• ベストアンサー

産後すぐ、誰の力も借りないで生活された方いらっしゃいますか?

昨年、夫婦共に、両親が他界してしまい、他に兄弟、親戚がいなく、自宅で助産師さんを呼んで無事に末っ子出産を旦那と二人で乗り越えたものです。 頼れる方がいらっしゃれば、それはそれでいい事ですね。 私と同じように、産後は旦那以外の援助無しで乗り切った方、良かったら話をきかせてください。 ちなみに私は出産後すぐに、呼んでもいないのに、旦那の知人(上司)が、出産の知らせを聞きつけて、家に訪問してきて、その時、旦那本人と、上の子たちはちょこっと出かけていたので、私がお茶を入れたりと接待していました。 旦那の知人は私が産後すぐの体とは思っていなくて、後で真実を聞いてびっくりして謝りに来てくれました・・。 その翌日旦那のスーツにアイロンをかけ、お弁当を作り、いつものように送り出しました。 旦那の理解も必要不可欠ですね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • natsukiti
  • ベストアンサー率31% (51/161)
回答No.1

こんにちは。ご出産おめでとうございます(*^_^*) 私も旦那さん以外、頼れる人がいなくて2人目出産しましたよ。 結構いるのではないでしょうか? 家の場合は上の子は夏休み、旦那さんの仕事場は休憩所(一畳ぐらいの小部屋ですが・・)があり子供を連れて出勤できたので助かりました。 まあ、上の子が大きいから、出来た事ですが。 子ども自身も色んな人に可愛がられて結構楽しんでたようです(^_^;) 私が自宅に戻った後はほぼ出産前と変らない生活でした・・。仕方ないですよね。 食事などは食材の宅配を頼んだり、主人に買い物してきてもらったり。 やはり旦那さんしだいですよね~、私は結構なんでも頼んでましたね・・。 アイロンかけもしばらくは頼んでましたよ。 お弁当は無かったけど、私ならしばらくは作らないかな・・、偉いですね、質問者様は(^^ゞ まだまだ大変ですが頑張ってくださいね(^^)v

tosimatu
質問者

お礼

ありがとうございます。今は何とか末っ子も1歳近くになり、落ち着いた(?)日々を過ごしています。 narukiさんのご主人様は奥さん思いですね、うらやましいっす。 でもやっぱり上のお子さんの世話が大変ですよね。 ちなみに私はぜんぜん偉くないですよ~。 もっと産後の事を考えて(ヘルパーさんに頼むとか)いたら良かったかなーって思っています。 お話いただきありがとうございました。

tosimatu
質問者

補足

すいません!!お礼文で回答者様のお名前、入力ミスいていました。 本当にすいませんでした!! 正確にはnatsukitiさんです。ごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • mameko3
  • ベストアンサー率41% (85/207)
回答No.3

私は独身です。 わたしの前の会社の女性は、産休5回。 しかも、産前産後の4週間しか休まず、すぐ会社にも復帰し、実家も遠いそうで、夫と子供たちとずっといる出産のベテランです。 確かに周りは、出産後は実家に帰ってるとか親に甘えられる人も多いけど、そういう人は周囲に自分からそう話したがります。 すぐ自力で復帰してる人って大忙しだから、話してまわる暇がないので、数が少ないように思われてるのかもしれないです。 割と多いですよ。 特に二人目以降の方は。

tosimatu
質問者

お礼

バリバリにお仕事をされているお母さん、本当に尊敬しています!私には子育てと仕事の両立は無理です。ひぃぃぃ。 今回の質問で、私は出産後、自分一人だけ(旦那の助けもややあるけど)で乗り越えたことについて「一人でやった私って偉い?偉いでしょ!親に甘えているママは××だわ~」などとは、決して思っていないです。 むしろ、世話していただける方がいらっしゃるなら、頭を下げて甘えた方が、産後のお母さんにとって最高だと思っています。 最近やっと落ち着いてきたので、なんとなく、他の方のお話を聞けたらな~と思った次第であります。 お話ありがとうございました。

  • aoiyu
  • ベストアンサー率34% (200/585)
回答No.2

こんにちは。ご出産おめでとうございます。 私も、出産後5日目で退院して一人で育てました。 (旦那には、休日に纏めて買出しくらいしかたのまなかった) 一番に気をつけて欲しいのは、十分に休養を取ることかな。 手抜きできることは、手を抜いて欲しいです。 どうしても、赤ちゃんが寝ている時に家事をこなそうとしてしまいがちですが、出来るだけ一緒に休んで欲しいです。 私は、こまめに動いてオロの上がりが悪くなり、母乳の出も悪かったりしましたので。 ご無理をせずに、旦那様をうまく操縦して乗り切ってください。旦那様の関心の度合いによって今後の育児も変わってきますので、ぜひぜひ赤ちゃんと旦那様との関わりを密に。

tosimatu
質問者

お礼

ありがとうございました。 当時私も、気ばかり張っていて、体力はガクーンと落ちていっているのを実感してました。結果、悪露もなかなかあがらず不安でした。 母乳も最初の頃、イマイチ出が悪かったです。 まぁ、旦那も以前よりは、凄く私に親切になってくれてきたので、正直驚いています。子育てと同時に、パパも上手に育てていかなくては?ですね! 私もなるべく休息をとるようにしています。 お話ありがとうございました。

関連するQ&A