- ベストアンサー
パニック障害の妻(長文です)
妻がパニック障害と診断されて5年半経過しました。 月1回の通院、投薬治療を続けています。 当初は、「具合はどう?」など声をかけたりもしてましたが 「いいわけがないでしょ」「そんなこと察してちょうだい」 のような答えなので、その後極力病気のことについては 自分からの発言は避け、主に聞くだけにとどめていました。 そのかわり、家の事、子供の事は出来るだけ自分がやることで 妻の負担を減らそうとしていました。 (毎日の食事の準備片付け・掃除など) 最近は、こんなことじゃ全然サポートになってないのかな? と思ってます。 精神面で支えになってあげたいと思っているのですが どのようにしたらわからないのです。 どなたかアドバイスなどありましたらお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。お返事ありがとうございました。 思い出した事があったのでつけたしさせてくださいね。 奥様の様子をうかがいながら、調子がよさそうな時に外へ出られてみたらいかがでしょう? パニック障害ですと、人ごみや電車などを嫌うと思うので近場の広い公園でお散歩したり、お弁当を作ってあげて昼食をとったり・・・ わたしの時の事をそのまま提案するだけなので、これはご主人と奥様、二人の様子を見て実行してみてくださいね。 これは、わたしの病気が重かった頃の少し調子がいい日に、主人がわたしに提案した事なのです。お互いに体を動かすことが好きだったのですが、ずっと二人でそんな事をする機会もなかったので、この提案はとても嬉しかったです。 そして、昼間ではありませんか、夜に子供と3人でスケボーをやりました。思うように体が動かないけど、でもなんだかとっても楽しかったです。 気持ちが晴れるような感じでした。 もう一度言いますが、これはわたしの体験でしかないので、一応アドバイスとして受け止めてください。 奥様の状態はわたしには詳しくわかりませんので、ご主人が奥様の性格や、今の体調などを考えてお話されてみてはいかがかと思ったのです。
その他の回答 (5)
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
パニック発作って今もありますか? 昔は不安神経症などのたぐいとされていたようですが、現在はそれとは別なものと分類されています。 原因は↓にあるように疲労物質が関連して起こる。 http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/panic.html 私もパニック障害だったのですが、発作を起すたび貧血だと思っていました。 母親も発作を稀に起していたようなので、そういう体質が遺伝したんだと思います。 私も母親もそれがパニック発作だとは知らなかったのでそのままにしてましたが。 ある人が具合が悪くなって、どうしようもなくて病院に行ったらうつ病と診断されて治療を受けたそうです。 しかし悪化の一途を辿り、外にどうしても出れない状態になり、祈祷まで受けたそうです。 いくつも病院を変わり薬の種類も何度も変えたそうです。 でも10年間ぜんぜんうつ病が治らなかったそうです。 ドクターショッピングで何度も病院を変えて、又別の病院に行き、薬をもらったら2週間で劇的に改善したのだそうです。 その医者はパニック障害だと診断し、その障害に効果のある薬を処方し、2週間で血中濃度がある基準になったことで、薬の効果が現れた。 このように、もしパニック障害ならうつ病のみの薬はきかないし、パニック障害でなければ、パニック障害用の薬は効果ないです。 パニック障害からうつ病も併発するようなので、もしパニック障害が直っていてもうつ病が治っていなければ、そちらを治療しない限り、いつまでも治らないと思います。 うつ病の場合も 薬の血中濃度が2週間で一定の値に達するので、もし薬があっていれば2週間で劇的に改善するはずです。 もし、劇的に改善しないのなら、それは薬の種類、調合がご本人に合っていないのだと思います。 別の病院に診察してもらってはどうですか? 前にあげた例の人は、出会うまでに10年かかったようです。 わたしはパニック障害だと知らずに長年過ごしていましたが、性格なのか他人に容赦しろとか、助けろとか、もう少し気遣ってとかいう感情は沸きませんでした。 奥さんは診断されたことで自分は病気であるという自覚から甘えが出てしまっているように思います。 そしてそれが他人ではなく奥さん自身に悪い影響を与えてしまっているように思います。 パニック発作を起すと確かに死んだほうがマシだと思うほど苦しいです。 殺して欲しいと思うが、なんせ体が全く動かないし声も出ないし見えないし、耳も聞こえないので。 ただ、これって意識を取り戻したら、「ああ 辛かった 恥ずかしい」って思ってまた日常に戻っていきます。 性格なのかな~。 性格がその後の言動に影響を与えてしまうのかもしれないですね。 気になるのは「いいわけないでしょう」って言葉。 パニック発作の最中でなければ、苦しいとか無いはずです。 確かに発作直後は血圧が上が50になってそれが通常に戻るまで時間がかかりますが。 ただ、攻撃的にはならないです。 私の場合は。 鬱も攻撃的にならないので、別なものが原因な気がします。 擬態うつとか仮面うつとかそれ関係かもしれない。
お礼
アドバイスありがとうございます。 これまでの回答者様とは別の意見として参考になります。 紹介のHPもじっくり見てみたいと思います。 処方されている薬ですが、私が見る限り(本人もそうだと思いますが) 間違っているものではないように感じられます。 実際に服用していると割りと安定していますし、 発作もあまり出てきません。 体調や気持ちに変化が出ると薬の種類や量を調整していただいており 悪化するようなことは今のところありません。 ただ、アドバイスのようなこともあることは私の頭の 中に入れておきたいと思います。
- sendesu
- ベストアンサー率18% (24/132)
いろいろ健闘されているんですね。 素晴らしい旦那様だと思います。 しばらくその方向で頑張ってみてください。 そして、「もしも」の時ですが・・・ 今のやり方で効果が感じられなかったら、あえて逆の発想を考えてみてください。 奥さんに”聞く”のではなくて自分のことを”聞いてもらい”ましょう。 そのためには、今日会社でこんなことがあった、こんな人に会った、とか、自分の身のまわりで起こったこと何でもいいのです、奥さんに教えてあげてください。本当に”些細な出来事”でいいので自分の中で「?」「!」と思ったことを奥さんの前で吐き出してください。 今まで奥さんと会話が少なかったのは、家庭以外の場で会話する機会に恵まれていたからはないでしょうか?人はとにかく自分の中で浮かんだことを誰かに聞いてもらうだけでスッキリするものです。 外で吐き出してしまえば家庭で吐き出す必要は無くなってしまいますものね。 でもそれでは家庭に居る人(主婦=奥様)はつまらないですよね。家庭に話し相手が居ないんじゃ・・・ これからは家庭で吐き出してみてください。 そして、その吐き出した事柄について奥さんが否定的なことを言っても決して反論したり落ち込んだりしないでください。奥さんだって吐き出したいんですもの。なるべく会話を楽しめるように努めてあげてください。 奥さんはたぶん家事を手伝ってもらうことより何より、もっとご主人と『話したい』のだと思います。 結婚する前のふたりに少し戻ってみるのもいいのではないでしょうかね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私自身今は会話が大事なのかなと思い いろいろと話をしています。 話の中に病気のことも(かすかにかする程度) 話題に入れています。 幸い、ここ最近は発作等は出ていないので 安定しているようです。 この状態がもっと良い方向に進行すればよいのですが・・ がんばります。
- mokoronai
- ベストアンサー率33% (24/71)
>自分からの発言は避け、主に聞くだけにとどめていました。 >そのかわり、家の事、子供の事は出来るだけ自分がやることで 妻の負担を減らそうとしていました これだけでも、十分にサポートになっていると思います。聞くことが1番重要だと思います。 もし、奥さんが本格的に治療をしようと望まれましたら、その他のサポートも有ると思いますが、 まずは、下記のURL PDについて大変詳しく書いてあります。これを奥様・旦那様で勉強してみて 奥様が何をやりたいか?どうなりたいか?で 旦那様の今後とのサポートが決まってくると思います。 患者が作る・患者のための患者の会 http://www.jpdc.or.jp/
お礼
アドバイスありがとうございます。 紹介のHP参考にしたいと思います。 幸い、通院中の病院の先生はとてもよくしてくれている ようなので安心はしているのですが、 もっとこの病気について勉強したいと思います。
- Tsubame-Chan
- ベストアンサー率35% (49/138)
こんにちは^^ 元うつ病患者の二児の母です。 うちの主人はとても寡黙な人で、言葉で伝えるのも不器用な人です。 わたしの病気が最高潮でひどかったとき、わたしは入院したのですが その頃、携帯でメールができるようになり、入院中はメールで やりとりしました。 内容は、 「最近どうだ?」「なにもしてやれないけど一緒にがんばろう」 など、ホントに一言だったのですが、普段無口な人が言うだけあって とても言葉自体が重く、感動して、愛情が全身に染み込みました。 退院してからも調子は決して良くはなく、やはり質問者さんと同じように 言葉でうまく伝えられない代わりに一生懸命家事を手伝い、育児を手伝い、 それこそ自分の遊びなどはそっちのけでした。 >最近は、こんなことじゃ全然サポートになってないのかな? そんな事はありませんよ^^ 奥様も、旦那さまにとても感謝しているはずです。 ただ、不安定なだけに刺々しい言葉使いになってしまうんだと思うのですが (わたしも奥様とまったく同じ態度でした) とにかく「なにがあっても俺がそばにいるよ」って事を伝えられたら 奥様もとても安心できるし、治療に専念しようと思えると思います。 わたし自身、そうして支えてもらって今の安定した生活があります。 奥様も、ご主人様にとても感謝されていると思います。 もし奥様が携帯をお持ちでしたら、メールで言葉をかけたり もしくは手紙を書いたりして、気持ちを伝えてあげられたらいかがかなと思います。 旦那さまのお気持ちは素晴らしいです。 がんばってくださいね。
お礼
適切なアドバイスありがとうございます。 今までこんなことで良いのかな?などと 考えながら家事をしていましたが、 役に立っていると実感できました。 正直、たまに投げ出したくなることがるのですが アドバイスを頂き、胸のつかえが取れたような気がします。 後は、自分の気持ちをうまく伝えられるように がんばってみます。
- mickey_goo
- ベストアンサー率22% (68/298)
パニック経験者です。 ご主人は、よく健闘されてるんですね。 奥さんなりにできたことを誉めたり、奥さんのことを大事に思っていることさりげなく伝えてあげてください。照れくさいかもしれませんが。
お礼
ご意見ありがとうございます。 私自身、あまり話をするタイプではないので 素直に言葉にできるかどうか難しいですが いつも意識していたいと思います。
お礼
何度もアドバイスいただきありがとうございます。 確かにあまり人ごみなどは行きたがりませんが どこか気晴らしには出かけてみたいような様子です。 今日は、私が私用で会社を休んだので 平日で空いているデパートやお茶をしにいきました。 以前もたまに二人だけで出かけることはありましたが 既述のようにあまり会話が弾むようなことはなかったのですが 今日は、なんかいろいろ話ができて私自身も少し心が 晴れたような気がします。 こんなことの繰り返しでもっと自然に対応できるように努力 したいと思います。 週末も久々にドライブに行こうと計画しています。 Tsubame-Chan さまのアドバイス大変参考になります。 ありがとうございました。 長文ですいませんでした。