• ベストアンサー

ネームが続きません

私は少女漫画家を目指しています。 …といってもまだネームを完成させた事もありません。 ネームが続かなくて、最高でも10ページ程くらいしかつづきません。 「やっぱこうしなきゃな~」とかだんだん思っているうちに自信が無くなり「やっぱダメだ~」と話を変えてしまいます。 私は最近ネームで1作品くらいはきちっと書いて、 下書きに移りたいと思っています。 で、質問なのですが最後まであきらめずにネームを続けられる方法見たいなのありませんか?? あと、私ははとってもコマ割りが下手です。 なにかアドバイスなどありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.5

過去の自分を見ているようでつい回答してしまいました。 私の場合は、手が遅かったのが最大の理由だと思います。 なんというか、はじめの頃は、ネームにしてもペン入れにしてもとても時間がかかるので 先のことを考えて気が遠くなったり、あれこれ練っているうちに自分が成長?してしまい 自分の未熟さに気付いて放り出してしまってたんです。 私の考えですが、ネームが未完で終わっても、 描きたかったシーンだけでもどんどんペン入れしてみるといいと思います。 全体的な技術の底上げがスピードにつながると思うし、スピードが上がれば 「やっぱダメだ」と気付く前に描き終われるので・・・。 それに、未完のネームはのちのち再利用(別の話に組み込んだり)出来るかもしれないから ムダじゃないと思うんですよ。 むしろ、ネームで行き詰まってペン入れの技術を磨き損ねることを心配します。 私がそうだったもので・・・。 今は仕事で少女漫画描いてるんですが、未だにヘタです・・・。 理想は、1ページで完結する話を完成させて、 ちょっとづつ長い話にトライしていくのがいいと思うんですが それも思いつかなかったら、未完でもいいから原稿を一枚でも上げていくといいです。 イラストだと同じアングルの人物しか上達しないし、コマ割りもないから やっぱりマンガの方がいいです。

gakuenarisu
質問者

お礼

schorlsさんが書いていらっしゃる気持ちと私の気持ちがとてもシンクロしていてびっくりです。 いままで出来なかったネームは捨てていたので 今度からは、取っておいて今度の参考にしようと思いました。 schorlsさんは漫画家さんをやっていらっしゃるのですね。漫画家さんもいろいろと苦労されているという事で少しびっくりです。いろいろと解りやすいアドバイスありがとうございます。参考にします。 御回答ありがとうでした。

その他の回答 (5)

  • ayuayup2
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

私も、ネームが一番辛い作業です。 担当サンに何回も直しをもらってると、自信がなくなってきます。 でも、漫画が出来上がるのって、楽しいですよ! それを考えると、ネームがどんなに辛くても面倒くさくても進まなくても、頑張れます! そうですね、話の流れをしっかり作るのは大切です。プロットは、箇条書きでもいいですので、頭の中に映画を作るんです。話の流れを、頭の中で映像化できるくらい、しっかりと作るんです。文章にしなくてもいいですので。 とか思うのですが。あまり役に立たないかもしれませんー。 漫画を作るのは、大変ですが、頑張って下さいね! 絶対、完成したときの喜びは、すごく大きいと思います!

gakuenarisu
質問者

お礼

担当さんがいらっしゃるという事はすごいですね。 …このアドバイスを見てとても やる気がぐんぐん出てきました。 まだ出来ても無いけれども作品が完成する事が すごい楽しみです。頑張ります! 御回答ありがとうございました。

  • a-sa
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.4

10ページほどしか続かないのなら、逆に10ページくらいのショートで描いてみるというのはどうでしょうか? 一度描いてみると、自分に何が足りなかったのか少し分かるかもしれません。 私の場合は結構勉強になりました。

gakuenarisu
質問者

お礼

確かに10ページほど書いてみるのもいいですね。 私はこういう事を考えてもいませんでした。 なのでなるほど~・・・と納得しました。 一度完成させて見なくては解からない事はいっぱい ありますよね。 御回答ありがとうございました。

  • remedy
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.3

自分が取っている方法なのですが、 ネームに入るまえにトコトンストーリーを「楽しみ」ます。 頭の中で自分の絵柄のアニメをみている感じです。 自分が考えているストーリーを始めから終わりまで 通しで考える事もありますし、 ストーリーの一部だけを考えることもあります。 つまりは「こうしなきゃな~」の部分を 紙にネームとして書く前に終わらせてしまうのです。 そうすると、ストーリーのうち必要な部分、余分な部分がわかってきます。 (余分な部分の事はあんまり考えなくなるんです) 自分はこの行為を「ストーリーを精製する」と呼んでますが、 正直漫画を描く作業の中で一番楽しい部分だったりします。 あとコマ割に関してですが、 色んな漫画を見て「読みやすいコマ割」を見る目を養うことと、 菅野博士さんの 「快描教室」 http://cgi.bijutsu.co.jp/bk/index.cgi?amode=&gcode=bk3&seq=27 「漫々快々」 http://cgi.bijutsu.co.jp/bk/index.cgi?amode=&gcode=bk3&seq=37 をおすすめします。 コマ割については「漫々快々」の方が詳しいのですが、 「快描教室」は漫画を描くにあたっての基礎的なお話も多くそちらも大変に参考になる良書です。

gakuenarisu
質問者

お礼

自分が書こうとしている漫画がアニメになるということはなにやら楽しそうです。 自分が面白い!・・・と思った気持ちから書こう!・・ という気持ちが生まれるのですね。 なにかとてもいいテクニックを教われました。 ホームページ見ました。私が知らぬ漫画の書きかたが ありコマ割り以外にもとても参考にさせていただきました。 御回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは 色んなやり方があると思いますが、完成しない、ということなので、とにかく1ページ目から順に書いていってるのかな?と思います。 とにかく全部描いてから、ページを詰めていく方法もあると思うんですが、最後まで描けないのでは困りますよね。 全然参考にならないかもしれませんが一応、太古の昔、漫画家を目指していた頃に(笑)やっていた方法を…。 まず、全体のページ数を決めます。投稿用なら大体16Pですよね? で、ノートに1から16までの番号をふります。 ストーリーは大体「○がこうして、こうなって、こうなる話」とザッと決めます。 ストーリーの進め方をページのところに適当に書き入れます。 1→表紙 2~3→主人公が○○であることを紹介 14~15→クライマックス。○○がこうなる。 とかいう感じです。 この時点で「無理がある」「エピソードが足りない」とか少し修正します。 また、見開きやページの終わりに次ページの引きがあるかなとか大きく見せたいコマがあるからもっとページがいるかなとかも気にします。 それから、入れたいセリフとかシーンとかをページ毎に簡単な脚本みたいに書き出します。 で、実際に紙に書き入れていきます。ページ毎に描くことが大体決まっているので、うまくいかないページを飛ばして後のページを書いたりして、とにかくラストシーンまで作り上げます。 それから、人に見てもらったりして色々手直しして行きました。 頑張って下さいね(^_^)/~

gakuenarisu
質問者

お礼

私はただたんにネームを書こうと思っていて、 大体のあらすじは適当にしていた所がありました。なので「ネーム前」もしっかり書かないと!・・・と重要な事に気づいた気がします。アドバイスを参考に頑張ります。 御回答ありがとうございました。

  • gatto19
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.1

こんにちは(^-^) ネームを完成させられないとのこと……。 やはりプロットの段階でしっかり練る必要があると思います。 最初に何ページのお話を描くか、起承転結、伏線を何処に入れるか、しっかり構成していますか? まずそこから始めてください。 コマ割りはなかなか難しいものですよね。 私は商業誌の少女漫画家で長く描いていますが、いつも同じようになってしまったり、思うような効果を生むにはもっと違うほうがよかったかなと思うこともありますが、まずは読みやすいコマ割りを心がけることをお勧めします。 派手な効果を期待するあまり、何処を読んでいいか分からなくなってしまったら元も子もありませんからね。 好きな漫画家さんのコマ割りを真似してみるのもよろしいでしょう。 なんでも最初は模倣から(^-^) 頑張ってくださいね\(^o^)/

gakuenarisu
質問者

お礼

プロットではあらすじをか条書きにして 簡単にすましていました。 これがダメだったのかもしれませんね・・・ 今度はちゃんとゆっくりと練っていき頑張ります。 gatto19さんは少女漫画家をやっていらっしゃるんですね。漫画家さんのご意見を聞けて嬉しく思います。 コマ割りは漫画家さんのを真似してみて、自分のスタイルを作ろうと思いました。 御回答ありがとう存じます。

関連するQ&A