• 締切済み

出先から本社への接続

お世話様です。モバイル接続のことでお聞きしたいです。 うちの会社の営業にノートパソコンを持たせ、出先から日々の営業日報を入力させたいと思っております。 例えば午前中の活動結果を昼時間を利用してモバイルで会社のノーツのデータベースに入力させ、マネージャが確認するような感じです。弊社は営業の人数が20人います。ルータを10個おいて1つのルータあたりISDN回線を引くことで可能は可能でしょうが、もっとスッキリとした方法としてはどんな方法がありますでしょうか? 営業の活動範囲としてはPHSは電波の届くエリアではあります。また営業の活動範囲としては主に県内ですが遠くても隣県です。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kougasha
  • ベストアンサー率32% (34/105)
回答No.3

最近ドコモで安価なダイヤルアップルータを 出しているようなので、そっちに相談してみて はいかがでしょう?

参考URL:
http://www.nttdocomo.co.jp/corp-user/mmras011n/
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikaru
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.2

最近ネットワークに疎くてあまりいい回答はできませんが.... クライアントがノーツであること推測して回答します。 いろんな方法がありますが、インターネット接続がお勧めだと思います。 取り合えず、方法を列挙します。 1.モバイルノーツの機能を利用する ->しかしながら、この機能は、標準では同時に1回線しか利用できず、クライアントのモデムファイルもあまりサポートしていないため最近はお勧めしていないのでは??。(COMポートを増設すれば回線を増やせますが) 2.WindowsNTのRAS機能を利用する ->この機能の利点は、Notes以外にもNTのリソース等にもアクセスできます。クライアントもWindwos98/Meであれば問題なさそうです。 しかしながら、同時接続に関してはモバイルノーツと同じです。また、セキュリティの甘さも結構指摘されてますね。 3.ルーターを利用する。 ->昔は、LANROVER等の公衆回線で接続できる製品がありましたが、PHSで接続できる製品があるかよくわかりません。ヤマハのネットボランチRTA54iなどにそれらしき記載がありますがよく解りません。すみません。メーカーに確認してください。( 4.インターネットを利用する ->やはりこの方法が一般的では? ファイアーウォールの外にパススルーサーバーを設定し、ルーター経由でインターネットに接続する方法があります。 但し、この場合には、セキュリティには充分、気をつけてくださいね。 アプリケーションですが、これも2つの方法があります。 1.直接サーバーに接続し、データベースに書き込む。 ->この場合はパフォーマンス/電話料金に注意してください。 2.レプリケーションを利用する ->オフラインで日報等を書き、ダイアルアップ時にサーバーにレプリケーションをしアップデートします。 この方法がお勧めですが、くれぐれも競合文書を作らないように運用でカバーしてください。 こんなところかな。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

仮想プライベートネットワーク(VPN)というのを調べてみてください。 お望みの機能そのものです。 仕組みとしては、サーバ側は常時接続などでインターネットにつなぎ、クライアント側はダイアルアップなどで最寄のプロバイダに接続し、VPNで更にサーバに接続するという感じです。 サーバ側はWindows2000だけでもできなくは無いですがパフォーマンス的に何らかのVPN装置を追加したほうが良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A