤しました。 そしたら大袈裟やんとか 病院好きやなーとか 休みの次の日って体調崩しやすいとか そんなんやったら早出はせんでいーわとか ボロクソに言われました。 私は今まで12連勤を頑張っていたんですよ? 休んだ訳でもないのに 酷いと思いませんか? そこで新しい保育園を受けて 採用の方向なのです! 今の園は保険もなく いずれの育休もなさそうです… その点ここの園は 保険等もしっかりしているので そこで働きたいです… なので、今の所を辞めたいです。 確かに私は早出もラストもできるので 辞めたら困るでしょう… 人出も少ないのでね… でも新しい人は入る予定です。 なので辞めれると言えば辞めれると 思うのですが 以前も辞めるに関して 断られました… ここの園長は喋りが上手く きっと丸め込まれると思います… 私もここの園大好きやし 園長にも凄く凄くお世話になってますし 辞めると言い辛いです… 円満に辞めれる言葉や方法があれば 教えて頂きたいです… お願いします…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 やはりブラックですよね… 弱い心ではダメですよね! 強い気持ちで頑張ります! 意地でも辞めたいと思います。