ベストアンサー 創立した年は?? 2005/01/27 00:58 欧州各国のリーグが創立した年って、一体何年前の何時なのか?またどのリーグが一番最初にはじまったのか? 詳しく知っている方是非教えてください!!! みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー you19994 ベストアンサー率40% (314/766) 2005/01/27 05:54 回答No.2 Notts Countryというノッキンガムにある クラブチームが世界最古です。愛称the Magpies 創立は1862年。 日本ではあの新撰組の寺田屋事件のあった年です。 つまり江戸時代。 リーグ加盟が1888年(つまり原加盟チーム) 1894年にFAカップを制しています。 現在ディヴィジョン2(要するに3部リーグ) で低迷(現在19位)していて 消滅危機にあえいでいます。 25日の試合も0-5の大差で敗れています。 こういうチームをアブラモビッチさんに 救っていただきたいもんですなw 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) you19994 ベストアンサー率40% (314/766) 2005/01/27 01:16 回答No.1 プレミアリーグがもっとも古く1888年に 始まりました。 プレミアリーグという名前がつけられたのは 1992年です。 セリエAは1929年にリーグ戦がスタートしています。 ブンデスリーガは 1963年に西ドイツでプロサッカーリーグがスタートして います。 リーガ・エスパニョーラは 1928年にリーグ戦をスタートさせています。 質問者 お礼 2005/01/27 02:57 you19994さんありがとうございます。 一応サッカーを15年以上経験しているのですが、知識に疎くyou19994さんには度々お世話になり、大変助かります。 ちなみに、世界で最も古いクラブチームってどこですか? お手数掛けないようでしたら、是非教えてください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントスポーツ・フィットネスサッカー・フットサル 関連するQ&A 創立費とは。 お世話になっております。 創立費なのですが、会社登記前に打ち合わせなどで発生した 御食事代なども創立費という勘定科目の中に含ませて処理 するのでしょうか? それとも、創立費といっても、 各科目ごとに処理するのでしょうか? 宜しくお願い致します。 創立費の仕分けについて お世話になります。 今回有限会社設立しまして「弥生会計」ソフトで入力しています。 なかなか初めてなもので最初からつまづいています。 仕訳で有限会社会社設立時、 借方:創立費¥○○○、貸方:現金¥○○○として、 決算時に、 借方:創立費償却費¥○○○、貸方:創立費¥○○○としたいのですが、 創立費償却という項目がありません。「創立費償却費」を「繰延資産償却費」として構わないのでしょうか?? または、「創立費償却費」という項目を増やした方がよいのでしょうか?? もし「創立償却費」の勘定科目を増やす場合は、どの区分に追加すれば良いのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。困っています。 30th anniversary =創立30年でしょうか。 30周年ではなく、創立30年を、英訳したいのですが。 どなたか教えていただけませんか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 創価学会は創立して何年ぐらいたちますか? 創価学会は創立して何年ぐらいたちますか? 欧州リーグの日程 欧州各国のリーグ戦の日程はいつ発表されるのでしょうか? ぜひお教えくださいませ。 サッカーの欧州リーグ(EL)と欧州チャンピョンズリーグ(CL)の違いは サッカーの欧州リーグ(EL)と欧州チャンピョンズリーグ(CL)の違いは・・? CLの方が注目集めるし権威も高いですよねえ・・? 各国内のリーグ戦が有って・・4年に1回のWEFA杯が有って・・ 他に国ごとの決戦のW杯も有って・・。 あれ?ごっちゃになってしまいます・・。 選手も忙しいですね・・。 権威や名誉の順番に並べるとどうなるのでしょうか? 韓国の全ての大学は、1946年以降の創立ですか? 1946年以前の創立でしたら、日本人が作った大学になってしまいます。 だから日本人が本来作った韓国の最高学府、ソウル大学の創立は独立後の1946年になっています。 1946年以前に創立されたとされている韓国の大学はありますか? 創立費について 会社設立前に個人で会社用のサイトドメインやホームページを作るソフトを購入しましたが、創立費に含められますでしょうか? その他、法人印等も大丈夫でしょうか? 2004年創立の学校の今年の新入生がなぜ11期生? 2004年創立の学校の今年の新入生が11期生らしいのですが、とすると2004年創立(合併)時の3年生、2年生は何期生になるんでしょうか? 創立記念品を頼めるところ 会社の創立25周年記念に社員全員と取引先に創立記念品を贈りたいと思っています。 個数が4000個を超えるので、そんなに沢山の商品が注文できて 価格も安く、名前入れについても丁寧に教えてくれる業者さんっているでしょうか? もし創立で注文したことがある方がいたら教えてください! 創立費と開業費について 創立費と開業費について 今期7期目の決算を迎えた法人ですが、黒字決算に なるため、今まで繰り延べてきた創立費と開業費を 償却したいと考えています。 創立費と開業費の償却費の計算は、 支出の効果が及ぶ期間を5年とし、 今期は12月/60月(5分の1)に相当する金額を 償却費とするしかないのでしょうか。 それとも任意償却なので、今期に全額(60月/60月)を 償却することも可能ですか。 創立81で今は無い高校 創立81年で今は無い都内の高校ってどこですか? ご存知の方教えて下さい。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 創立10周年記念式典はいつするのが良いか。 わが社は2004年10月15日に創立しました。 創立10周年記念式典を催すつもりですが、創立記念日である10月15日頃は多忙が予想されるので、9月中旬~下旬または11月初旬から中旬にずらして行いたいと考えています。 前か後か、どちらにずらすべきでしょうか。また、その訳について教えてください。 会社の創立××周年の数え方 会社の創立何周年という数え方ですが、 もし記念事業を行うとしたら、いつがよいのか。 定義などありましたら、お知らせください。 <例> 事業年度期間 4月1日-3月31日 創立日平成6年2月1日 創立10周年の日は、平成16年2月1日。 創立10周年の事業年度は、平成15年4月1日-平成16年3月31日 上記の考え方はありますか? もし記念事業を行うとしたら、いつからいつの間が妥当なのか。 会社の任意であるような気がするのですが・・・・ 創立費について教えてください。 法人登記の前に、(1)会社実印・(2)会社銀行印・(3)代表取締役個人の実印・(4)会社のホームページ作成のためのソフト等を購入しました。もちろん設立前なので、代表取締役である私個人が買いましたが、どこまでが創立費として認められますでしょうか? また、どのように処理をすればいいのでしょうか?そして領収書の宛名は何にすればよいでしょうか? 法人の開業費・創立費について教えてください。 よろしくお願いします。 創立費と開業費について色々なサイトで調べてまして、 同じような質問が多々あるのですが、今ひとつここの部分の答えが分かりません。 その(1) 法人税法上は、開業前に買った事務消耗品、家賃などは『開業費に含まれない』とありました。 それでは、開業前に購入した[開業費に含まれないもの』の仕訳どうなるのでしょうか? もし経費として扱われる場合の、伝票の書き方や日付はどうなりますか? その(2) また『創立事務所の賃借料』が創立費に含まれるとありまして、 『土地建物の賃借料』は開業費に含まれないとありました。(法人の場合) 不動産屋に契約時に払った金額の、礼金敷金のみが創立費とゆうことでしょうか? ちなみに1月に創立のために事務所を借りて、3月に開業しました。 事務消耗品や雑費などで計30万ほどかかりました。 どうぞよろしくお願いします。 創立事務所賃借料について。 愚問で申し訳ありません。 1.創立費の内訳に含まれる賃借料というのは、 保証金や取得に係わる住民票などの費用も 含まれますか? 2.登記前の振替伝票は1品目ごとに 創立費/未払金と仕分けしておいたほうが よろしいでしょうか? 3.登記後に未払金/現金とするときには、 適用に詳細を書き込んで一括処理しても かまいませんか? 4.設立登記日に買った登録免許税の印紙は、 創立費ですよね? 以上、よろしくお願いいたします。 UEFAチャンピオンズリーグと同ヨーロッパリーグ UEFAチャンピオンズリーグとUEFAヨーロッパリーグ の違いが良く分かりません。 コンセプトは欧州各国の上位チーム同士の戦い・・ですよね? 権威は・・?やはりUEFAチャンピオンズリーグが上でしょうか。 ご教示お願いします。 創立費と開業費について教えてください。 今年度会社を設立し、開業時にかかった費用を繰り延べ資産として創立費や開業費として計上していたのですが、それを全て今年度の費用として仕訳をやり直そうと考えています。 私の浅はかな知識では問題ないと考えているのですが、創立費や開業費とすることが望ましい費用というのは会計上あるのでしょうか? ネットなどで調べているのですが、イマイチ分かりにくい説明が多く判断がつきかねています。 どなたか詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。 創立(設立)○周年の数え方 平成6年に5月に発足した団体の「創立10周年記念」というのはいつの地点(年度)になるのでしょう? 単純に「7年の5月で1周年」「8年で2周年・・・」で今年5月で当然9周年ですよね。 実は、上司が今年は「創立して10年目」の年だから「10周年記念」のイベントを…。と言っているのですが私は違うと思うのですが。正確なところどうなのでしょう。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント スポーツ・フィットネス 野球ソフトボール・クリケットサッカー・フットサルマラソン・陸上競技水泳体操・新体操テニスバスケットボールバレーボールゴルフスキー・スノーボード卓球格闘技バドミントンマリンスポーツスピードスケートフィギュアスケートF1・モータースポーツラグビー・アメリカンフットボール武道オリンピック・パラリンピックその他(スポーツ・フィットネス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
you19994さんありがとうございます。 一応サッカーを15年以上経験しているのですが、知識に疎くyou19994さんには度々お世話になり、大変助かります。 ちなみに、世界で最も古いクラブチームってどこですか? お手数掛けないようでしたら、是非教えてください。