- ベストアンサー
子供の学資保険
に、加入しようか悩んでおります。最近やっと金銭的に余裕が出来たので。子供は中1です。なんか学資保険は損…と言うような事が掲示板であった物で…決して多くない私のお給料なので無駄にはしたくありません!どうか詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
郵便局だと何も特約をつけないでも元本割れ(保険で元本割れっていい方もないですが)、ソニーやアフラックだと多く戻ってくるけど、破綻した場合が心配。(単純に掛け金を比べちゃってますが、厳密に言うと内容は違います。子供が亡くなった場合、郵便局は満期金がおりますが、ソニーは今まで積みたてた相当額分しか戻ってこないはず。) これで悩んで、結局うちは子供2人の大学費用は貯金で溜めています。 それでちょこちょこ10年利付きの地方債を買っています。そして、夫の保険は逓減定期保険の家族収入保険にして、毎月子供に積み立てている分を上乗せしていますが、地方債の利子でその分の掛け金はおさまっているかんじですよ。 どう言うことかといいますと、具体的にですが、例えば、毎月2万円積みたてて、15年で360万円溜めようと思った場合、5年目に120万円溜まった時点で10年の利付き国債や地方債を買ったとして、その利子が1.5%(最近発売のものは1.4~1.8%くらいですので)として、10年目に120万円を5年の利付き国債や地方債を買ったとして、その利子が0.7%だとしますと、15年後には、360万円の他に利子として177600円(税引後)が手元に残りますよね。 30才非喫煙男性が、ソニー生命で15年満期で家族収入保険に入った場合、月2万円に対しての掛け金は月280円(特約でつけた場合です、単独で家族収入保険だけ入った場合は月316円)ですので、15年で50400円。 利子から保険料を引いても、127200円が手元に残るわけです。 実際はソニー生命の場合は家族収入保険は月5万円からしか契約できませんので、抜き出して考えればの話ですが。(それにもちろん夫の年齢や条件によって掛け金は大きく変わってきますが。うちは子供2人で15年で1千万円目標ですのでこの月額を超えますが。) うちは悩んだ末、結局こんな方法で溜めてますよ。御参考まで。
その他の回答 (4)
- snoopy-ELMO
- ベストアンサー率38% (505/1321)
細かい事考えるのなら貯金したらどうですか? あなたなら、立派に貯める事が出来ますよ。 「保険と貯金」趣旨を間違えておられませんか? 「保険」と言うものは、 ●不幸事があれば、必ず、得(メリット)があります。 ●幸せ事であれば、必ず、損します。 それが相互扶助(保険システム)の原理です。 ◆なぜ、アフラック、ソニーは、幸せ事で、得をする? 考えた事ありますか? その答えは外資系にあります。 外資系とは、集まったお金の運用が外国(海外)です。 現在、外国の方が、金利が良いから得をするのです。 ★もし、金利が悪くなれば…? (満期が減額されます!法律上可能です。) 簡易保険(学資保険)は? 現在は国営加入分なので、増えはしますが、減りはしません。(民営化後の加入分は別会計なので除外されます) 簡易生命保険法第3条により国から保護されます。 ★民間生保のほとんどは、戦争、震災、海外で死亡した時には、保険金が下りません。(解約金を支払う) ★学資保険は、「契約者死亡後」は「一切掛け金不要」で「契約時の満期金」が貰える。 (民間にも数社あり) 会社事情で、いろいろありますので、よ~く考えた上で検討してください。 ちなみに、学資保険の加入最適年齢は、赤ちゃん~幼稚園ぐらいです。 (中学生以上は残念ながら加入はできません。貯金してください。) 以上
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
知っている限りでは、とりあえず、ソニーとかアフラックの学資保険は、払い込んだ以上に還ってくるので、また、契約者がお亡くなりになると、以降の払い込みは免除なので、貯蓄と死亡保険を兼ねていいと思います。 ただ、昔のたくさん貯まったイメージがあるといけませんが・・・・ 学費は、将来かならず要るお金ですので、貯蓄と思ってかけてはいかがでしょう?(無理のない範囲で!!)
- nakatty
- ベストアンサー率0% (0/2)
学資保険って、考え方によるのではないでしょうか? 昔みたいに利率がよくないから、貯蓄のつもりで掛けていても掛け金の分だけ戻ってこなかったりする。だから貯蓄のイメージだと損だけど、もし自分に何かあったときにもお金が出ることを考えると、目減り分は保険料として仕方がないのかなという気もする。 ただ個人的な考えとしては、どうせ子供が成人するまでの話なんだから、それまで死んだときに出る保険を安いかけすて保険とかで多めにかけておいて、教育費用などの貯蓄は貯蓄で、また別に考えた方が良いと思います。 その方が、自分が死んだときには貯蓄と保険の両方が残りますし、もし社内に団体定期保険なんかがあるとしたら、結構安く保険が掛けられて、しかも年に一回ボーナスが出ます。 かくいう私は独身ですが、社内団定は掛けていて、給与天引きで保険料が引かれているにもかかわらず、なぜか年に一度掛け金の一部が戻ってきたりすると、妙にうれしかったりします。
- yuuyu1
- ベストアンサー率17% (177/1003)
民間のより郵貯の方がお勧めです 特に自身あるわけではないです。
- 参考URL:
- http://www.yuubinkyoku.com/