• ベストアンサー

排卵後の卵子の寿命

生理学の教科書に「排卵された卵子の生存期間は2~3日」と記載されていました。 他の問題集では「排卵後の卵子の寿命は約1日である」という問題があって正解でした。 いろいろと調べてみましたが1日というものが多いようですが教科書が間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ampl
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

生物種によって若干の違いがあると思われますが,基本的に「受精」が可能な時間は排卵後,約1日という考え方が一般的です。しかしながら,その受精率は低下するかもしれませんが,排卵から24時間目以降もその可能性は十分にあります。それでも排卵後48時間くらいが限界ではないでしょうか。排卵後72時間目になると形態学的には生存しているのかもしれませんが,受精し発育していくことは無理だと思われます。

その他の回答 (1)

  • poohsan22
  • ベストアンサー率31% (42/134)
回答No.1

私が持っているテキストには、卵の受精期間は24時間となっていました。 教科書が間違っているのですかねぇ!?納得いかないようでしたら、学校の先生に聞くとか、教科書をつくっている出版社に問い合わせてみると適切な答えが得られると思います。

関連するQ&A