介護サービス 訪問診療 につきまして
6月12日に90歳になる父親が咳をしたかとおもったら、前掛けにツバ・タンと一緒に大さじ1杯くらいの血が混じっていました。午前中に自分が外来で救急病院に連れていき検査した結果「肺炎」の診断でした。父は重度の認知症で 今回の救急病院ではもう5年以上 入院 手術など何回かおせわになりデータもあるため 「おとさんは点滴を抜去したり、暴れたりするので、入院すると拘束など身体面でマイナス面がおおいので、抗生剤5日処方しますので・・・」ということで、自宅治療 療養になりました。抗生剤も1日3回きちんと飲め(飲む時間はさまざまで、飲める時にしかのめませんでしたが・・」明日 再診という前日の早朝朝6時頃、38.5と熱が出てしまいました。50キロ以上体重があり、グニャグニャして抱きかかえられません。
なんとか病院の外来時間がはじまる8時30分少し前には車に乗せて救急病院につれていきたかったのですが、とにかく動きません。やむなく119番に電話をし救急車を呼ぶことになってしまったわけですが、救急病院につき CT?など検査も済み、点滴4時間すると熱も下がり、診断は「肺炎の跡はありますが、治っています?といわれたかな?」ということで午後には自宅に父ももどることができました。
近所の方が、OOO訪問診療がいいですよ、という助言がありましたが、以前 訪問看護、ヘルパー、デイサービス、通所リハビリ、訪問栄養士さんなど、介護サービスをFULLに使ったことがあります。介護サービスをFULLに使えばなんとかいい方向になるかと思いましたので、使えるものはなんでもつかえ!!という気持ちでしたが、そんな介護サービスを利用しての生活が3年くらい続きましたが、いがいとそれら介護サービスの受け入れのための準備がたいへんで、今は デイサービスと通所リハだけにしました。「訪問診療」というのは今まで利用したことがなかったわけですが、お医者さんが来てくれるものと思います。こうゆうかたが定期的に来てくれた場合 何が違ってきますでしょうか?訪問看護と何が違うでしょうか?父はカテーテルとか医療機器などはつけていません。飲み薬も以前 薬の副作用で救急車で運ばれ
運ばれた先の病院で飲み薬一時中止したら、次の日から血液検査の結果が向上し、退院時にかかりつけの病院数社あてに 情報提供書を書いてもらい退院後 一件一件まわり、副作用の件をつたえると、薬は全部中止といことになり 現在かれこれ2年以上薬はのんでいません。(ただ認知症で暴れたときのセロクエルという薬は主治医の処方で頓服で 時々飲みます。月2~3回)父は歩けます。一人では病院に行くことは認知症もありできません。ただ家族が24時間見守りしていますので、いつでも病院に連れていくことができ、今回のようにぐったりしていても家族が救急車をよぶなり対応可能です。
ザっとこんな状況ですが、訪問診療の情報=どうゆうときに利用するのか?上記の状況で必要性はあるのか?費用は大体どれくらいかかるのか?よろしくおねがいします。