- ベストアンサー
OSのインストールの方法
panaのc-33、win meです。立ち上がらなくなりました。重要なファイルを削除したらしく、一瞬Meの画面が出るのですが、次に2行ほどの読めない文字みたいのがでてそれ以上進みません。(SYSTEM.INT・・・・ASCANREG/RESTORE・・・・というような)セーフモードでも結局2行の文字が出るだけです。 BIOS画面は出ます。電気店で見てもらうと、メーカー送りと言われました。付属品はありません(FDD,CDD、リカバリーCD)。そこでノート、メビウスPC-GP-C5MとデスクトップWIN98があります。OSは98を入手しました。HDDをはずして外付けでインストールする方法もあるように聞きました。良い方法は無いでしょうか。HDDを外付けするのにはどのようなものが必要でしょうか。また、こんなことを説明してるサイトは無いでしょうか。すいません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちはぁ、 OSを『外付けHDD』にインストール・・これ経験あり (ただし、質問者様の環境の場合、難しい) これはデスクトップのみ可能・・と思います。 理由はインストールするHDDはBIOSでの認識が必要だから ・・で私の場合(XP)、外付けHDD(SATA(/USB2))で実施 よって、あくまでも可能性として・・ 1.PCI-SATA/IDEカード(ブート可能なもの)を入手 (Win98対応のものは不明、ご自分で探してね) 2.外付けHDD(SATA/USB2)に接続。 (外付けIDE(UATA)/USB2の商品はない) 3.BIOSでHDDの認識を確認後、OSをインストール ・・という手順となります。 それと、他の回答者様にあるとうり、インストール済みのHDDをHDDケースに入れ、ブートも可能です・・ほんとに でも、これもBIOSでHDD認識するのケース(I/F:SATA,IDE)に入れないと、ブートはできません。 ただし、別の方法として(薦めないけど) IDEがそっくり空きあるならPS,IDEケーブルを外に出す (注意、ケーブルの長さに制限あり、省略) これを裸のままHDDに接続・・これ見た目は外付け(__) ノートの場合は99.99%無理、USB,IEEEのHDDはBIOSで認識できない。また、上記の裏技も不可能なため。 あとはぁ・・『デスクトップWIN98』にHDDを取り付け、98を入れる・・あっ、これが一番、単純ですね?? 最後に、上記のようなめんどくさいことをするよりは、修理依頼にだした方が、ほんとに早いかも・・と思います。 以上、参考になれれば幸いです。
その他の回答 (2)
- Kazupie
- ベストアンサー率17% (56/323)
下記のURLが参考になると思います。
お礼
ありがとうございます。
- se-ichi06
- ベストアンサー率25% (109/427)
全ての作業は自己責任になります。 HDDの外付けにはこんな感じの物を使います。 2.5インチHDDケース http://www.union-technos.co.jp/psd.html USB又はIEEEで生きているPCに接続して、起動ファイルとOS(CDの中身をまるごと)入れます。 c-33にHDDを戻してインストール作業をします。 お金もそれなりに掛かるので、メーカーに送った方が安上がりかもしれません。 c-33のHDDも生きているとは断言できませんので・・・
お礼
ありがとうございます。そうですか。謝謝。
お礼
詳しく、ありがとうございます。デスクトップにつないでやってみようかと思います。謝謝。