• ベストアンサー

出産後の21日間?について(長文?です)

3月に出産予定の嫁の旦那です・ 出産したあとの21日間(昔から言われている事?らしいのですが・・・) は家事等、体をあまり動かさないほうが良い? というか動かしてはいけない? のでしょうか? 自分の親が嫁を心配して身の回りの事を全てやって上げる気 満々なのですが、初出産の嫁的には、気を使ってストレスが溜まると思うから、10日間くらいで自分達のアパートで生活したいと言っています。 親の話しによるとこの21間の間に疲れる体勢や体を動かすと 40代になってから偏頭痛が発生したり、体に異変が起こる可能性があるから?というのが理由のようですが? それは一般的な話しなのでしょうか? 長くなってしまいましたが、このあたりに関して知っている方いましたら ご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HONHON
  • ベストアンサー率16% (138/835)
回答No.4

お母様の気持ちも、奥様の気持ちもよ~くわかります とてもお嫁さん思いの素敵なお母様ですね しかし嫁としては、どんなにいいお母さんでも 義理の母には違いないのです どんなによくしてくれても、やはり精神的にはしんどいかもしれません 本当なら奥様のお母さんが手伝ってくれるのが一番なんですけどね で、本題の産後のことですが たしかに産後は大変です 将来的にどうなるかは、今の時代はあまり関係ないと思います しかし現実は夜中は何度も起きるので、寝寝不足ですし 初めての育児でもう手一杯 家事なんてやってられない~~というのが本音ですよ また普通分娩ならともかく、帝王切開となったら 一ヶ月はまともに動けません 私がそうでした・・・ しっかり実家にお世話になりました でもここは奥様の意見を尊重して、10日ほどお世話になり お帰りになってもいいとおもいますよ そしてあなたがフォローして上げてください 食事が簡素でも文句をいわない 休みの日は作ってあげる、惣菜を買ってきたっていいし 子供のお風呂やオムツかえは積極的にやる これはよくやるよ~という男性が多いですが 積極的に自分からやるのと、やって~といわれてやるのとでは大違いです 言われなくても進んでやってほしいとこですね とにかく家事に文句を言ってはいけません しかしこれが出来ないのであればやはり義母さんにお願いしないとね 奥様とこの辺どう考えてるか、話し合ってみてください

ko-pooh
質問者

お礼

補足で嫁の親は昔離婚して、残っている片親の母親のほうも去年海外へ出て行ってしまった為、嫁の祖父母が東北の遠方にいるため、頼れる親(育児に関することが聞ける親?)が自分(夫)の親しかいません。 ”どんなにいいお母さんでも 義理の母には違いないのです” 非常に参考になりました。 最近嫁と自分の喧嘩の回数が多くなってきましたので、気をつけたいと思います。 ※話すと喧嘩になるので会話が出来ない状態・・・。   回答有難うございました。

その他の回答 (5)

  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.6

21日間は布団をひきっぱなしにして、いつでも体を休められるように。22日目に床上げ?とかいって布団をたたんで普通の生活に戻る・・・というのが昔から言われていることみたいで、私も母に言われました。昔、お産は命をかけてするものだったそうで、産後の日経ちが悪く亡くなる人も多かったそうです。 本に書いてあったのは水仕事をすると良くないそうで、今は簡単にお湯がでる時代だからそんなに問題はないそうです。病院でも退院後は軽い洗濯、家事はして良いと言われました。ただ、疲れたら休む、無理をしない事は大切だそうです。10ヶ月かけてお腹の中で赤ちゃんを育て、出産し体は思っている以上に疲れています。なので、せめて21日間はゆっくり(といっても子供の世話でゆっくりなどできませんが)したほうが後々の快復も早いかと思います。 ですが、出産後はホルモンのバランスも崩れやすいし、身の回りの事をしてもらう事がストレスになるようであれば肉体的疲労に加え精神的にも疲れてしまいますから、早めに自宅に帰られたほうが良いと思います。 それには旦那さんの助けが大切なので、家事や育児買い物など率先してやってあげてくださいね。

ko-pooh
質問者

お礼

ついつい自分勝手にこちらも怒ってしまうのですが、気をつけたいと思います。 回答ご意見有難うございました。

回答No.5

5歳と9ヶ月の姉妹の母をしてます、 後もう少しで赤ちゃんに会えますね(^^) さて、母体の回復面で言ったら、やはりそれくらいの期間は「赤ちゃんと自分の世話」のみで暮らした方が結果的に良いように思います。 なにしろ10ヶ月近くの間、徐々に変化してきた体が出産を機に激変するわけですので、やはりいろいろなところに無理も来ている訳です。 ですから、とにかく最初のうちは自覚がなくとも回復に努めたほうがいいように思いますよ。 もう一つの利点は、育児経験者がいることです。 やはり初めて赤ちゃんと向かうと戸惑いが出てくると思うのですが、そんな時に大丈夫だよ、と言ってくれる経験者がそばにいると心強いと思います。 ただし、ここまで語ったのは大抵「実家に帰った時の話」でして、嫁ぎ先のお母さんにお世話をしてもらうとなると、心情もずいぶん変わってくると思います。 奥様のご実家に帰る予定ではないのでしたら、質問者様が間に立ってきちんとお母様に意見を言ってあげてくださいね。 ・赤ちゃんはかわいいとは思いますが、奥様の回復を第一に考えてあげること(赤ちゃんの世話は、奥様がメインにされればよい事で、奥様の健康に関して心配してあげて下さい) ・昔と今では育児の面で違ってきている部分も多々あるので、出産直後で情緒不安定な新米ママにあれこれ意見を押し付けない事(不安に思っている事や聞かれた事に対しては思いやりをもって対応してあげて下さい) お母様が育児に全面的にかかわるのではなく、あくまで奥様の体力回復に努めてあげる気持ちでいれば、良いように思います。 それでも、奥様は気を遣う場所に変わりはないと思いますが、後は質問者様がフォローしてあげて下さい。 育児は長く継続していくものです。 その体力を養うためにも、たった1ヶ月のことですから体を休める事をお勧めします。

ko-pooh
質問者

お礼

嫁姑問題って本当に難しい感じです。 自分の親は本当に嫁さんのことを気に入っているのに、 嫁さんのほうが、鬱陶しがってしまっているんです・・・。 お世話がおせっかい?に感じてしまっている感じです。 アドバイス本当に有難うございました。

  • non209
  • ベストアンサー率32% (92/282)
回答No.3

産後は子宮や会陰切開の傷、骨盤などが元に戻るまでに1ヶ月ぐらいかかります。 悪露といった重い生理のような出血も続きますし、熱も出します。 なので、最低2週間は安静にした方がいいですよ。 産後は「床上げ」(布団を敷きっぱなしの状態をやめる)まで3週間(21日)…と言われているらしいです。 私は里帰り出産で実家に帰っていたので、奥様とは逆にいつまでも親に面倒を見てもらい、3週間過ぎてもパジャマを着ていたので「床上げしなさい」と怒られました(^-^; ストレスも体には良くないので、無理して気を遣う旦那さんの実家にいることもないと思います。 嫁の立場からいうと、姑という存在は決して嫌いではなくても実母と違って気を遣う相手なのです…。 10日間ぐらいといえば、産後2週間以上経っているので、動いても大丈夫でしょうから自宅に戻ってもいいのでは? ただ、立ちっぱなしは辛いので、赤ちゃんの世話以外はなるべく旦那さんがフォローしてあげて下さいね。

参考URL:
http://www.e-appu.jp/maternity/m4_3.html
ko-pooh
質問者

お礼

やっぱり気を使ってしまう存在なんですね・・・ 自分がフォローするように努めたいと思います。 アドバイス有難うございました。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1542/4716)
回答No.2

11月に出産しました。 21日間…というか、産後はまともに体が動かないですよ。 入院中はもちろん、1ヶ月検診ころまでは体調がなかなかよくならない人も多いかと思います。 TVドラマみたいに産後すぐ元気に動ける人は、まれだと思いますよ。 私の場合、おなかの子供が大きかったので、生んだ後内臓が落ち着かず、横向けに寝るのも一苦労でした。 内臓が落ち着いたのは2週間過ぎたころだったと思います。 また、赤ちゃんとの生活に慣れていくための期間でもあると思います。 赤ちゃん自身、生活リズムがまだ作れていないので、そちらのリズムに合わせてママが生活したほうが良いです。なので、普通の生活にはなかなか合わないのです(^_^;) 40歳過ぎてから…というのは分かりませんが、無理はしないほうがよいと思いますよ。 下記のサイトも参考になると思います。 http://www.dear-mom.net/f.s.htm

参考URL:
http://www.dear-mom.net/f.s.htm
ko-pooh
質問者

お礼

ばらつきがあるという事で、こればっかりは実際出産しないと分かりませんね(笑) サイト非常に参考になりました。 有難うございました・

noname#9486
noname#9486
回答No.1

産後は安静にっていうのは、 昔は栄養のあるものを普段から食べることができず、家事も電化製品がないため、過酷な労働だったらからと言われています。 今はふだんから滋養のある食べ物をとり、家電のおかげで家事の負担も少ないので、寝たきりで過ごすほど安静にする必要はありません。ですが出産後ある期間無理をしないようにしておかないと、60~70才になって尿失禁や子宮脱、膀胱炎など、思わぬ問題が出現することが知られています。 ゆえにお母さんに面倒を見てもらった後は、家に帰るという方法でもかまわないと思います。  あまりに長くなるとストレスがたまって大変でしょうしね・・・ 安産になることをお祈りします。

ko-pooh
質問者

お礼

親も同じような内容を言っていましたが親以外の方からも意見聞かせてもらえたので確信が出来ました。 嫁を親両方の気持ちを分かってもらえそうでなんだか嬉しかったです。 回答有難うございました。

関連するQ&A