- ベストアンサー
原付の運転の練習について
私は数年前に普通自動車免許を取得しましたが、現在、自宅に車がない為、ペーパードライバー状態です。 (免許取得は時間とお金がかかり苦労しました) そこで、せめて原付くらい乗りたいな…と思うのですが、原付の運転の練習って、皆様はどうやっているのでしょうか?? 教習所によっては、原付講習をする所もあるようですが、私の通った教習所ではありませんでした。 筆記試験に二輪も含まれるので、テキストの勉強は少ししましたが。 なので、大変恥かしい話ですが、エンジンのかけ方など、初歩的なことから全くわからない状態です。 昨年、一度だけ家族に原付(カブ)の乗り方を聞いて30分くらい練習してみたのですが、怖くて・・・今に至ります。 原付の乗り方をマスターする良い方法やアドバイスがありましたら、教えて下さい。 また、スクーターとカブなどの原付、どちらが運転しやすいですか? スクーターは、カブに比べ壊れやすいという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? ちなみに自転車には乗れます。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>原付の運転の練習って、皆様はどうやっているのでしょうか?? 早朝の人がいない時に、細い路地などで練習します。 とりあえず最初のうちは「アクセス/ブレーキのタイミングを覚える」「ウインカーのタイミングを覚える」「曲がり方を覚える」「安全確認(自動車とおんなじです。左右首振り、後方確認などなど)」がキッチリできるようにがんばりましょう。 この技術は1日で簡単に身につきます。 >エンジンのかけ方など、初歩的なことから全くわからない状態です。 キーを入れてONへ回す→ハンドルに付いているセルボタンを押す→エンジンがかかる です。 基本的な操作は原付のマニュアルに書いてあるので、それを読んで勉強すれば全く問題ありません。 >また、スクーターとカブなどの原付、どちらが運転しやすいですか? スクーターの方が簡単です。 スクーターはアクセルを回せばどんどんスピードが出ます。自動車で言えばオートマ車ですね。 カブは”シフトチェンジ”が必要です。自動車で言えばマニュアル車ですね。 >スクーターは、カブに比べ壊れやすいという話を聞いたことがありますが、本当でしょうか? 本当です。 というよりも、”カブ”が2輪車の中でも一番丈夫なんです。 スクーターも日々きちんと手入れをすれば、めったに壊れるものではありません。
その他の回答 (4)
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
たびたび失礼します。#1です。 スクーターが特別安定が悪いと言うことはありません。あくまでもニーグリップができる車両に比べてという意味です。私の書き方がまずかったばかりに混乱させてしまいました。失礼しました。 スクーターも、カブのような車両も、ある程度年配の方が低速で走っていることからも分かるように、普通に走る分には特にバランスが悪いと言うことはありませんので、安心して練習してください。 短時間で疲れたと言うことは、よけいな部分によけいな力が入っている証拠です。 今、偉そうに言っている私も、もちろん最初はそうでしたし、ほとんどの人はそうだと思います。 ここからは、知人の元白バイ隊員の受け売りですが、最初のうちは、「手はハンドルに軽く添える程度」「目線は真ん前を見るくらい(地面と水平かやや上)」がちょうどいいそうです。 これくらいの気持ちで運転すると、実際には多少力が入って無理な力も入らず、適当な目線になるそうです。 もちろん、運転になれてきたら、自分で微調整をして運転しやすい力具合と目線を変えてもらえればいいそうです。
お礼
再度の回答、ありがとうございます。 >短時間で疲れたと言うことは、よけいな部分によけいな力が入っている証拠です。 次に練習する時は、注意してみます。
- volvox
- ベストアンサー率15% (18/115)
自転車が乗れるなら大丈夫だと思います。私も免許とった後2ヵ月後に原付買ってちゃんと乗れましたから(笑) で、私が教習所で習った練習を紹介します。(スクーター) 姿勢はテキストに書いてあるとおりです。ヘルメットは逆さに置かないでください。ぶつけたりすると見た目はなんでもなくても、中のクッションが駄目になっていて、いざという時頭を守ってくれなくなるそうです。 そして、またがったら右のアクセルを1mm~2mm~とすこ~しずつ捻って下さい。3mmくらいで動きますので両足で踏ん張って下さい。そして、アクセルを3mmのまま、足で歩いてください。30mくらい。 慣れてきたら、4~5mmにして片足ずつバイクに乗せてゆっくり走ります。止まる10mくらい前でアクセルを戻せばエンジンブレーキがかかりますので止まる地点で自転車と同じブレーキをかけます。まっすぐ走れる様になったら、まぁ大丈夫。あとは練習してみるだけ・・・みたいな感じで習いました。 がんばってくださいまし。。 それでは。
お礼
ご回答ありがとうございます。 教習所で原付講習を受けられたのですね。 具体的な練習方法を教えてもらえて、参考なります。 ありがとうございました。
- junsato
- ベストアンサー率12% (84/657)
自転車に原動機がくっついているものと考えれば良いと思います。 基本的な乗り方は自転車と同じ。まず乗ることに慣れることが上達の決め手になります。 ただ怖さが先立ってしまうのなら、向いてないと考えて無理をせずフツーの自転車にしましょう。 今時はエンジンはスターターボタンをプッシュするだけのものがほとんどです。 キックダウン式はトレイルバイク、またはかなり年式が古い。 動力は足ではなく、スロットの調節でパワーを得る。 カブは(左手でクラッチ握るヤツもある)、左足を使ったギアシフトにより変速していきますが、 スクーターは流体クラッチがほとんどですから、右手のスロット調節だけで事足ります。 壊れやすいかどうかは乗り方使い方の問題。 もちろんいつか壊れますが、整備をきちんとしているものはどちらもそう簡単には壊れませんよ。 運転しやすさはスクーター。 練習場所はその辺の安全そうな空き地で十分。 普通運転免許を取得しているのなら、発進、加速、制動、停止、着地足、 あとはウインカー操作が出来れば問題ありません。 ただしバイクは腰で曲がれといいますから、体重の移動を覚える必要はありますよ。 ヘルメットは必須。 ハイヒール、スカート、サンダル、厚底靴、半袖シャツ、短パンは危険なのでダメですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >ただ怖さが先立ってしまうのなら、 >向いてないと考えて無理をせずフツーの自転車にしましょう。 ええ、確かにそうなんです。 だから免許取得後も自転車生活を送っていますが、やはり自転車では移動距離も短く、不便で… 昨年は、一時期、交通費の節約と運動不足解消の為に 往復20Kmくらいの距離を自転車こいだりしたものですが、この時に原付に乗れたらな…と深く感じました。 家族は 『スクーターなんて、(カブに比べ)すぐ壊れるし、そもそも乗ったこともないし、よくない』 と言っていたのですが、運転しやすいのですね。 詳しく書いて頂き参考になりました!
- vocka
- ベストアンサー率26% (197/732)
原付の練習ですが、「とにかく乗ること」が一番の練習だと思います。 エンジンのかけ方なども、キーを差した後はほとんどは右ハンドル付近のセルモーターを押すだけでかかりますが、オフ車などはキックのみなど、車種によって違いますので、乗る時に確認すれば十分だと思います。 運転についても、AT車(スクーター)の場合、右ハンドルがスロットル(アクセル)とブレーキ、左ハンドルがブレーキ、後は見れば分かるライト類。 MT車(オフ車など)の場合、右ハンドルがスロットルと前ブレーキ、左ハンドルがクラッチ、右足が後ろブレーキ、左足がギアチェンジとほぼ同じ作りです。(カブの場合、セミオートとでも言いますか、MTとATの中間のような作りですが・・・) 運転のしやすさは、人それぞれだと思います。スクーターは、おばさんでも乗り回しているように、スロットルだけの分、運転は楽ですが、ニーグリップ(タンクを膝で挟むこと)ができない分、バランスが取りにくい面もあります。 カブなどの場合はその逆で、ニーグリップができる分、安定はします。 ちなみに、わたしはふだん1100ツアラー,250オフ車に乗っていますが、会社に150スクーターが入った時に駐車場で試乗していきなりこけそうになりました。 そんなもんで、結局は慣れだと思います。 思い切って乗り回してみましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 やっぱり乗ることが一番の上達なんですね。 前に一度、練習した際、短時間でとても疲れてしまって。 もっと簡単なものかと思っていたのに、自分の運動神経の悪さにがっかりしたものです。 スクーターは、バランスが取りにくいんですか!? 知らなかったので、参考になりました。 ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の疑問に対して一つ一つ丁寧に答えて頂き嬉しいです。 スクーターの方が運転、簡単なんですね。 自動車のAT・MTでの例え、わかりやすかったです。 新しくスクーターを購入することも思案中ですが、休日に、まず家にあるカブで乗る練習をしようと思っています。