• ベストアンサー

医療関係に携わりたい

医師法?で聾者には医師資格は持てない、みたいなことを 見ましたが、医師資格というのはどの程度の範囲の ことを言っているのですか?例えば理学療法士は入るのですか? また、聾者というのはどの程度の重度の障害を有している人のことを いうのでしょうか?頑張って勉強して医学部に入っても 未来はないのでしょうか。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 今では、10m後ろで90dbのサイレンを鳴らして、聞こえれば免許を取得できるようになっているそうです。

参考URL:
http://contest.thinkquest.gr.jp/tqj2000/30202/frame/choukakusyougaisya.html
junjunjunya
質問者

お礼

えっ!そうなんですか? それは初耳でした。いろいろお詳しいんですね。 ちょっと信じられない気持ちですが、 もうちょっと調べて頑張っていきたいと思います。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.1

下記参考URLに医師法について書かれています。 この第三条の項は「絶対的欠格事由」、第四条は「相対的欠格事由」といい、前者に符合する場合は、医師になれないとされています。後者の場合は、まだゆるく、医師になれる可能性はあります。 この「欠格事由」は国家資格になっている他の医療関係職(看護婦、臨床検査技師、理学療法士、作業療法士等)にも当てはまります。 ですが、先日耳の聞こえない方(ちょっと記憶があやふやなので、ひょっとしたら口が利けない人だったか、聾唖者の方だったか…)が薬剤師の免許を取得したニュースがありました。これは非常に特異なケースです。 ですので最近の風潮からすると、技術も色々と発展してきていることから、この絶対的欠格事由もそれほど縛り付けが厳しくなくなってくるかも知れません。

参考URL:
http://www.ron.gr.jp/law/law/ishihou.htm
junjunjunya
質問者

お礼

ありがとうございます。 6年経ったらもっと改善されているかもしれないですね!

関連するQ&A