- ベストアンサー
生命保険のことで教えて下さい。
こんにちは、初めまして。 初歩的な事かも知れないのですが、教えて頂きたくて投稿してます。 実はこの度結婚したことにより、今まで入っていた保険のプラン変更を提案されていくつか資料を頂き目を通した上で、最終的な判断は妻におまかせという形ととることにしたんです。 もらった資料は全て現在加入している「定特付終身」の保障金額を増やすというものでした。 私は現在29歳で2005年の3月で30歳となります。 昨日担当者が来ていて妻が話していたようで、今日の夜に最終的に契約をするらしいのですが、今朝妻に簡単に話を聞いたところ契約するのは15年更新のやつで30歳~45歳のプランということなのです。 今日契約するのに29歳~44歳ではなく、30歳~45歳になっているのが少し気になるのです。 これには何か理由があるのでしょうか。 よく友人に30歳までに保険を考えたほうがいいよ、と言われたことがあったので気になってしようがありません。 30歳~になっている理由、及び30歳までに考えたほうがいいといっていた理由について教えて頂けないでしょうか。 情報が不足しているとは思いますが、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#13482
回答No.1
その他の回答 (2)
- pizzapizza
- ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3
- namnam6838
- ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2
お礼
ありがとうございます☆ 保険年齢ですか、そういえばそういったものを聞いたことがあります。 と、いうことは特に気にせず契約してしまっても問題なさそうですね^^; 年齢によって保険料が上がっていくのは知っているのですが、29歳⇒30歳でいきなり高くなるわけではないですよね? 30歳までに…と言ってたのは、もしかすると単なる目安だったのかも知れないですね。