• ベストアンサー

被災地への年賀状

親しい方が小千谷市にお住まいで、先の中越地震で被災されました。 家屋の被害は多少あったようですが、幸いご家族は無事でした。 年賀状は普通に出しても良いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponta55
  • ベストアンサー率34% (82/240)
回答No.3

長岡市在住です。 我が家は、食器などがかなり割れ、壁に穴が開いたりしましたが、家本体には問題がありませんでした。いまは普通に暮らしています。 私は普通にして欲しいかな。 みんな結構、被災者扱いされるのに疲れてるところもあります。国や自治体等の支援や対策は強く望むところで、そちらの方から被災者として対応されるのはいいのですが、遠隔地の友人や一般の人にがんばってといわれたり、妙に気を使われるのは疲れます。 もちろん、被害の程度にはよるのでしょうが、一番欲しいのは、今まで通りの普通の生活です。 被災地内にいると、友人や知人の中に家を失った方々がたくさんいます。その中で、全く普通に暮らしていることのありがたさをしみじみ感じます。クリスマスやお正月を祝えることだけでありがたいです。 なので、逆に年賀状が来なかったら寂しいかも。変に気を使うのはやめて、いつもの通りに対応して欲しいです。

papiko1111
質問者

お礼

そうですね。普通の方が良さそうですね。 お母さんがお年を召しているため、新潟市の親戚の方へ行かれたということ以外、家は少々手直しが必要な程度・・・と聞いています。 大きな被害が出た中、ご家族みなさんご無事で新年を迎えられることは、ほんとにめでたいことなのかもしれません。 被災地に近い方からの回答、参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • chamomo
  • ベストアンサー率27% (35/129)
回答No.2

私の実家が被災しました。 親戚や友人が被災地に住んでいます。 私はむしろ出したほうが元気付けられるのではないかと思い、普段どおりに出しました。 仮設住宅に移った友人も、『この住所に年賀状を出してね』と新住所を知らせてくれました。 文面も、遠いところに住む私が何を言っても(例えば頑張れ、とか)神経を逆なでしてしまうのではないか、と思い、 ほぼ例年通りの文面にしました。 ごく親しい方なら、直接伺ってもいいのではないでしょうか。

papiko1111
質問者

お礼

私もいつも通り書いて、投函する前にちょっと躊躇しました。 普通に出せば元気出るかな思ってみたり、でも世の中の常識はどうなんだろうと思ってみたり。 回答ありがとうございました。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.1

  こんばんは。  私は普通のようには年賀状は出さないほうが良いと思います。  むしろ寒中見舞いとして、昨年の震災ではご苦労され心中お察しいたします。  陰ながら応援していますので、一日も早い復興をお祈りしています。  このような励ましの寒中見舞いが良いかと思います。

papiko1111
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A