ミクロ経済学の交換経済
ミクロ経済学の交換経済における問題なのですが糸口がつかめません。
どなたかお助けください。
2財2消費者の交換経済を考える。消費者1の効用関数はU1(x1,x2)=x1+x2、初期保有は(w1^1,w2^1)=(10,90)、消費者2の効用関数はU2(x1、x2)=min{x1,x2}であり、初期保有は(w1^2,w2^2)=(90,10)とする。消費量は非負であるものとする。
(1)財の価格が(p1,p2)であるとき、消費者1の需要を求めよ。
(2)均衡における二財の価格比を求めよ。
(3)均衡で実現される消費者1の消費量を求めよ。
効用関数がx1x2と積の形のときは需要関数を求める方法が分かるのですが、
和の形だとさっぱりです。もう一つのminも需要関数にするにはどうすればよいのでしょうか。
多分そこさえ突破できればできると思うのですが・・・
どなたか少しでもとき方を教えてください
お礼
ありがとうございました!参考になりました!