結婚式招待する会社(パート)の人
パートですが、今の会社に入って3年目です。
結婚してからも今の仕事を続けようと思っています。
仕事場の人を招待しようか迷っています。
とてもよくしていただいている、パート仲間のおばさま方なのですが、
私のチームのリーダーは、普段丁寧に私に仕事を教えてくれてとても優しく、仕事の悩み・人間関係の悩みなど聞いてもらったり、
とてもお世話になっているのでぜひ招待したいと思っています。
他の3人は、よく4人で飲みに行ったり、遊びに行ったり悩みを相談したり、私が一人年下で(15歳~24歳離れています)、とてもよくしていただき感謝していて、ぜひ招待してきていただけたらと思っています。
あと年の近い主婦の方が8か月前に入ってきたんですが、今はたまに遊びに行ったりして仲良くさせてもらっていて、お誘いしたいと思ったのですが、知りあってまだ浅いですし、
私が結婚する前から、家計がかなり金銭的にきついとの話を聞いていたので、招待しないでおこうと思っていますが、判断は本人にまかせて誘った方がいいでしょうか?
が、みんな結婚していて、年の近い人の子供は1歳で、そのほかのおばさま方の子供はもう一番下で中学生、一番上で大学生なのですが、来てほしい気持ちはあるのですが、結婚式に参加するのはお金がかかるので負担に感じたら申し訳ないかなと誘おうか迷っています。
主婦パートの方で、上記のような関係でパート先の年の離れている仲間の結婚式にお呼ばれしたら、どんな気持ちですか?
家庭のこともありますし、金銭面できついから呼ばないでほしいとかありますか?
お礼
ありがとうございました。