• 締切済み

上水道のための配管の名前について(給水管など)

上水道のための配管の名前について(給水管など)について質問します。 「道路の地下に敷設した上水の幹線」から、個別の家に上水が引き込まれている場合の、上水が通る配管の名前についての質問です。 (1)「道路の地下に敷設した上水の幹線」から「個別の家の水道メーター」までの配管の名前(たぶん「給水管」と呼ばれていると思いますが) (2)「個別の家の水道メーター」から「個別の家の水道の蛇口」までの配管の名前、 (3)上記の(1)と(2)を包含する、大きな意味での配管の名前 上記の(1)~(3)の配管の名前を、それぞれお教えください。 また、下水の場合は「道路の地下に敷設した上水の幹線」と「個別の家の水道メーター」との間に「公共升」がありますが、上水の場合は「公共升」は無いですよね?

みんなの回答

回答No.1

個別の家と集合住宅などの場合で構成が違ってくると思いますが・・・ 下はある市の水道局の配水管理課が提示している図からです(集合住宅の場合) 配水管(本管とも呼ばれています) ↓ 給水管 ↓ 止水栓(または第一仕切弁) ↓ 水道メーター(親メーター) ↓ 受水槽 ↓ 給水管 ↓ (各家の)止水栓 ↓ (各家の)水道メーター となっているようです。 ”漏水修繕の範囲” https://www.suidou-miyazaki.jp/upimg/20171205092720_2_345.jpg https://www.suidou-miyazaki.jp/upimg/20171205092720_1_345.jpg ”配水管理課は漏水防止係、維持係、配水施設係、配水管理係の4つの係でしごとをしています。  以下に配水管理課のしごとを紹介します。” https://www.suidou-miyazaki.jp/sec-of-water-supply-management.php ”水道工事は一歩間違えると生活用水として適さない水が蛇口から出てしまうなど、水道の利用者の体に害を及ぼす可能性がある作業です。このような事態を防ぐために、水道工事の中には資格と水道局からの指定が必要なものがあります。” ”給水装置とは、道路の下を通る水道管である排水管から分岐して宅地内に引き込まれた給水管と直結する給水用具を指します。例えば止水栓や水道メーター、給水栓などが該当します。” ”資格が不要な水道工事とは、家の中の蛇口などから見て給水装置に到達するまで(給水装置未満)の部分の工事を言います。例えば1つのレバーでお湯と水を切り替えられるシングルレバー混合水洗で水漏れがおきた場合の、内部のパッキン交換は給水装置未満の水道工事です。” ”給水装置以降の水道工事、例えば給水装置そのものの修理や交換、そのほか給水管を引き込むなどの工事、下水道につながる排水管の工事などには各種資格とそれに応じた水道局からの指定が必要になります。” https://www.jrits.or.jp/2r-info/4121 こちらも参考に! ”水道管に使用されている主な管種の特徴. 種別” https://www.city.iga.lg.jp/cmsfiles/contents/0000003/3290/siryou1.pdf ”水漏れ修理『プロが教える』錆びた水道管の水漏れを止める!” https://www.youtube.com/watch?v=BUcSfAR-IKw 「上水道」「配管」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E4%B8%8A%E6%B0%B4%E9%81%93%E3%80%80%E9%85%8D%E7%AE%A1 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://www.suidou-miyazaki.jp/sec-of-water-supply-management.php

関連するQ&A