• ベストアンサー

名前を正しく書いてもらえない(長いです)

 今年も年賀状の季節が来て、思いました。  私は、旧姓も珍しいですが、読み書き間違いをされることは少なく、説明もし易い、楽な苗字でした。  名前は、大人の方は必ず読めるのに、書きは正答率半分ちょいほどでして、本人としては非常に不快でした。公式書類や卒業証書もこの調子で、嫌な思い出が多いです。  で、現在。  結婚して苗字が変わったのですが、この苗字がまた曲者で(苦笑)。  珍しい苗字は人違いとか少なそう、とはじめは思っていたんです。でも、今度の苗字はもっと簡単なのに読みの正答率1~2割、書きの正答率は7~8割あたり。  夫は、下の名前は簡単な名前なのでいいのですが、私の場合複合して、相手に教えていたとしても正しく書いてもらえるのは半分(泣)。  色々な人が様々に間違えます。物によっては、間違いの方が難しいんじゃないの?というのも。  誰でも間違う事はありますし、気にしなければいいんですけど、やはりこれだけ続くと正直イライラします。  私本人としては、字が思い出せないのなら、平仮名で書いてくれたほうがいいですし、そう相手に伝えていても変わらずです。  Q1:この現象に対するいい対処法、何かありませんか?  Q2:名前は、読み書きで間違われることを承知で、それでも平凡な名前を避けて個性的にするか、他人と人違いされてもわかり易い読み書きにするか、どちらがいいですか?個人的意見歓迎。  Q3:名前を間違われてイライラする私は傍から見て人間として器が小さいですか?別に大きいと思ったことは無いですけどね(苦笑)。  どなたでも幅広くお聞きしたいです。  答えたいところのみでもかまいません。ぜひご意見をお願いします。  数ヶ月先出産予定の子供の名前の参考にさせていただこうと思います。  今回は、少し前後するかもしれませんが、今月末締め切り予定とします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabide
  • ベストアンサー率44% (148/331)
回答No.1

A1. 正直申し上げて、名前を書くときに常にルビを振るぐらいしか、対処法はないと思います。 (先にこちらを) A3. そんなことはありません! 名前は、その人の人格そのものです。名前を(本人にとって)正しく読んでもらえないとしたら、何と不幸なことでしょう。 だからこそ……。 A2. 誰からも正しく読んでもらえる名前にすべきです。 最近はやたらとひねり過ぎた名前が多過ぎます。親の自己満足丸出しの名前では、名付けられた本人が不幸です。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  このカテゴリ、平均回答者少なめだから誰も来ないかもと思っていたので、回答付いてほっとしました。 1.そうですよね~。  がんばって書いてますけど、病院なんかでも問診表に書いてるはずなのに、相変わらず間違ってますねえ。写し間違い?読み間違い?謎です。  薬の袋でも名前の書き間違いは度々(苦笑)。  待合で呼ばれてもまさか自分のことだとは思わず順番飛ばされたこともアリ。 2.私の苗字の場合、その方が賢明でしょうね。  流行の、変わった表記の名にするつもりは無いのですが、夫の考えた候補はまたあまりに安直過ぎたので聞いてみました。  姓も名前も間違えられたら誰のことやら、ですからね。 3.ありがとうございます。救われた気がします。  ↑この質問は子供の名前決めるのには関係ないのですが、ちょっと性格的に神経質なところがあるのは否めないので気になってついでに聞いてみました。すみません。 

その他の回答 (8)

  • stormyyy
  • ベストアンサー率14% (19/129)
回答No.9

私の名前も珍しいようです。苗字・名前ともに。初対面の人には「かっこいい名前だね」とか「本名そのままで宝塚で使えるね」とか言われます。 苗字は、珍しいが漢字も読みも難しくないので読み方はあまり間違われません。 名前は、漢字は簡単で、読みも簡単と言えば簡単ですが100%近い確立で読み間違えられます。たまに漢字を間違われることもあります。 1.学生の頃、苗字をありえない読み間違いをしている先生が一人だけいて、出席をとる時に必ず間違えているので その度に「○○です」と訂正していました。それでも毎回間違えるんですけどね。 対処法としては、う~ん、自己紹介の時に、よく間違えられる事を強調して「間違えないでね」とアピールするとかぐらいしか思いつきません・・。 2.個人的には平凡な名前よりちょっと珍しいこの名前にしてもらってうれしいです。 子どもの頃はイヤでしたけどね。男の子みたいな名前な上にショートカットだったのでたまに男の子に間違えられてたから・・。 3.やっぱり基本的に名前を間違われるのは気分のいいものではありませんよ! 私の場合は、家の電話に私宛の電話があって家族が出ても、名前を読み間違えているかどうかで 知り合いかどうか判断できるので便利といえば便利だなぁとか思っています。 お子さんが大きくなった時に自分の名前を気に入ってくれるといいですね(^^)

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  本名そのままで宝塚で使えそうな名前ですか。素敵ですね。 1.そうですよね。  自己紹介のときにアピールするのがまず第一歩ですよね…なかなか口頭では説明しづらいのが難点ですが地道にいきます。 2.両方の性別で使えるお名前なのですね。  確かに子供時代は性別間違われるとイヤになりますよね。私も名前は普通に女の子なのに外見が…(苦笑)でしたので。  stormyyyさんのおかげで大人になってからでも気に入ってもらえるなら変わった名前でもいいかな、と思えるようになりました。  自分自身のトラウマから、いじめられそうな名前はちょっと敬遠してた節はあったかも。 3.そういうものなのですね。良かったです。ありがとうございます。  そうですね。知り合いを装ったセールスのときは「そんな人いません」って強気でいえますね。それは便利だと思うことがあります。  ありがとうございます。気に入ってもらえる名前をつけたいです。

zasawaqa
質問者

補足

 一月も終盤に差し掛かりましたので、締め切りたいと思います。  やはり間違えられることへの防止策は地道にアピールすることが大事だと思いました。  最初の自己紹介で印象付け、それでも間違えられたときは、怒らないようにだけは気をつけてそのつど訂正していきたいです。  子供の名前はまだ決まっていませんが、「読めない・書けない」のダブルパンチだけは避けて考えていきます。  質問が「アンケート」のため、どれも甲乙つけがたいこともあり、ポイントは最初に回答してくださった二名の方に差し上げたいと思います。  回答を寄せてくださった皆様、ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いします。

noname#11280
noname#11280
回答No.8

私も名前では変な苦労をしていますので、お気持ちお察しします。 >Q1:この現象に対するいい対処法、何かありませんか? 改めて名刺を配るのはどうでしょうか。「やっぱり名前は間違えないで欲しいから」と。口答では気づきにくいですが、紙面しかも名刺で渡されると間違いに気づき、アドレス帳の書き直しをしてくれる人が増えるかもしれません。 >Q2:名前は、読み書きで間違われることを~ 私なら分かり易い読み書きでメジャーでない響きものにすると思います(例:佐里亜=さりあ←適当です) 一般に固定漢字で定着した響きは避けます(例:あきら=明、等々) >Q3:名前を間違われてイライラする私は傍から見て人間として器が小さいですか? そうは思いません。私も間違って書かれていると「誰のつもり?」とげんなりします。自分で訂正したりしましたが効果なしです。 私の場合、下の名前で苦労しています。取り立てて読み書きは難しくも何ともないのですが少数派の漢字なので、圧倒的に多い漢字で書かれてしまいます。 実際名はかけませんが、例えば「美幸」が圧倒的に多い漢字だとして、自分は「美雪」とか…そういう類いです。 学生時代のとある担任には一年間訂正し続けましたが、とうとう最後の最後まで誤字のまま通されました。最終学年ではなくて良かったです(苦笑) 少しでも参考になれば幸いです。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! 1.なるほど、名刺はいいですね。  昔は印刷屋さんに頼まなきゃ、とかありましたけど今は簡単にプリンタで作れますし、プライベート用と仕事用などちょっとずつ変えることも出来ますし。 2.音はいまどき風、漢字はわかりやすく、ですね。最近の流行り名前は読み書きには辛いものもあるので私もそれは避けたいと思います。 3.ありがとうございます。そうなんです。腹が立つと同時にげんなりするのです。こういうもんなんですね。よかった。  私も実際の名前はここには書けませんが、下の名前はまさしくそのタイプですね。学生時代は卒業証書でも間違えられてるんで、私のだけ後日郵送でした(泣)。  参考になりました。ありがとうございます。

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.7

私の友達に、山田太郎くんがいるんですw 親が離婚して、再婚したからなったらしいのですが、それはそれで悩んでるらしいです。 難しい読み方なんですね。。。 わたしも5割の確率で読み方まちがえられます。 大学で、出席確認がありますが、間違えて呼ばれても、もういちいち訂正してませんw 前期では、最後の授業の時に、 「実は私◎◎って読むんですよ~」って告白しましたw 先生も早く言わんかいな(;´∀`)って感じでしたね。。 私の場合、別にどうでもいい相手なのでかまいませんが、もし相手が今後にかかわってくる?相手だったらこうはいきませんしね。 私の中では、変わった読み方の人ってすごいうらやましいですよ♪ 格好いいっていうか。。。 要は、その子に合ってるかそうでもないかが大事??のような気がします。 問題は読まれ方ですね、すいません(>ω<;) たいした意見でもないのに長々と・・・ 失礼します。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  若いのにいまどき珍しい名前になってしまいましたね。山田太郎さん。これはこれで、たしかに「一世代前の名前」と言う悩みは出てくるかもしれませんね…  なかなか難しいところです。  いちいち訂正しないというのは私からすると、大人だなー、という印象です。凄い!  格好いいという言われ方は初めてです。  いえいえ、参考になりました。ありがとうございます。

  • blanchil
  • ベストアンサー率17% (25/143)
回答No.6

私は名前が良く間違えられます。例を挙げると、 「大和」は「だいわ」とも読めますが、「やまと」が 一般的な読み方ですよね。こんな感じで 間違えられてしまいます。 1.ほかの皆さんが回答されているように、 私もルビを振って、一生懸命教えてあげてます。 自己紹介などをするときは、はりきります。 2.回答になってませんが、どちらでもいいと思います。 ただ、(当たり前かもしれませんが) よく考えて、子供にいつか、その名前の由来を 語ることが出来るようにしておいてください。 (特に個性的な名前の場合。) 私も小学生のころ、両親から名前の由来を聞いて、 「なるほど」と思いました。 私はまだ独身ですが、いずれ子供が生まれたら、 そうすることを決めています。 3.そんなことはないと思います。 ただ、私は小さいときから間違われているので 慣れていますが(笑) 誰でも、名前を間違えたときは 「失礼しました」と言いますよね。 別に気分の悪いことでなかったら、誰も謝らないと思います。 余談ですが。私は前に 「名前が変わってるから、選挙に出たら 名前を覚えてもらいやすいから当選しやすいかもよ?」 と言われました。 政治家ももちろん、タレントなどの知名度を上げなければ ならない人を目指すのならば、有利かも・・・(笑)

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! 1.やはり地道な努力が必要みたいですね。自己紹介は苦手なのですが張り切っていきます。 2.そうですね。たしかに由来説明できないと辛いかも知れません。  昔、「有名人の名前をそのままもらって付けた」と親に宣告されて、ショックだったという人の話を聞いたことがあります。  そうならないようにはしたいです。 3.ありがとうございます。  「失礼しました」、そうですよね。言いますね。  言われてみれば政治家やタレントにはいいですね。知名度もそうですけど、同姓同名が多いと、先日の沖縄の選挙のようなことが…(苦笑)。あれは出るほうも投票する方もさぞかし大変だったろうな、と思います。

回答No.5

私も質問者さんとは少し状況が違いますが誰一人としてスムーズに読めた人はいません。 私の苗字は全てカタカナで短いので読めないことはないはずなんですが、拗音が入ってるので皆必ずカミます(^^;) 病院でも役所でも皆です。又すごいことに半数以上が入ってもいない長音符をつけて呼んでしまうことです。ある拗音が入るとそう呼んでしまうっていうトリビア?を発見した気分です(笑) 質問の件についてですが、 1についてはベタな回答になりますが、その都度ルビ振り作戦でいってはいかがでしょう? それと相手が○○さんと読み間違った時、私はすかさずその場で○○ですと訂正するように心がけてます。あっ確か読みは普通なんですよね?(回答になってないなこりゃ) 2 ご自身で好きな名前を付けられたら良いと思います。私だったらそうします。私の名前は苗字が変わってるせいか?ものすごく平凡な名前なんです。でもひとつの救いは漢字が珍しいということです。 なので平凡な名前に敢えて変わった漢字でもありかなと思ったんですけどもうコリゴリですよね?  3 私は間違えられても気にしません。ここまでくると笑うしかないです。今回はどんな読み間違えするんだろうとドキドキしちゃいます。 むしろ質問者さんのようにイライラしたり悲しくなったりするのが普通ではないですか?なので器が小さいとは思いません。 質問と全く関係ないことを書きますがご了承下さい。 以前私の質問にお答え頂いた際、気づかずにそのまま締め切ってしまいましたが、お礼を書いてますのでよろしかったら目を通して下さい。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます!  拗音ですか~。(ゃ、ゅ、ょ、っのことですよね?)  確かに親戚見てたらカミまくるか開き直って?長音符か、どっちかだった気はします。トリビアですね! 1.すかさず訂正は、普段、癖のものでやってますね。時々感情的に訂正する癖だけは改めたいと思います。  ルビ振りもフリガナ欄があろうがなかろうが一応書いてます。  読みはですね、苗字だけが変な読み(常用範囲内の)なんです。重箱読みだからみんな間違えるんでしょうか? 2.好きな名前、そうですね。  最初は姓名判断まで気にしてたのですが、この苗字の画数で吉数自体が不可能に近いのでもうあきらめました(←ヲイ)。今度は読み書きで引っかかってこうなっちゃいました。もう開き直ります。  平凡な名前に変わった漢字でも、紛らわしい漢字がなければ間違えられないかな、と時々思います。 3.気にしないというのはすごいです。  笑うしかないのはそうですね。たまにそう思います。  小さくないですか?ありがとうございます。  お礼来てすぐ通知メールが来たので確認済みですよ~。  何かギリギリで割り込んじゃってたみたいですね。こちらこそすみません。書くのが遅いのでけっこうやっちゃうのです。一番に入ったのに書き終わったら1番じゃないこともザラなんです(汗)。

  • dollar
  • ベストアンサー率33% (63/190)
回答No.4

1 自己紹介するときに「覚えにくい名前でよく間違われるんですが・・・」と前置きする。相手は注意しながら聞くようになるから、ちゃんと覚えてくれる。その後も事あるごとに「また間違われたんですよ~」と連発する。 また、名前の説明の仕方を考えて、それを使う。 高校時代、「恭」という字を名前に使っている友人がいつも説明に苦戦していました。「恭賀新年の恭なんですけど」と言っても若い年代にはわからない。「うやうやしいっていう字なんですけど」と言ってもわからない。しかし卒業後に、「最近深田恭子が有名になったから助かった」と言ってました。 そういう有名人や熟語などを探すとか、部首を適格に説明するようにするとか。 2 平凡な名前は避けます。ただし絶対読めないようなのも可哀想なので、「読めるけど、あんまり見ない名前だね」というのが理想的かなと。 3 私はよく漢字を間違われて書かれますが、何とも思わないですねえ。一応指摘しますが。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! 1.自己紹介の前置きは大事ですね。今そういう機会はないのですが、今後機会があればやってみます。  有名人と同じ名前だと確かに説明がぐんと楽になりますね。  一応、名前は同じ漢字を使う人がいるのですが(苗字の同じ人は見たことがありません)、残念ながら有名な芸能人ではないのでやはり一字一字漢字を説明したほうが早いです。 2.それが一番の理想ではありますね。  現在私の考えている名前は一応そのつもりなのですが、もう一度漢和辞典を引っ張り出して見ます。 3.それはすばらしいですね。  私もいつかそうなりたいです。慣れた部分もあるのですが、でもまだ気になりますね。修行が足りませんね(苦笑)。

回答No.3

Q1:私と夫は読みも書きも簡単な名前ですが、間違われたこと有ります。間違えた人には 先方の間違えた漢字と正しい氏名を書いて「上記のように間違われていましたが、正しく・・・」と手紙で訂正しましたら、それ以来間違われなくなりました。間違えている人の中には、間違えているという認識のない人もいるので、どこを間違えているかしっかり書いておいたほうがいいでしょう。でも目上の方にはこの方法とれないですね。あくまで友人だけ Q2:名前は自分が納得する物をつけるのが一番だと思います。平凡でも個性的でも納得できればどちらでもいいと思います。 Q3:間違われると返事をしなかったり、「それは誰のことですか?」と言う人もいます。名前を間違われて不愉快に思うのは普通だと思います。

zasawaqa
質問者

お礼

 回答ありがとうございます! 1.手紙で指摘、いい方法ですね。友人に対してはそれでやってみます。  問題は目上の方と親戚ですね。実は夫の母にも名前の字を間違われてます(苦笑)。 2.そうですよね。読みにこだわりすぎて、名づけた本人が納得してない名前をつけられたら子供も嫌ですし、その辺り気をつけます。 3.確かに学生時代そのように返す子が居ました。  正当化してもいけないんでしょうけど、自分だけではないんだと安心しました。ありがとうございます。  時々悩むんですよ。間違われて即座に「違います、○○です。」といっておきながら。  もっと精神的に大人になって、間違ってても返事してあげた方がいいのかな、でもずっとそれが正しいと思われそうでそれも困るし、と。

  • orange001
  • ベストアンサー率32% (83/253)
回答No.2

お気持ち、お察しします。 私も現在の苗字が、二通りの読み方があるもので、 しかも珍しい方の読み方なので、間違われることはかなりあります。 一番哀しかったのは、学校のPTA役員を数年に亘ってしていたにも関わらず、 我が子の卒業式の際に、役員紹介で間違って呼ばれたことでしょうか。 ちゃんと名前を書いた紙にルビも大きい字で振りましたが、無駄なようでした。 で、お答えです。 A1.やはりルビを振る、という地道な作業でしょうか。 面と向かって言える相手である場合は、何度も口に出して言うことも必要でしょう。 A2.お子さんのお名前なら、読み間違われない名前をつけてあげることです。 漢字にも意味がありますが、あまり突飛な読み方は避けた方が良いでしょう。 我が子(娘)は、本人やお友だちがすぐ読み書きできるようになることも考えて、 平仮名の名前にしました。 A3.そんなことはありません。 名前を間違われると、自分を否定されたようで哀しいですもの。 また、自分は、他の方のお名前は間違わないように注意しています。

zasawaqa
質問者

お礼

 同士からの回答ありがとうございます!  私の現姓は三通りくらい読めます。間違われるのはほとんど姓の中の一文字です。  ABCと読み方があったとして、Aが正しいとします。Bの読まれ方がほとんど、Cはわずか、AはCより少し多いくらいですね。 1.そうですよね。ひたすらがんばります。  現状、間違いの方が多い気がするので(被害妄想?)それだけでも抜け出せるようにしたいです。 2.はい、気をつけます。  私自身も今既に嫌な思いしてますから、それは避けたいです。 3.ありがとうございます。立ち直れそうな気がします。  私も他の方の名前はかなり気をつけるようにしてます。私自身間違われることに対していい気はしてないので、相手にそう思われたくないと常に考えています。最近は読み方の怪しい名前は先に相手に聞くようにしてます。

関連するQ&A