- 締切済み
アデムについて
私の友達の子供がアデムという難病にかかりました。現在中学1年生ですが、病院の先生の説明が今一歩理解できないと悩んでいます。どなたかこの病気についてご存知の方は教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「急性播種性脳脊髄炎」 ◎http://www.banyu.co.jp/health/life3/14/s176.html (急性細菌性髄膜炎) ◎http://leo.city.naze.kagoshima.jp/housecall/cgi-bin/view.cgi?123_154_126_0_0_0 (髄膜炎-髄膜炎菌性) この中で特に「原因と危険因子」「症状」「治療」と関連リンク先を参考にしてください。 ご参考まで。
- blackleon
- ベストアンサー率57% (269/468)
ADEM (Acute Disseminated Encephalomyelitis、急性播種性脳脊髄炎) 下記のサイトに詳しく書かれていますが、英字で専門的な内容なので、要約を記しておきます。 脳炎の内三分の一程度を占める。ウイルス感染や予防接種の後に2-3週の潜伏期間をおいて発症する。ワクチン接種後、数万人に一人が発症する。 原因に関わらず、症状は発熱、頭痛、嘔吐などからはじまり、意識障害や麻痺などの神経症状を呈する。症状の継続期間は、病状によって異なる。 軽いケースでは、罹病期間が数日から一ヶ月に及ぶことがある。重症例では数日内に致命的な経過をたどることもある。 予後と最も関連する症状は、意識レベルである。通常2歳以下の年齢では発症しない。 最近の研究では、後に多発性硬化症を発祥する例がある。 検査所見は一致しないが、脊髄液中の白血球増加、蛋白増加がよく認められる。大半のケースでは脳波が異常になる。 鑑別診断は、種々の髄膜炎、多発性硬化症、その他の脳のウイルス感染症である。早期での鑑別は難しい。MRIが有用といわれている。多発性硬化症との鑑別はさらに困難である。 死亡した患者の中枢神経から原因となる微生物は検出されず、この疾患の原因は、免疫異常といわれている。 治療は、高容量のステロイドや免疫抑制剤を、診断確定後、直ちに投与する。これによって、早期に症状が改善する。予後は急性期の症状がいかに激しいかによる。軽いケースでは、90%以上が完全に回復する。麻疹後の程度の重い脳炎の場合は楽観できない。 一般的に、診断が早く、治療の遅れがなければ、予後は比較的良好である。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございました。安心しました。