• ベストアンサー

カボチャのレシピ

実家から頂いたカボチャがすでに臭い匂いが出て来ています。 でもシチューに入れて食べてみましたが、匂い以外は美味しく頂きました。 捨てるには勿体無いほどまだ残っています。 匂いをごまかせる調理の仕方はないですか? ちなみにミキサーとかの道具は在りません! お返事宜しくお願いしますm(--)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

かぼちゃのお菓子とかはどうでしょう? 今から皮をむいて(電子レンジでラップしてから、2~3分すると皮はむきやすいです) 細かく切ったのを茹でて裏ごしをします。 裏ごししたかぼちゃは卵黄、生クリーム、砂糖、シナモン(多め)に入れてピューレ状にします。 これをオーブンで焼けばおいしく頂けるかと思います。 シナモンは臭みを消してくれるかと思います。 すみません。 臭いかぼちゃってどれくらい臭いのか想像がつきませんので、これで臭み消しになるかどうかはわかりませんが シナモンはかなり臭み消しになるかとは思います。 あと、裏ごししたカボチャに タマネギのみじん切りを大量に炒めたものと コンソメ、ブイヨンを混ぜた水+牛乳+生クリームで じっくり煮込みます。 ポタージュですが、タマネギも臭みを消してくれるかと 思います。 臭くなる前の保存方法ですが、 適度な大きさに塩茹でにした物を冷凍しておけますよ。 今度からは是非、冷凍保存で★ 頑張ってくださいね。

noname#11334
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お菓子の発想は全然考え付かなかったので、参考になりました。 それと冷凍保存の考えも今度から試して見たいです♪ お返事感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ni2
  • ベストアンサー率9% (184/1856)
回答No.3

パンプキンスープは如何でしょうか?レシピを検索すると沢山ヒットします。レシピによって具材が若干異なりますので、お好きなレシピを選んで下さい。ミキサーがなくても、ジャガイモをつぶす道具(ポテトマッシャー、100円ショップでも見ました)があれば簡単に作れますよ。隠し味に、クーミンシード(香辛料、カレー粉みたいな香りがする)を少々入れたり、皿に盛り付けた後に生クリーム(液状)をのせ、パセリを振り掛けると綺麗です。

noname#11334
質問者

お礼

お返事有難うございます。 マッシャーが100円ショップに売ってるなんて気が付きませんでした。 ミキサー無くてもマッシャーがあると色々料理の幅が広がりそうです♪ スープも検索して探してみます! お返事感謝します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.2

臭いが消せるかは疑問ですが、 カボチャコロッケは?? ジャガイモの代わりカボチャを使って、ポテトコロッケを作る要領で作ればOK 臭いを消す意味で、下味を付ける時に少し塩こしょうを大目にするか、ちょっと香辛料を入れると少しは違うと思います。

noname#11334
質問者

お礼

お返事有難うございました。 早速作ってみました♪ でも勝手な判断でひき肉も少し入れてパンチのあるカボチャコロッケにしようとしたらひき肉の量が多かったのか、歯ごたえがあり過ぎました(><) この失敗を生かしてまた作って見たいです♪ 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A