- ベストアンサー
圧力鍋の選び方について
最近、妹が圧力鍋(5千円位)を購入し、短時間で煮物ができて嬉しいけど、味付けが今一まだよく出来ないと言っていました。 私も、購入したいのですが、日本製からドイツ製等たくさんの種類があり、値段もとても開きがあり悩んでいます。 実際にご使用されていらっしゃる方で、使用感など教えてほしいのです。それから、日本製と外国製、値段の違いなど鍋に何か差があるのでしょうか?お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
圧力鍋は2個使っています。 岩谷フィスラーの4リットルと T-ファルの7リットルです。 フィスラーは高級で25000円ほど。 いただきものですが これで圧力鍋を便利だと実感したので 自前で T-ファル9800円を購入しました。 密閉度はフィスラーの方が強いので 加熱時間もかなり短いです。 圧力弁の手入れは T-ファルの方が簡単です。 値段の違いはステンレス層の厚さの違いだと思います。 4リットルの方は最初、お正月の黒豆を煮ました。 その後、大豆を積極的に使うようになり ポークビーンズなどを作っています。 また、普段の煮物にも重宝です。 その後、カレーやおでんに使いたくなったので大きい7リットルを購入しました。 ぜんざいなどもこれを使えば当日に食べられます。 そして、味付けですが いつもの調味料の半分強くらいを目安に加えています。 砂糖も醤油も時間差無しに加えています。 加熱が終わって圧が下がりフタをあけてから 様子をみて 今度はフタをせずに煮詰めたり調味料を加えたりして微調整しています。 すこぶる快適です。 4リットルくらいのものですと5000円くらいで手に入ると思います。 下にちょっと外国製のカタログをリンクします。
その他の回答 (3)
- soul72
- ベストアンサー率50% (11/22)
以前、アルミ製の両手圧力鍋(リケン)を使っていましたが、アルミ鍋のアルツハイマー云々の話題を聞いてからは、ステンレスの片手圧力鍋(SEB)に買い替えました。 圧力鍋を選ぶのであれば、底の厚いものにした方がよいと思います。 圧力鍋は、加熱中にかき混ぜたりできませんから、焦げ付きの危険がままあります。 値段の安いものは、おそらく底の薄いものです。 あと、圧力鍋といえば蓋のしめかたにいろいろな機構があります。 個人的には昔あった、蓋のまん中のハンドルをくるくる廻して、締め付けるタイプのものが好きです。 最近は安全装置がいろいろついていますが、正直言って煩わしいです。 時々、うまく蓋がしまらなくなったりします。 機構はシンプルなものが一番! 使い手が注意していれば何の問題もないわけですから。 そう言う意味で、安全装置のついてなかった昔のスタイルの物がおすすめですが、今もそういうものはあるのでしょうか。 それからもちろん、アルミ製では無くステンレス製のものをどうぞ。
- chi-ne-yan
- ベストアンサー率44% (4/9)
私が昔使っていた「ピース」とか言うメーカーのが使いやすかったです鍋も厚手でしっかりした作りでした。おもりも2種類あって料理の種類に合わせて使い分ける事が出来ました。今もそうかって聞かれると自信ないですけど。なにせ人間が古いもので。それと嫁に来た家でつかっているのは、底が平らじゃなくてお魚煮るときとか気に入らないです。底は炒めたりするときなんかも平らなほうがいいと思います。圧力鍋ってそれだけで完璧な味にしようと思ったってそんなにうまくいかないものです。レシピ通りにやっても×です。最初は薄味で圧力をかけてあとは付属の普通の蓋をしてやったほうか良いと私は思いますが。答えが時代錯誤だったらごめんなさ~い。
- bi3
- ベストアンサー率13% (22/159)
圧力鍋が片手をお勧めします。理研の鍋を使っていますが、操作も簡単でお勧めします。