- ベストアンサー
矛盾の対義語はなんでしょうか。
「矛盾」の対義語を探しています。 辞書とネット検索でも中々見つかりません、 サテどうしたものかと調べつつ、宜しかったら お教え頂ける方がいらっしゃれば幸いです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ(/は)。 「矛盾」という言葉は中国古代の言葉が近代・現代になって日本語に取り入れられた熟語ですよね。中国の辞書を眺めてみるとすぐにお答えが出てきました。 「同一」と「統一」の二つが有ります。 「矛盾」の意味は、もともとは、哲学用語からきていますよね。有る事象と事象が対立して、ぶつかり合ってしまい"統一しない"、または出来ないから"同一しない"とみなされる関係の事を言います。 だから、私の考えでは「同一」か「統一」がいいかなぁと考えました。 矛盾の反対語は「同一」か「統一」とするのは中国人の頭脳思考です。だから日本人の生活習慣の感覚や言語習慣から「同一」か「統一」がドンピシャでイメージできるかどうかは自信有りません、あしからず、質問者さんはいかがでしょうか?(^^♪。
その他の回答 (7)
- ismael
- ベストアンサー率33% (228/687)
「両立」に賛成です。 整合、一貫性なども正しいとおもいますがこれらの言葉がカバーする範囲が少し広すぎるとおもいます。 矛盾、両立 で検索してみて下さい。多くの例がヒットします。
お礼
ご回答と助言を本当に有難う御座います。 早速検索してみます~
- kotsuauzodehi
- ベストアンサー率30% (27/90)
全く自信はありませんが、 私個人は 「合理」 が意味としてしっくりくるのですが…。
お礼
ありがとうございます!「合理」、伝わり易い気が私も致します。
- waseda2003
- ベストアンサー率50% (110/216)
「矛盾」という言葉を「一致しないこと」や「一貫性が ない」という意味で用いる人もいますが,一般的には 「2つのことを同時に成り立たせるには無理がある こと」ですね。 その意味で言えば,#2さんの「整合」が一番適切 ではないかと思います。 また,論理的にそれほど深い内容でなければ, 「両立」という言葉があてはまることもあります。 日本語には適当な表現が見当たらないのですが, 英語には well-defined(矛盾なく取り決めがなされる) という単語もあります。
お礼
大変興味深く拝見しております。 有難う御座います。日本語で探す事自体が ちょっとムリのある単語だったか、なんて思いました。
矛盾を英訳してInconsistency Inを取って日本語に訳すと「一貫性」 となりました。某翻訳サイトにて。
お礼
ありがとうございます、お礼が手短ですみません!
- tottokohamnosuke
- ベストアンサー率30% (27/90)
“整合”という言い方もありますね。 “整合性”の“整合”です。御存知の様に首尾一貫していて矛盾が無い、の意に使われます。説的には#2さんの説を支持しますが、二文字熟語でないといけないなら“整合”が意味的には一番近いかな、と思います。
お礼
ご回答有難う御座います!
- shinsen
- ベストアンサー率28% (101/355)
通常、無矛盾ということばが使われます。数学や英米哲学系の言葉です。二文字熟語であるのですか?
お礼
数学や哲学にはトンと疎いので、そちらの方でも 自分に「無矛盾」の無いように探してみます、 本当に有難う御座います!
補足
ご回答大変有難う御座います。 二文字熟語、で存在するならば有難いなと思っています。
- shino91846
- ベストアンサー率33% (148/446)
こんばんは。 【矛盾】 前に言ったことと、後で言ったことが一致し ないこと。二つのつじつまが合わないこと。 【一致】 二つ以上のものが、くいちがいなく同じにな ること。類似語[合致] ということで、『一致』だと思いますが自信ないです(T_T)
お礼
ご回答本当に有難う御座います、 「一致」云われてみればなるほど、という感じが しました、ありがとうございました!
お礼
なるほど中国語の辞書か。と手のひらを打ちました。 ありがとうございます。 私個人では正直「同一」「統一」だと、仰られるようにピンとこない気がするのは日本人だから、でしょうかね‥。 「大陸の人の頭脳思考」にはなるほど、と頷かされました。