- 締切済み
中高生の子を持つ人に質問です。
もし子供が学校で先生や先輩を病院送りしたら親子の縁切りますか?近所の子なんですが、中学二年生で先生と口論になりネクタイで首を絞めて近くの病院に送ったそうです。今そいつは家から出されて友達の家にいるそうです。今時こういう奴がいるのも珍しいですが。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- youcanchan
- ベストアンサー率32% (330/1029)
親子の縁なんて切りたくても一生切れません。 似たようなケースの子を近所で知っていますが、まあ小学生時代からおよそ普通の親じゃないと評判でしたよ。 可哀想なのは子供ですが、おそらくその親もロクな育て方をされなかったんだろうと思います。 常識的な親なら家から出すんじゃなくてむしろ閉じ込めると思いますね。 謹慎させてしっかり監視するのが親の努めです。
何か問題を起こすと家から出されるというところから親子の関係は良好ではないのでは。 子供の行動はすべて親の責任です。 生まれた時から問題を起こすような子ではなく、育ってきた環境や親子関係が人間形成をさせていくのだとおもいます。 人を傷つけることは決して許されないことですが、未成年のその子と向き合うのは親しかいません。 子供が成人になるまでに一人で責任感を持って自立して生きていけるように育てるのが親の責任だと思います。 質問の内容を見る限りでは育児放棄に該当すると思います。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
切れませんし、切りません。 むしろ、もっと教育しなくてはとなるでしょう。 受け入れる友人宅の常識がわからない。 ただ、最近沸点が低いように思います。
- BluesHeart
- ベストアンサー率26% (155/576)
この程度のことで親子の縁をきることはありません。 自身の教育を反省し、自分を教育しつつ子どもの矯正に努めるのが親であることの義務でしょう。 親子の縁を切るのというのは言葉としては強いことを言っているようですが、単なる放棄です。難しくなったからやめちゃうのと同じです。 まだ、無理心中の方がケダモノの野放しより社会に対して責任をとっていると思います。 育児教育はゲームじゃないのですから、辛くても情けなくても恥ずかしくても、それに耐えて続けなくてはなりません。 ご質問のケースでは、子どもの側から「縁切り」しているのでは? きっと誰か正しく指導してくれる大人を待っているのではないか?と思います。 中学生の親ではありませんが…
- microanswer0
- ベストアンサー率25% (140/540)
未成年の自分の子を教育するのが親の務めです。縁を切るのは責任放棄です。